表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/27

10 マトカ村で

 モモはシンハ支部前でスタースを待っていた。今日の茶房ももは休業だ。少し暖かくなった、午前中の日差し。普段着にエプロンをつけているのは、今から行く場所に必要だからだ。

休業と言っても、仕事のようなもの。足音に振り返ると、スタースが支部から出てきた。


モモは、スタースの私服をチェックしてしまう。シンプルなシャツに、カーキのジャケット。黒いパンツ。いつもつけている白い手袋は、色が黒に変わっていた。


「すまないな。遅れた。それで、どこに行くんだったかな。……どうした? 赤郷」


「あ、えっと、はい。今日、行くのはマトカ村です」


モモは、スタースの問いに我に返る。初めての私服に、ついガン見をしてしまった。楽な恰好にした自分が恨めしい。少しは可愛い服を着ればよかった、と後悔した。


二人は波動力歩道に乗り、ルルド街を出る。郊外に出ると、建物はまばらになり草原が広がる。

モモはつい数日前のことを思い出していた。


 それはいつもどおり開店準備を終えた後だった。二人でお茶を飲み、くつろぐ時間。


「隊長さん、週末って空いてますか?」


モモは壁にかけているカレンダーを見上げて、伺う。確か、日曜日は非番と聞いていたが。


「ああ。日曜日は非番だ。前にも話していたが」


「他の用事があるかな、と思って」


「特にないよ。ま、異喰イが発生したら呼び出されるかもしれないが」


「そうですか……」


そればかりは仕方ないことだ。ナイツとしての義務である。モモが萎れたように落ちこむので、スタースが慌てる。


「いや、空いているのは空いているんだ。何か店の仕事があるのか?」


「実は、郊外へお茶の仕入れに行くんです。よかったら隊長さんも、と思って」


「そういうことか。なら同行しよう。寮にこもるより健康的だしな」


スタースの機嫌がよくなる。意外と出かけたかったのだろうか。

そんなわけで、週末に二人でお茶の仕入れに行くところなのだ。


 街を出ると、波動力歩道などの便利な乗り物はない。二人は馬車にのりマトカ村を目指す。

マトカ村は街から二時間ほどかかる、田舎の村だ。


「マトカ村はお茶の名産地です。村の麓にあるヨウリン山から吹く風により、美味しいお茶の葉が育つんですよ」


最近は、夜は冷えるが、日中はだんだんと暖かくなってきた。暖かい日が続くと、茶は休眠から覚めて新芽をつける。今の時期は一番茶が採れるのだとモモは説明した。


「隊長さんは、非番の日はずっと部屋にいるんですか?」


気になったモモは、スタースに聞いてみる。


「恥ずかしいのだが、ろくに趣味もないから出かける必要性を感じなくてな。支部を歩いていても、皆、怖がるだろう?」


一緒に居て知ったのだが、スタースはなかなか気を遣う人間だ。さらに少しネガティヴも入っている。いい噂のない自分のことなど、好きになる人間はいないと思っているようなのだ。


過去の出来事から人を避けているのだろうが、それが余計にスタース自身を苦しめているのだ。


「普段は部屋で何をしてるんですか」


「身体を鍛えているかな。いつ異喰イが現れてもいいように」


真面目だな、とモモはスタースを観察する。

スタースは、異喰イを倒すことには執念を持っている。たまに見かける憎しみの表情から、そう読みとれるのだ。

今日はいつもよりも明るい表情だ。誘ってよかったな、と素直に思った。


 二時間かけて、マトカ村に着いた。村長のエイオンがモモを迎える。スタースを見て、何か訊きたげだ。


「ウチのバイトの、バウリンさんです」


モモが説明すると、納得したのかスタースも歓迎すると言ってくれた。


「よろしく頼む」


「こちらこそ、よろしくお願いします」


スタースとエイオンが握手をする。すると、モモが来たと知った村人達がぞろぞろとモモとスタースを囲む。


「モモちゃん、もしかして彼氏かい?」


「なかなかイケメンねえ」


などと、冷やかしたり興味を持ったり、様々だ。エイオンが咳払いをすると、村人達が謝り去っていく。ひと気がなくなってきたところで、茶畑へと案内をしてくれた。

正直、モモはかなりドキドキしていた。側から見れば恋人らしく見えるのだろうか? と考えてしまう。


(ダメダメ。変なこと考えてたら、隊長さんも困るよね)


先程、冷やかされた時の、スタースの困り顔を思い浮かべる。妹として気にかけてくれているのだ。きっと迷惑だろう。邪念を振り切るように、歩く。

すぐにその邪念は消え去った。

 山に隣接する、延々と並ぶ茶畑。新緑の芽は日を浴びて眩く光っている。茶摘みを行う村の女性の姿が、遠くに見えた。

ヨウリン山から爽やかな風が吹き、モモの頬を撫でる。

モモはスタースを見た。スタースは黙ったまま、モモと同じように茶畑を眺めている。言葉を失っているようだ。


「……美しい」


スタースはやっと口を開いた。それは確かに感嘆の声色だ。太陽の輝きに目を細めながらも、茶畑から視線を外すことはなかった。


 さっそくモモは茶摘みの手伝いを始めた。籠を背負い、よく観察して新芽を摘みとっていく。隣にはスタースも籠をしょって、モモの手捌きを観察している。


「こんな感じに摘みとってください」


「ああ」


スタースはおっかなびっくり、新芽を手にとりそっと摘む。摘んだ新芽をまじまじと見つめている。


「スピードを上げてください。お茶は鮮度が大事ですから」


「わ、わかった」


モモが素早く摘みとるのを見て、スタースも黙々と作業を進めた。

昼ごろになると、村長の家で昼食をとる。おにぎりとたくあん、山菜の味噌汁をいただいた。

もちろん、出てくるお茶はマトカ村でできた緑茶だ。


 マトカ村で作られるのは、ほとんどが大陸に輸出する為の紅茶だ。だが、ごく少数、緑茶も生産している。

セイレン国でポピュラーなのは緑茶なので、国の中で消費する分は作ってある。そして、モモが買いつけるのも大半が緑茶だ。いろいろな客の要望に答える為、紅茶も少しだけ購入はしているが。


 昼食を終えた二人は、お茶の製造工程を見学する。

お茶の製造は、全て手作業だ。かなりの労力と時間を必要とする。


「まずは茶葉を蒸して、発酵を止めます。その後は助炭と呼ばれる、木の枠に和紙を張ったものを使うんです。水分を蒸発したら、よく揉みながら乾かします。揉むのを繰り返していけば、お茶のできあがりです」


モモの説明を聞きながら、スタースはお茶の製造過程を静かに見守っていた。


 見学が終わると、モモは仕入れについて茶農家と相談する。今年のお茶も出来がいい。何より一番茶は質がいい。モモのお茶のこだわりは、品質のいい茶葉を使うことだ。

ほうじ茶に使う茎茶や、紅茶などの仕入れの数について相談する。話がまとまると、農家のおじさんが抹茶ソフトを奢ってくれた。


「隊長さん」


スタースにも是非、ともう一つサービスしてくれた。溶けないうちにスタースの元へ行く。


「赤郷。話は終わったのか?」


「終わりました。抹茶ソフトクリームをもらったので、食べませんか?」


二人は縁側に座り、茶畑を眺めながらソフトクリームをいただく。抹茶の味が、クリームに負けないくらい濃くて美味しい。


「不思議だ」


ぽつ、とスタースが呟いた。


「君と一緒にいると、世界が広がる。知らないものをたくさん知れる。知らなかった自分にも。君に会わなければ、私は、誰かと共にいることなどしなかっただろう」


スタースは目を細めて、陽の光を浴びる茶畑を眺めていた。寂しげな表情に、モモの喉の奥から何かがこみ上げる。

 抹茶ソフトは食べ終わった。モモは空いている両手で、手袋をつけたスタースの手を包んだ。

びくり、とスタースの肩が震えた。怯えた表情でモモを見ている。何が怖いのだろう、とモモは思った。それほど、人と触れ合うことをしてこなかったのかもしれない。


「これから、もっといろんなことが知れますよ。ウチのバイトになったんだから、たくさんこき使いますから。イヤでも知るはずです」


イタズラっぽく笑ってみせる。スタースは、モモの言葉に穏やかな表情を浮かべた。


「そうか。なら、心しておこう」


こほんと咳払いが聞こえる。振り返ると、村長が居心地悪そうに立っていた。モモは恥ずかしくなり顔を赤くする。ちなみに、奥の部屋から村長の奥さんが二人を応援していた。


 日が山に近づいてきた。二人はマトカ村を離れて馬車に乗る。二時間はかかるが、日が暮れるまでには帰れるだろう。

モモの目が細くなる。疲れて眠くなったのだ。

うとうとしていると、スタースがその様子に気づく。


「大丈夫か?」


「うーん……ちょっと、眠いです」


スタースの苦笑が聞こえる。


「私が起きているから、眠ってもいいよ」


お言葉に甘えよう。その時のモモは眠気でどうかしていた。


「じゃあ、おやすみなさいぃ……」


スタースの膝に頭を乗せる。少し硬さのある太もも。眠れないほどではない。


「あ、赤郷?」


スタースの声が真上から聞こえる。


「隊長さん、あとはよろしくお願いしますう」


モモの意識が飛ぶ。二時間後、スタースに平謝りするとは知らずに。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ