クロワッサンはなんで三日月型と直線型があるのか
「いやークロワッサンって美味しいよな 柔らかい食感に何重にも包まれた生地がめっちゃ美味しいんだよな」
「ところでクロワッサンの形がなんで三日月型と直線型があるのか分かるか?」
「え?全然意識してなかったわ!確かに三日月型と直線型があるな、それって意味あるのか?」
「本番フランスのクロワッサンでは三日月型のクロワッサンにはマーガリンを直線型のクロワッサンにはバターを使うんだ」
「へぇ~そんなのがあるんだな」
「クロワッサンは、フランス語で「三日月」って言うんだけど 1683年に、オーストリアがトルコとの戦争に勝利したことがきっかけ三日月になったって言われる
それからはバターとマーガリンを見分けづけるためだとも言われてるんだ」
「確かに 分かりやすいかもな」
「ほら 肉まんはギザギザ あんまんはツルツルの生地にしてるみたいなもんだよ」
「へぇ~ー」




