表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/2415

#15

「うっうっベルグゥゥゥ……ぐずっぐず」


 大きな木のしたで泣きじゃくるスズリ。仮面で顔は見えないが、多分ぐっしゃぐしゃだろう。取り敢えず雨宿り出来るのは良いけど、流石に真っ裸では寒くなってきた。このままじゃ完璧に風邪引くね。風邪はやだなー。私はいそいそとスズリと近づいてピタッとひっつく。

 

「……冷たい」


 やっぱり濡れた服にくっついても意味ないか。さっきから声かけても全然反応してくれないし……このままじゃ二人揃って風邪になるよ。しょうがない。私は先ずはスズリの上着を脱がす。草とかで編んだのかわからないけど、あんまりおしゃれじゃないそれを脱がせて、次は肌着だ。これも胸を薄い布が覆ってるだけだったから後ろの紐を解いて上げる。すると重力に従って揺れた。

 

「おぉ……大層な物をお持ちで」


 押さえつけてたらしい胸は中々の大きさだった。しかも綺麗だし、私好みだよ。まあ私が成長したらこれよりも完璧なバストになる予定だけどね。そして今度は下だ。これも獣の皮を使った簡易的なスカートみたいなのだからささっとぬがした。

 

「生えてる……」


 うっすらとだけど毛が見える。どこにとは言わないよ。わたしは全く無いからなんかやらしい。興味本位で一本抜いてみた。

 

「えい」

「いたっ――ってえ!? なななななな何を!?」

「もう遅い! てや!!」


 私はスズリの上から全体重を使って押し倒す。うーんやっぱり女の子の身体は最高だ。スベスベで弾力があって柔らかい。そしてなによりも温かい。やっぱり人肌が一番だね。互いの心音が重なりあう感覚がある。落ち着く。そう思ってたのはどうやら私だけでは無かったようだ。

 

「ほんと……なんなのよ君は。もう……訳がわからないよ」


 そういったスズリは仮面が取れてた。けどその顔を拝む前に私を強く抱きしめてそして頭に顔を埋められた。これじゃあ動けない。仕方ないから私もしっかりと密着する。おっぱいの感触が癖になりそうだった。

 

 

 どのくらいそうしてたのだろうか? 気付いたら雨が上がって……はなくて、代わりに黒い狼が近くに居た。けどなんだろう……その存在が曖昧な気がする。雨に溶けそうに揺らめいてる。けど、わかる。そこに確かにいると。

 

『懐かしいな。その力を感じるのは』


 頭に響く深く重い声。目の前の狼が言ってるのはわかる。なんだろう……ベルグとかよりも小さくて普通の大型犬くらいのサイズなのに、見つめられてるだけで冷や汗がでる。こいつはヤバイと私の本能が言ってるよ。

 

『ゼルラグドーラの眷属か?』

「!!」


 まさかその名が出てくるとは……勝手に知ってる奴なんて居ないのだと。でも同じような存在ならありえるのかも。この狼に見つめられてると黙ってるとか嘘つくとかしないほうが良い気がする。だから私は素直に答える。

 

「眷属じゃない友達」

『面白いやつだ』

「知り合い?」

『二千年前にやりあったな。それ以来奴とは会ってはない』

「二千年って……」


 ちょっと途方も無くてよくわからない。やっぱりこの狼はゼルラグドーラと同格クラスの存在と言うことか? まじヤバくね? 幾ら私の防御力でもこいつは防げそうにない。

 

『我等永遠の存在にとって時間など関係ない』

「さらっと言うけどどうなのそれ? ゼルは達観してたけど……」

『ゼルか……友とは奇妙な物を奴は作ったものだ。我も世界への干渉は極力避けてはいる。だがやつほどでは無いがな。種を作り、守り、そして見守っている。世界の行く末をな』

「それってベルグの事?」

『そうだ。アレも我が子の様なもの。薄れ行く血と力の中で先祖返りした稀有な個体だ』


 なんか話が見えてきそうな気がしてきたぞ。ベルグはどうやらこの狼を始祖とした狼の末裔で特別に強い個体だった。だからこのまま殺すのは惜しいとかそんな感じじゃなかろうか? 

 

「つまりはベルグを助けてほしいと?」

『それはどうでもよい』


 あれま、案外冷たいのね。思ってたのと全然違ったからなんでこいつが出てきたのかまたわからなくなった。

 

『言ったであろう。干渉はしない。ああいう個体が今まで居なかったわけでもないからな』

「別に惜しくはないと? 子供とは思ってるのよね? 愛はないの?」


 私が言うことでもないけど、ちょっと気になった。こんな規格外の存在とはそうそう会えるものでもないだろうし、どういう心境なのか興味がある。

 

『不思議な奴だ』


 何故かこちらが不思議がられた。何故に? なんかゼルも同じような事言ってた気がする。そんなに私、不思議かな? でもミステリアスってのは美女の特徴の一つだし、悪いことじゃないよね。

 

『愛はある。だからこそ種は続く。なに、我が来たのはその娘を離そうと思ったからだ。丁度いい機会だからな』

「ちょっと荷物押し付けられるのはゴメンなんですけど……」


 丁度いい機会とか私の事でしょ。拾ったのなら最後まで面倒を見る。これが鉄則だよ。面倒を見切る自信が無いのなら拾わない。これ大切。けど流石にこの狼には言えないな。

 

『ベルグは小さい頃、その特殊性から群れから弾かれてたのだ』

(おう……なんか昔語り始めちゃったぞ。聞くしか無いのこれ?)


 でもなんか皮肉だよね。だってベルグが一番この狼に近いはずなんだよね? それなのにベルグを弾くなんて始祖を否定してるような物では? でも群れに突然変なのが生まれちゃったらやっぱりしょうがないのかもしれない。明確に違う……それは恐怖だから。

 

『そんな時に出会ったのがその娘だ。娘は赤子のまま捨てられていた。こんな時代だ。珍しいことでもない。普通なら直ぐに餌とするだろう。だがベルグは違った。その娘を育て始めた。きっと自分と重ねたのであろう。だが狼であるベルグが別の種の赤ん坊を育てられるはずがない』

「まあ……確かに」


 そう言いつつ、私はちらりと寝息を立てるスズリをみる。居るけどねここに。けど次の言葉に私は狼とスズリを二度見する羽目になった。

 

『程なくして赤子は死んだ』

「ええ!?」


 それって一体どういうこと!? 雨はどんどんと強まり、次第に雷が鳴り出してた。まさに私の驚天動地の心境を表してくれてるよ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ