表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

74A列車 大富豪系現業職員からの

 眠い。「どうも、皆さんこんにちは。大富豪系現業職員の智君でございます。」と「大富豪系ユーチューバー亜多琉(あたる)君」の口上が頭に浮かぶ。11月29日。僕は新大阪(しんおおさか)の新幹線ホームにいた。これから乗る列車は「こだま682号」東京(とうきょう)行き。乗る車両は9号車。つまり、グリーン車だ。

 切符を一枚めくり、別の切符を出した。それは12月18日の「サンライズ出雲」の切符だ。区間は東京(とうきょう)米子(よなご)。関西在住の人間が12月18日に東京(とうきょう)から寝台特急に乗るのだ。

「買っちゃったよ・・・。」

僕はそうつぶやいた。

「新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます。まもなく25番線に18時43分発。「ひかり480号」東京(とうきょう)行きが到着いたします。」

「26番線から「のぞみ48号」東京(とうきょう)行き発車いたします。」

僕のいるホームでは新幹線の出発、到着アナウンスがひっきりなしに流れている。さて、そろそろ僕は700系の写真を撮るために先頭近くに行きますか・・・。

 翌日。

「なるほど・・・。それで、これを見せて私に有無を言わせないって事かしら。」

(もえ)は呆れ気味に言った。大きくなったお腹をさすりながら、呆れた目線を僕に送る。

「別にいいでしょ。ダメなら行かないよ。」

「・・・行っていいわよ。」

「いいの。」

「息抜きも必要でしょ。自分のお金で行くなら、私は何も言わないから。」

「ありがとう。」

「・・・播州(ばんしゅう)さんの動画見てから本当に乗り鉄に火が付いたわね・・・。」

「いやぁ・・・。」

綾部(あやべ)から綾部(あやべ)までかぁ・・・。この方が距離の割に安くなるの。」

(もえ)がそう聞いてきた。僕がそれに答えようとすると、(もえ)は時刻表を手に取り、営業キロを計算し始めた。しばらくたつと「安くなるわね。」という声が聞こえてきた。

「乗車券って本当に長い方が安くなるわね。守山(もりやま)守山(もりやま)守山(もりやま)京都(きょうと)市内、京都(きょうと)守山(もりやま)で乗車券買うより守山(もりやま)綾部(あやべ)の往復と綾部(あやべ)綾部(あやべ)で買う方が安いのね。」

納得したように言った。まぁ、安くなるとは言っても乗車券の金額は軽く1万を超えるけど・・・。


乗車券

守山(もりやま)綾部(あやべ)(往復)

経由:東海道(とうかいどう)山陰(さんいん)

綾部(あやべ)綾部(あやべ)

経由:舞鶴(まいづる)小浜線(おばません)北陸(ほくりく)金沢(かなざわ)・新幹線・東京(とうきょう)・新幹線・岡山(おかやま)山陽(さんよう)伯備(はくび)山陰(さんいん)


「でも、「サンライズ」に乗るために東京(とうきょう)に行って戻ってくるの。」

(もえ)は理解してるでしょ。僕はこういう旅行しか出来ないって。」

「・・・そうね。嫌と言うほど理解してるわ。」

だが、(もえ)にこういった日の夜。あのニュースを目にするとはこの時思っていなかった。

 その日の深夜、仕事の空き時間。僕はツイッターを開いていた。最長往復切符の旅をしていた播州(ばんしゅう)亜多琉(あたる)さんに会うために始めたツイッターだが、今でも続けている。フォロワーはそれほど多くは無いが、十分充実したツイッターアカウントになっている。

「えっ・・・。」

僕の目に一つの記事が目にとまった。引用ツイートだろう。記事のURLが貼り付けてある。

(「はやとの風」が定期廃止・・・。)

僕の頭の中には綾部(あやべ)綾部(あやべ)の切符を九州まで行けるように大改変する案が瞬時に浮上してきた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ