表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/32

第18層 セリア「私の剣は、何も言わない」



私は一人、ギルドにいた。


アシュは宿で休んでいる。15階層での戦闘で疲れているはずだ。


報告書を提出すると、受付嬢が困った顔をした。


「セリアさん、15階層到達おめでとうございます」


「……ああ」


受付嬢は少し間を置いてから、言いづらそうに口を開く。


「あの……剣との相性、大丈夫ですか?」


私は眉をひそめる。


「……どういう意味だ」


「いえ、その……」


受付嬢は視線を逸らす。


「剣の声は……聞こえていますか?」


沈黙。


私は答えない。


受付嬢は私の表情を窺うように見て、小さく息を吐いた。


「やっぱり……聞こえないんですね」


「それで15階層まで行けるなんて……すごいです」


その「すごい」という言葉。


本心ではない。


本当は「異常」と言いたいのだろう。


私にはわかる。


この世界で、剣の声が聞こえないということが、どれほど異常なことか。


-----


「セリアさん」


背後から、柔らかい声がした。


振り向くと、ミラがいた。


アビスの職員服を着た、優しい印象の女性。茶色のセミロングの髪が、光を受けて柔らかく揺れている。


「……ミラ」


「お久しぶりです」


ミラは微笑む。


いつも、この人は微笑んでいる。


私を疑わず、最初から信じてくれた、唯一の人。


「少し、お時間いいですか?」


「……ああ」


-----


ギルドの奥、面談室。


ミラが二つのカップを持ってきた。湯気が立ち上る。


「お茶、どうぞ」


「……ありがとう」


カップを両手で包む。温かい。


ミラは私の向かいに座った。


「15階層まで行かれたんですね」


「……ああ」


「すごいです。順調ですね」


ミラの言葉に、棘はない。


本当に、そう思っているらしい。


「……周りは、そう思っていない」


「え?」


「剣の声が聞こえない。それで冒険者をやっているのは、異常だと」


ミラは少し困ったように眉を下げる。


「……そういう声、ありますね」


「……ああ」


「でも」


ミラは真剣な顔で私を見た。


「私は思いません」


「セリアさんは、セリアさんのやり方で戦っている」


「それでちゃんと結果を出している」


「異常なんかじゃないです」


私は何も言えなかった。


この人は、いつもそうだ。


最初から、私を信じてくれた。


疑わず、優しく接してくれた。


唯一の、味方。


「……ありがとう」


小さく、そう言った。


ミラは優しく微笑む。


「いえ。私、セリアさんを応援してますから」


-----


少し沈黙があって、私は尋ねた。


「ミラの兄は……剣の声、聞こえていたのか」


ミラは少し驚いたように目を見開く。


「……はい」


「よく話していました」


ミラは遠い目をする。


「『剣が厳しい』って、笑いながら」


「兄は、剣に導かれて強くなりました」


「前の持ち主の記憶を受け継いで」


「技術も、知識も、戦い方も」


「それで、150階層まで行けた」


ミラの声が、少し震える。


「……でも、死んだ」


「……ああ」


ミラは静かに頷いた。


「剣の声が聞こえても、死ぬ時は死ぬんです」


「だから、セリアさんが剣の声を聞けなくても」


「それは、弱いということじゃないです」


私はミラを見る。


この人は、本気でそう思っている。


兄を失った悲しみを抱えながらも。


私を、励ましてくれている。


「……ありがとう」


「いえ」


ミラは微笑む。


「セリアさんは、頑張ってます」


「私には、それがわかります」


「だから……無事で帰ってきてくださいね」


「……努力する」


ミラは小さく笑った。


「それだけで十分です」


-----


ギルドを出る。


ロビーでは、冒険者たちが思い思いに過ごしている。


装備を整える者。


仲間と談笑する者。


報告書を書く者。


そして——


私を見る者。


ヒソヒソと話す声が聞こえる。


「あいつ、セリアだろ?」


「500階層到達って記録のやつ」


「詐欺だって噂じゃん」


「でも、15階層まで行ってるらしいぞ」


「剣の声、聞こえないんだってさ」


「マジで? それで冒険者やってんの?」


「欠落者じゃないのか?」


私は無視して、街へ出た。


扉を閉める音が、やけに大きく響いた。


……剣の声が聞こえない。


それが、どれほど異常か。


この世界では、誰もが知っている。


剣は導いてくれる。


前の持ち主の記憶を教えてくれる。


戦い方を。


危険の予兆を。


最適な判断を。


それが、「普通」。


でも、私には何もない。


-----


街を歩く。


始祖の都ルミナス。


最も古い都市。


石畳の道。


商店が並ぶ通り。


人々の賑わい。


私は、人々を観察する。


**剣を磨く冒険者:**


広場のベンチに座って、剣を磨いている若い男。


彼は剣に話しかけている。


「ああ、わかってるよ」


「もっと鍛えろって言いたいんだろ?」


笑顔で剣に語りかける。


剣は答えない。


当たり前だ。


でも、男は何かを「感じている」。


剣の思考を。


それが、この世界の常識。


**訓練する冒険者:**


広場の隅で、若い女性が剣の訓練をしている。


動きが滑らか。


一つ一つの動作に無駄がない。


「そうか、こう動けばいいのか」


彼女は呟く。


誰に話しているのか。


剣だ。


剣が教えている。


前の持ち主の記憶が、技術を伝えている。


**親子:**


噴水の前で、親子が立っている。


子供——10歳くらいの男の子——が剣を握りしめている。


「お父さん、剣が喋った!」


「そうか、良かったな」


父親は優しく頭を撫でる。


「優しい声だよ! 『一緒に頑張ろう』って!」


子供は嬉しそうに笑っている。


それを見る父親も、嬉しそうだ。


みんな、剣と共にいる。


剣と対話し、剣に導かれ、剣に感謝している。


それが、この世界の「普通」。


それが、「人間」。


でも、私には——


何もない。


-----


武器屋に立ち寄った。


剣の手入れ用品を買うため。


扉を開けると、鐘の音が鳴る。


「いらっしゃい……」


店主が顔を上げて、私を見る。


そして、顔をしかめた。


「……あんた、セリアだろ?」


「……ああ」


店主は50代くらいの男。髭を生やし、腕には無数の傷跡がある。元冒険者だろうか。


「噂は聞いてる。剣の声が聞こえないとか」


「……」


店主は首を振った。


「よくそれで冒険者やってられるな」


「剣の導きなしで、どうやって戦ってるんだ?」


「……自分で、考える」


「自分で?」


店主は目を見開いた。


「そんなの、不可能だろ」


「敵の動きを予測して、最適な動きを選んで」


「それを一瞬で判断するなんて」


「人間には無理だ」


店主は腕を組む。


「だから、剣が導いてくれるんだ」


「前の持ち主の経験と記憶が、俺たちを助けてくれる」


「それが、この世界のシステムだ」


店主は私を見る。


「あんた、本当に人間か?」


私は何も答えなかった。


答えられなかった。


手入れ用品を黙って買い、店を出た。


扉を閉める音が、やけに冷たく響いた。


-----


宿の部屋。


一人、剣を見つめている。


空虚の剣。


漆黒の刃。


シンプルな柄。


何の装飾もない。


そして——


何も語らない。


なぜ、私は強いのか。


剣の導きなしで、なぜ戦えるのか。


店主の言う通り、人間には不可能なはずだ。


一瞬で敵の動きを予測し、最適な動きを選ぶ。


複数の敵を同時に相手にする。


背後からの攻撃を、気配だけで察知する。


それを、剣の助けなしに。


でも、私はできる。


なぜ?


……身体が、覚えている。


記憶はなくても、身体は覚えている。


でも、それは——


おかしい。


私は500階層に行ったと言われている。


ギルドカードに、そう記録されている。


でも、覚えていない。


記憶がない。


なのに、身体は覚えている。


戦い方を。


敵の動きを。


危険の予兆を。


矛盾している。


私は、誰なんだ。


-----


夕食。


宿の食堂で、アシュと向かい合う。


他の宿泊客たちが、テーブルを囲んで食事をしている。笑い声が響く。


「セリアさん、今日どうしてたんですか?」


「……街を、見ていた」


「街?」


「……この世界のことを、知りたかった」


アシュは首を傾げる。


「セリアさん、記憶がないんでしたよね」


「……ああ」


「だから……この世界のこと、わからないんですか?」


「……わからない」


私は剣を見る。腰に下げたまま。


「みんな、剣と話している」


「剣に導かれている」


「それが、普通だと知った」


アシュは頷く。


「そうですね。みんな、そうです」


「僕も、剣に助けてもらってます」


「でも、私には聞こえない」


「……」


「なぜだと思う」


アシュは困ったように眉を寄せる。


「わかりません……でも」


「もしかしたら、セリアさんの剣は特別なのかも」


「特別?」


「はい。だって、セリアさんあんなに強いんです」


「剣の導きなしで、あれだけ戦える」


「普通じゃないです」


「それって、すごいことだと思います」


普通じゃない。


異常。


でも、アシュは褒めているつもりらしい。


純粋な目で、私を見ている。


私は何も言わなかった。


-----


翌日。


再びダンジョンへ。


16階層を順調に進む。


石造りの通路。


松明の明かりが、壁を照らす。


足音だけが響く。


そして——


5体のホブゴブリンが現れた。


「……1体、お前がやれ」


「はい!」


アシュは1体と対峙する。


私は4体を相手にする。


アシュの戦いは、滑らか。


効率的。


無駄がない。


剣が教えているのだろう。


(右に避けろ)


(今だ、斬れ)


剣の思考が、アシュの思考として浮かんでいる。


彼は従う。


そして、勝つ。


私の戦いは——


自分で考える。


一体目が右から襲ってくる。


距離を測る。


タイミングを計る。


敵の剣の軌道を予測する。


避ける。


反撃。


首を斬る。


二体目が背後から。


気配を感じる。


振り向かず、背後に剣を突き出す。


心臓を貫く。


三体目、四体目が左右から同時に——


動きを予測する。


最適な軌道を計算する。


剣を横に薙ぐ。


両方とも、倒れる。


すべて終わる。


数十秒。


「すごい……」


アシュが呟く。


「セリアさん、どうやってるんですか?」


「剣の声がないのに、あんなに速く」


「あんなに正確に」


「……わからない」


本当にわからない。


ただ、身体が動く。


考えるより先に。


まるで、何度も繰り返してきたように。


-----


17階層。


通路を進んでいると、違和感がある。


空気が、重い。


湿度が上がる。


何かが、変わった。


「セリアさん?」


「……この先、何かいる」


「え?」


「気配が……変わった」


アシュは剣を構える。


「剣が、何か言ってますか?」


アシュは少し考える。


「……いえ、特には」


「何も感じませんか?」


「……いえ、僕は何も」


「……そうか」


私だけが、感じている。


気配。


空気の変化。


何か、大きなものがいる。


これも、おかしい。


普通の人間には、できないはずだ。


剣が警告してくれるから、冒険者は危険を察知できる。


でも、私の剣は何も言わない。


なのに、私は感じる。


なぜ?


-----


18階層への階段。


石の階段を、慎重に降りる。


一段、また一段。


そして——


18階層。


雰囲気が、また変わる。


壁の色が暗くなる。


黒に近い灰色。


湿度がさらに上がる。


空気が重い。


「18階層……」


アシュが呟く。


「ここから、Eランクモンスターが増えるって聞きました」


「……ああ」


通路を進む。


足音が、やけに響く。


そして——


現れた。


6体のホブゴブリン。


3体のオーク。


合計9体。


アシュは息を呑む。


「9体……」


オークは大きい。


ホブゴブリンの1.5倍はある。


筋肉質な身体。


手には巨大な大剣。


「……お前は下がれ」


「で、でも!」


「下がれ」


私は前に出た。


剣を抜く。


9体が、私を囲む。


そして——


一斉に襲いかかってきた。


-----


私は、動く。


考えない。


身体が、勝手に動く。


一体目、ホブゴブリン。


剣を振り下ろす。


首を斬る。


二体目、オーク。


大剣が振り下ろされる。


横に避ける。


反撃、腕を斬る。


三体目、ホブゴブリンが背後から——


振り向かず、背後に剣を突き出す。


胸を貫く。


四体目、五体目が左右から——


剣を横に薙ぐ。


両方とも倒れる。


六体目、オーク。


大剣が横に薙がれる。


下に潜り込む。


反撃、胸を貫く。


七体目、八体目、ホブゴブリン二体が同時に——


剣を振るう。


一閃。


両方とも、首が落ちる。


九体目、最後のオーク。


怯えている。


でも、襲いかかってくる。


私は——


剣を振り上げる。


振り下ろす。


オークが、倒れる。


すべて終わる。


一分以内。


「……嘘だろ」


アシュの声が聞こえる。


「9体を、一人で……」


「しかも、あんなに速く」


「一分もかかってない」


アシュは私を見る。


目を見開いている。


「セリアさん……本当に、剣の声聞こえてないんですか?」


「……ああ」


「じゃあ、どうやって……」


「あんなに速く動けるんですか」


「あんなに正確に」


「まるで、すべてがわかってるみたいに」


私は答えられない。


わからないから。


自分でも、わからない。


-----


休憩。


私は壁に寄りかかる。


アシュは少し離れた場所に座っている。


まだ、信じられないという顔をしている。


私は、自分の手を見る。


震えていない。


息も、乱れていない。


9体のモンスター。


それを、一分で倒した。


普通じゃない。


人間離れしている。


店主の言葉を思い出す。


「あんた、本当に人間か?」


……わからない。


頭が、少し痛い。


「セリアさん、大丈夫ですか?」


「……ああ」


でも、違和感がある。


さっきの戦い。


私は、考えていなかった。


身体が勝手に動いた。


まるで——


何度も、繰り返してきたように。


まるで——


これが、当たり前のように。


(……違う)


声?


誰の声?


(これは、私の記憶じゃない)


何を言っているんだ、私は。


頭痛が強くなる。


ズキズキと痛む。


「セリアさん!」


アシュが駆け寄る。


「大丈夫ですか!?」


「顔色が悪いです!」


「……大丈夫だ」


頭痛が、少し引く。


でも、確かに何かが——


記憶の断片。


それが、蘇ろうとしている。


封じられていた何かが。


少しずつ、解けようとしている。


-----


夜。


野営。


アシュは眠っている。


規則正しい寝息。


私は一人、剣を見つめている。


空虚の剣。


何も語らない剣。


漆黒の刃が、松明の光を反射して鈍く光る。


……この剣は、何も教えてくれない。


前の持ち主の記憶もない。


導きもない。


助言もない。


ただ、沈黙しているだけ。


でも——


もしかしたら。


この剣が沈黙しているから。


私は、自由なのかもしれない。


アシュは、剣に支配されている。


自分の意思だと思っているが、実際は剣の思考に従っている。


他の冒険者たちも、そうだ。


剣の声を聞き、剣に従い、剣に導かれる。


それが、「普通」。


それが、この世界の「人間」。


でも、私は違う。


誰にも支配されていない。


剣にも。


記憶にも。


過去にも。


完全に、自由。


でも——


それは、孤独でもある。


誰とも繋がっていない。


何にも支えられていない。


ただ、一人で戦っている。


ミラの言葉を思い出す。


「セリアさんは、セリアさんのやり方で戦っている」


「異常なんかじゃないです」


……ありがとう、ミラ。


あなただけが、私を信じてくれた。


でも、私にもわからない。


なぜ、私はこんなに強いのか。


なぜ、剣の導きなしで戦えるのか。


なぜ、人間離れした動きができるのか。


その答えは——


(お前は、特別だ)


また、誰かの声。


記憶の断片。


男の声。


優しく、力強い声。


(だから、選ばれた)


(空虚の剣は、誰にも侵されない)


(お前だけが——)


その先が、聞こえない。


頭痛。


私は頭を押さえる。


(お前だけが、真実を見られる)


声が、消える。


私は目を閉じた。


答えは、まだ遠い。


でも、確実に近づいている。


深層へ。


真実へ。


記憶の、奥底へ。


-----


18階層。


空虚の剣を持つ少女は、孤独だった。


誰にも理解されない。


剣の声が聞こえない異常者。


でも、異常なほど強い。


矛盾した存在。


それが、セリア。


でも——


一人の味方がいた。


ミラ。


優しく、献身的な女性。


彼女だけが、セリアを信じてくれた。


それが、小さな光だった。


暗闇の中の、小さな光。


そして——


記憶が、少しずつ蘇り始めている。


封じられていた何かが。


解けようとしている。


次の階層で。


何かが、起きる。


真実の、扉が開く。


-----

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ