表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ボンボヤージの魔法の杖

作者: 真穂 郁子

彼の名前は、ボンボヤージ。

みんなの幸せを喜べる人になるように、お母さんがつけてくれた名前。

ボンボヤージのお父さんは、船乗りで、世界中の海に出掛けています。

あんまり会えないけど、日焼けをして、くしゃっと笑うお父さんが大好きです。


ボンボヤージは、少しだけ体の弱いお母さんと一緒に、空気の良いこの街に、最近引っ越してきました。

友達も、近所のおばさんも、新しく知り合ったばかりで、まだ、あまり話していません。


ある朝ボンボヤージは、

お母さんお得意の粗くつぶしたゆで卵をマヨネーズで和えたサンドイッチと、ハムが沢山入ったコロコロポテトサラダを持って、引越してすぐに大好きになった森に出かけました。

サンドイッチはゆで卵を粗くつぶすところが美味しさの秘密で、ハムを沢山入れたポテトサラダは歯応えがあって癖になります。


引っ越す前は、車ばかりの街だったけど、今は違います。

空気が綺麗だと外で食べるサンドイッチの美味しさは

何倍にもなります。仲良しの友達と離れたことは寂しいし、

こっちで友達が出来るか不安もあるけど、お母さんの病気には最高の場所だから、ボンボヤージは笑顔でいることに

決めました。


家の近くにある、その森は、アフロディーテの森といいます。

ちょっと薄暗くて、

新しい学校の友達は、あまり近寄りません。

森の奥には、怖いお爺さんが住んでいるなんて噂もあるからです。

でも、ボンボヤージには、

この森は、自分らしく楽しめる お気に入りの場所になりました。

きょうは、ちょっと奥まで探検です。

お母さんは、あまり奥まで行かないようにと言うけれど、

きょうは、気持ちの良い風が吹いているし、ちょっとだけなら、いいよね。


しばらく歩いていくと、なにやら、

古いお家が見えました。

ボンボヤージは、お家の近くまで行ってみることにしました。

かなり、古そうなお家だけど、

広い庭があって、色んな色のばらの花が、たくさん咲いています。

ボンボヤージは、お家を発見したとき、噂の怖いお爺さんのお家かな?と少しだけドキドキしましたが、

こんな綺麗なお花が咲くお家だもの、

きっと、素敵な人が住んでいるんだろうと、ワクワクしました。


そろそろ帰ろうとした、その時、お家から声がしました。

「坊や、お庭を見せてあげようか?」

ボンボヤージが振り返ると、そこには、痩せていて背の高い、まーるい帽子をかぶった お爺さんが立っていました。

でも、怖くはありません。

お爺さんは、ニコニコ笑って、ボンボヤージに、こう言いました。

「これから、ランチを食べるんだけど、一緒にどうだい?でも、もしお腹が空いていないなら、何か飲んでいかないかい?」


ボンボヤージは、いつもお母さんから、知らない人には気をつけるように言われています。

だから、お爺さんに、こんな返事をしました。

「お爺さん、ご親切をありがとう。

でも、お母さんに心配をかけたくないので、きょうは帰ります。」

すると、お爺さんは、ニコニコしながら、「坊やは、優しい、いい子だね。

よし、こんな森の奥まで来てくれたお礼に、とっておきの記念品をあげよう。」と言って、何やらポケットから、棒のようなものを取り出すと、ボンボヤージに、そっと手渡しました。


「お爺さん、この棒のようなものは、

なーに?」

ボンボヤージが、目をクリクリさせながら不思議そうに尋ねると、

お爺さんは、こう言いました。

「それはね、魔法の杖だよ。君の願いが何でも叶う、不思議な杖さ。」


その魔法の杖は、細い何かの枝のようでもありました。

お爺さんが、せっかく僕にくれるのだから。と、ボンボヤージは、優しく受け取りました。

「また、いつでもおいで。」

お爺さんは、やはりニコニコしながら手を振りました。


ボンボヤージが森を出た所で、犬を連れた、小さな女の子に会いました。

女の子は、なにやら怯えています。

「どうしたの?」と、ボンボヤージが声をかけると、女の子は声を震わせて言いました。

「カマキリがね、そこにいてね、道を通せんぼしているの。」

見ると、カマキリが、カマを持ち上げて、犬と女の子の前で、ジッとしています。


「僕に任せて」

ボンボヤージは、さっきお爺さんから貰った杖で、ちょんちょん と地面をつつきました。

すると、カマキリは、素早くどこかへ

行ってしまいました。

「わあ、お兄ちゃん、すごい。」

女の子は、大喜びです。

「これはね、魔法の杖なんだ。」

ボンボヤージは、得意げに言いました。


「お兄ちゃん、魔法使いなの?」

「ううん。僕は魔法使いじゃないんだけどね。」

ボンボヤージは、ちょっと照れくさそうに言いました。


家に帰ると、ボンボヤージは、きょうの出来事を いつもにない早口でお母さんに話しました。

お母さんが、夕飯の用意が出来ないくらい、ボンボヤージは、お母さんの後にくっついて、次から次へと話しました。


次の日、ボンボヤージはお母さんと一緒に、きのうのお爺さんのお家に行くことにしました。

お母さんにも、お爺さんとお爺さんのお庭を見せたかったからです。


きのうのように、アフロディーテの森に入り、奥まで行きました。

でも、あれ?

お爺さんの古いお家が、ありません。

薔薇の庭も、どこにもありませんでした。

「お母さん、きのうは、お家があったんだよ。お爺さんも居たんだよ。ほんとうだよ」


すると、お母さんはニコニコしながら

「お爺さんは、ボンボヤージに魔法の杖を託して、旅に出たのかもしれないね。」と言って、モアモアなボンボヤージの髪の毛を 優しく撫でました。


そっか、僕は魔法の杖を預かったのか。

ボンボヤージは、お母さんに言いました。

「ねえ、お母さんの願いを言ってみて。僕が叶えてあげる」

「そうね〜」と、お母さんは少し考えて、「ボンボヤージのお父さんが、早く元気に帰ってきますように」

と、言いました。

ボンボヤージは、よし!と言って、

手に持っていた杖を 振りました。


お母さんとボンボヤージは、お父さんが大好きな海の歌を歌いながら、森を抜け、家に帰りました。

玄関のドアを開けると、

そこには、真っ黒に日焼けして、顔をくしゃくしゃにしながら笑っている、お父さんがいました。


ボンボヤージは、ポケットにしまった杖を そっと撫でました。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ