表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜と老人  作者: 日南田 ウヲ
7/122

その7

(その7)


「ベルドル殿」


 ミライの声が響く。


「二つ伺いたいことがあります。それを聞かねば僕の命は危ない。秘密を持った依頼主を信じて仕事をするというのは危険だからです。それは分かっていただけますか?」

 シリィのミライを握る手に力が入る。

「はい、無論です。伺います」

 若者が静かに頷く。

 月明かりは輝きを増して部屋を照らしだした。

 若者の物静かな顔に僅かに強い意志が見えるのは、質問の内容によっては答えぬという現れかもしれない。

(しかしながら、これほど月光の月明かりが似合う若者もいまい)

 ミライの思いが若者の睫毛を揺らし、ゆっくりと言葉にする。

「まず、一つ目は貴殿の国名を」

 若者は細めた瞼を僅かに動かした。

 そこに明らかに答えられぬ意思が動いたのが分かる。

「答えれらぬ・・ようですね?」

 ミライは(だろうな・・)と思った。

 若者がアイマールとシルファの文明圏外からの来訪者であることは分かっている。

 ひょっとすればその場所を知られればシルファの侵略の対象になるかもしれぬ。どこかの谷間の小国であればシルファの軍事力の前では簡単につぶされる恐れもある。何千もの空を飛ぶ軍船と軍隊に美しい故郷を奪われた国は沢山あるのだ。

 だが若者が放った言葉はミライの意に反していた。それは若者思惑の中で優しくも強烈は反駁の意思だろうか。

「シルファなどの後進国には後れを取らぬ国、という回答では不足でしょうか?」


(ほぅ・・)


 ミライは心で小さく感嘆した。

 若者の言葉にはシルファなど恐れに足りぬという気概が含まれている。それは見事な剣技のように鮮やかにミライの疑惑を切り裂き、喉元に一気に剣の切っ先を突き付けた。


(言葉の間の取り方、躱し方、その閃きはさすが一流の剣士と言うべきかも)


 ミライは苦笑する。シリィの握る腕に力が籠るが、それを優しく撫でた。

「いいでしょう。貴殿の国名は聞きません」

 若者は頭を下げた。

「ありがとうございます」

「では二つ目」

 ミライが触れるシリィの掌が汗ばんでいる。

 何かに恐れているのかもしれない。

 しかし、それは彼女だけだろうか、ひょっとすれば若者もかもしれない。

 小さく息を吸うと、ミライは若者に尋ねた。


「何故、貴殿はシリィを見て『母上』と言ったのです?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ