表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/2385

#8

「むきゃあああああ!」


 銃口から放たれた光の勢いに押されて私は後方に吹っ飛んだ。不味い……もう指一本も動かせない。なんとか顔を上げてカラスをみると、奴もボロボロになって地面に落ちてきてた。けど、倒すまでにはいたってない。地面を這ってでも私達を殺そうとしてる。こっちはもうどうしようもない……ここまでか? こんな野生のカラスにつままれるなんてそんなのは残飯だよ。

 私が残飯……世界で一番(願望)の美少女である私が? カラスに殺されるって事はまさにそれを受け入れると言うことか……それは絶対に、嫌だ。


(嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ。残飯はいやああああああ!!)


 私のアイデンティティが崩壊寸前。だって許せないんだもん。だからカラカラの喉から声を振り絞る。

 

「止まれ……止まりなさいよこの畜生!!」


 その時、カラスが止まった。それに小刻みに震え始める。え? まさかビビったの? なんでぇ!? ダメージを受けたから警戒してるとか? いや、でもなんだか周囲の空気も違うような? 緑の子供が怯えてる……それはどっちに対して? 空には大量に飛び去ってく鳥たちの姿。青かった空には雲がかかりだし、私の横を歩いてた蟻のような生き物たちも統率を失って散り散りになってた。

 

「カラス……」


 試しにドスの効いた声を出してみる。するとカラスと自分を認識はしてないだろうにカラスはビクッと反応した。まあ視線は合ってるからね。けど面白い反応だ。もしかしてこれはマジでビビってる? けどそれは多分、私にじゃない。私の中のゼルラグドーラの力にでは無いだろうか? 多分私の力の向こうにあるゼルラグドーラの影を感じてるんだと思う。野生の勘ってやつかも。

 

「どっちが上か……わかってるわよね」


 凄く締まらないが、私は仰向けのままそうカラスに告げる。けどカラスは厄災とまでいわれた魔物。そこらの雑魚と違うのか最後の力を振り絞ってその羽を広げて威嚇してくる。

 

「わかってるでしょ!!」


 目を見開いて、私は更にそう告げた。するとカラスはその翼を小さく畳んで身体も小さく丸める。

 

(勝った)


 私はそう思った。

 

「凄い! 凄いよオネーチャン! オネーチャンならおかーさんとおとーさんも助けられるよね?」

「ごめん、それは無理」

「え?」


 じわっと瞳に滲む雫。これはヤバイと私の直感が言ってる。でも助けられるかというと、そんな訳無いわけで……とりあえずカラスに命令してみるかな? 刻まれた奴等は無駄だろうけど、口の中に入った奴はまだ生きてるかもしれない。

 

「カラス、腹の中ぶちまけなさい」

「ガアガア!」

「あぁ!?」


 何言ってるのかわかんないからとりあえず凄んだら盛大に吐き出してくれた。くっさ……めまいしそう。てか世界が回ってる様に見える。これって目眩? そう思ってるといつぞやみたいにブレーカーが落ちた。

 

 

 

 

「あへ?」


 目を開けると夜の帳が降りていた。場所は変わってないようだけど……何やら良い匂いがする。

 

「あっ、オネーチャン起きたよ」


 そんな声とともに覗き込んで来るのは緑色した子供だ。でもこいつも既に四角いからあんまり可愛さが……まあそういう種族なんだろう。大きさだけが変わって体型は変わらないとか、不思議である。異世界でそんなこと言っても意味ないけど……実は卵から生まれてるとか? 

 

ぐぎゅうううう


 そんなことを考えてたらお腹がなった。てかさっきから良い匂いがするんだけど……私は身体を起こすと匂いのする方へ向いた。するとそこには緑で四角い体型の奴等が鍋を囲んでた。どうやら無事だったのは三人のようだ。最初に食われた奴と、その後に食べられた二人で計三人。つまりあの子のお母さんは助からなかったと言うことだ。

 でもお父さんが無事だっただけで奇跡みたいなものだ。それだけで満足してくれないとね。

 

「お父さん、オネーチャンはお腹へってるよ」


 そうその子が言うと木製の食器にシチューっぽいのを余所って無言でこちらに差し出してくる。なんかこっちを見たくないみたい。美少女過ぎるからか? んなわけないね。だって私の美がこいつらわかんないし……じゃああれかな? プライドとか? それは有り得そう……けどそんな大人たちにその子が言うよ。

 

「駄目だよおとーさん。オネーチャンのお陰で皆助かったんだよ? おかーさんは駄目だったけど……おとーさんが生きててくれただけで嬉しいよ」


 うわ、いい子。可愛くないとか言ってごめんなさい。こんないい子にここまでいわせていいのか大人? 私はふふ~んてな感じて言葉を待ってあげる。そんな私を見てなんかグググと何かと葛藤してる。けど子供は強いのであった。もう一度の「おとーさん」の一言で彼等は頭を下げた。

 

「助かった。本当にありがとう」

「「恩に着る」」

「まあ、私の評価を改めたのなら良いですよ。頂きましょう」


 偉そうに受け取って中身を確認……雑草とか見えるけど、一応白いし肉もある。匂いも悪くはない。これまた木製のスプーンが添えられてたからそれを使って一口啜る。うん、悪くはない。私は一気に中身を食べ尽くしておかわりを要求した。とりあえずお腹がいっぱいになるまで食べたらいつの間にか空っぽだった。凄い私……一体どこに消えたんだってくらい入ってった。

 若干緑の奴等が引いてたが関係ないね。お腹もいっぱいになったことだし、そろそろ聞くべきだろう。

 

「で、そのカラスはなんでずっとそこに居るわけ?」


 そうなのだ。実はカラスはずっとこの住処の脇でこっちを凝視してた。惚れられたかな? 

 

「カラス? 黒の厄災はお前を守る様にずっとしてた。私達を助けてくれた事は感謝する……が、お前は一体何者だ?」


 うーん何者と言われても……大体私自身が知らないし。でもこの人達にとってはほんと気味悪いのかもしれないよね。呪いを持ったおかしな少女で、黒の厄災に勝利して自分達を助けた存在……こう考えるとマジて何者だよと思う。でも私的には複雑なことなんて一つもないんだよね。だから私は立ち上がり胸を叩いて言ってあげる。

 

「私はラーゼ。この通り完全無欠の美少女よ!!」


 そんな宣言と共に服がハラリと落ちた。今の衝撃で最後の支えが切れたよう。私は顔を赤くしてしゃがみ込む。けどいかんせん……緑の奴等が何も反応してない。ちょっとは反応しなさいよ! って理不尽な怒りを私を抱いてた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ