表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/28

第四章 少年と狐、盗賊始めました

 時は騎士団を倒した翌日、朝。

 場所は王都から離れた洞窟。


「フレイよ、自分の手を見つめてどうしたのじゃ?」


 と、言ってくるのはカルラだ。

 フレイはそんな彼女へと言う。


「騎士団を倒したのに、レベルが6のままなんだ。少しおかしいと思ってさ……あの騎士団は軽く見積もって、レベル20はあった」


 この世界のレベルには上限が存在する。

 大抵の人間は30レベル前後がいいところ。

 むろん、例外はある。


 フレイやカルラ。

 彼等まさにそれだ。


(たしか、カルラのレベル上限は120。僕と最後に戦った時、彼女のレベルはカンストしていたはず)


 そして、フレイのレベル上限はというと――。

 無限だ。


(カルラと戦った時のレベルは、150を超えてた……まぁ、今は二人そろって低レベルだけどさ)


 だからこそ、フレイは期待していたのだ。

 レベルの高い騎士団をまとめて倒せば、いっきにレベルがあがると。

 と、そんなことを考えていたその時。


「そんなの当たり前なのじゃ! なんせ、おぬしは騎士団を倒した事になっていないのじゃから」


 と、狐尻尾の毛づくろいをしながら、そんな事を言ってくるカルラ。

 フレイはそんな彼女へと言う。


「それはどういうこと? あいつらは消滅の斬撃を受けて、消し飛んだはずだけど」


「だから、そういうことじゃ。あやつらは消滅したのじゃ」


「…………」


 つまりあれか。

『倒した』ではなく、『勝手に消えた』的な判定ということか。

 いやそれ。


「もっと早く言ってよ……」


「聞かれなかったのじゃ! それに、あの局面はどっちにしろ、あぁしないと勝てなかったのじゃ!」


 と、狐耳をぴこぴこカルラ。

 そう言われると、何も言えない。


 通常、レベル差が4以上あると勝つのは難しくなる。

 それは世間の一般常識として浸透しているのだから。


「はぁ……まぁいいや。どうせこれから格上とは、腐る程戦うことになるんだし」


「うむうむ、うじうじしない男は大好きなのじゃ」

 

 と、寄り添ってくるカルラ。

 フレイはそんな彼女を撫でながら、言葉を続ける。


「それで昨日の話の続きなんだけど……盗賊になろうと思うんだ」


「言っておったの。理由は――人間共への復讐がてら略奪をくりかえし、当面の生活費にするって感じかの?」


「夢がない言い方やめてくれないかな。それもあるけど、レベル上げが出来るってのがメインだよ」


 人間を駆除しながら、レベル上げできる。

 しかも物資も手に入るとなれば、一石二鳥どころではない。


「それでさ、カルラ。昨日、この洞窟のもっと先――山を登ったところに山小屋があったのを見た?」


「灯りがついていたところかの? ふむ、なんとなく言いたいことがわかったのじゃ」


 と、狐尻尾をふりふりカルラ。

 彼女は魔王の頃と全く同じ表情で、フレイへと言ってくるのだった。


「住民を殺せば、そこにあるものは家も含めて、全部我等のもの……そういうことじゃな?」


「カルラは僕を好きだって言ってくれたけどさ。僕も好きだよ――察しがいい奴はさ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ