表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/630

第四十八話 もどかしい毎日

 

 コンコン……


 「誰かな? 入って構わないよ」

 「失礼します。学院長」

 「おや、ティグレ先生。ここへ来るとは珍しいな。聖騎士部の方はどうかね?」

 

 オブリヴィオン学院の学院長、リブレが部屋へ入ってきたティグレを歓迎する。一方、渋い顔をしたティグレが頭を下げ、口を開く。


 「学院長、俺のクラスの生徒からこんな相談がありました――」

 「ふむ……?」


 ティグレはリューゼに聞いた話を学院長へ告げると、リブレもまた渋い顔で眉を顰める。領主がいる町ということでブラオのことは知っているが、詳細な人物像は横柄であるくらいしかなく認識が薄い。

 そんな領主が前領主の息子を殺しかけ、さらに財産をかっさらっていたという事実は衝撃が大きかった。


 「……リューゼ君は辛いだろうな」

 「ええ。このままでは生活どころか精神的に壊れてしまうのではないかと」

 「そうだな……しかしこの学院に於いて、貴族や平民の垣根は無いが、家庭や犯罪に関わる問題だと動きにくいか」

 「そうですね。学院長なら何かお知恵が出ないかと思いましてここへ。前領主の息子であるラースも何かしでかさないか心配です」

 

 ティグレは真面目な顔でリブレにそう言うと、リブレは難しい顔で思案する。子供は感情で動くことがあるため、慎重にことを運ばねばならない。目下の問題点は、事情を知っているラースの監視とリューゼのケアだろう。


 「リューゼ君は父親についてはなんと?」

 「ブラオさんが不正をしているのは許せないと。今の生活が無くなることには困惑していましたが、それよりも友達であるラースの兄を殺そうとしたことで傷ついているようです」

 「そうか」


 そう言ってリブレは顎に手をあて考え始めると、手元にあったカレンダーが目に入った。


 「来月は収穫祭か。今年はこの町に国王様と王子が激励にいらっしゃるんだったな」

 「そういえばそうでしたね。一年ごとに各領主が居る町に視察に来られる国王様には頭が下がります。……そうなるとさらに、この問題は重いですね……」


 ティグレが腕を組むと、リブレがカレンダーを見て目を細める。


 「……そうか……晩餐がある……。……そこで……協力者と目撃者……できれば証拠を……」

 「学院長?」

 「ティグレ先生、この件、私が預かろう。君はラース君とリューゼ君から目を離さないでくれるかな?」

 「そりゃもちろんですけど、なにか思いつかれたのですか?」

 「上手くいくかは運次第だけど、来月の収穫祭に決着がつけられるかもしれない。家庭と政治の問題だから学院としては本来動けない。慎重に進める必要があるが――」


 そう言って柔和な顔を険しくし、顔の前で両手を組んでリブレはティグレへ自身の考えを口にした。


 ◆ ◇ ◆ 



 ――病院での一件から数日。

 

 平常通り生活をしながら、どこから手を付けるべきをずっと考えていた。

 兄さんやノーラに隠れて病院を張るのは難しい上にギルドの仕事も忙しい。それと、目標は絞られてきたけど、何をするべきなのかが定まらないからだ。他にもブラオの協力者がいるかもしれないというのもある。


 「あの医者が怪しいけどインビジブルで隠れ侵入しても、俺の魔力だと一時間程度しか持たないからなあ……」

 

 古代魔法でも特にインビジブルは魔力負担が大きい。姿を消すとんでもない魔法でやりたい放題できる反動というわけだろうか? 

 それはともかくあの家は調べたい。レッツェルには裏の顔が必ずあるはずだと俺の勘が告げている。そこでひとつ思い当たる言葉を思い出した。


 「そういえばブラオが病院に行っていたってルシエラとリューゼが言っていたっけ? その時を狙ってブラオに付いていけば何かわかるかも?」


 ……うん、これはいいかもしれない。

 共謀しているなら、本当の診察だとしても何かボロを出してくれる期待もある。


 だけど、目下の問題はというと。


 「明日はなんて言って一人になろうか……」


 クラスメイトとティグレ先生から逃れることだった。マキナは部活があるので問題ないけど、クーデリカがギルドへ誘ってきて、兄さんとノーラも一緒に遊びたいと言ってくるので無下にできない俺はなかなか一人になれなかった。

 先生は帰り際によく引き止められたり、世間話をしながらギルドに用があると付いてくる。なので、ひとりになる時間は結構少ない。

 だけど、指針が決まった今、俺はそれらから逃れないといけない。


 というわけで放課後になり、俺はさっそくカバンを手にして魔法を使う。


 「<インビジブル>」

 「あ、あれ!? ラース君が居ないよ!?」

 「本当だー。カバンもないやー」


 限界時間があるもののやはりこれしかないと、インビジブルを使って壁伝いにクラスから出ようとする。

 

 「あたっ!? ウルカ、気をつけろよー?」

 「え、なにが? 僕、ここにいるけど」

 「あれ? 今誰かとぶつかったんだけど……」


 ……ノーラ達を見ながら歩いていたらジャックとぶつかってしまった。ちょうどクラスから出るとき、兄さんとルシエラが入ってきてすれ違う。ごめんよ、兄さん。


 「あれ? ラースは? リューゼもいないわね」

 「んー。気が付いたらいなかったー。ギルドかな? デダイト君、いってみよー」

 「そうだね、僕もギルドに興味出て来たし」


 よしよし、これでギルドとは別方向にある領主の屋敷に向えると走って学院を出たところで魔法を解除し、ブラオの監視に向かう。


 「……!?」


 すると途中で、ブラオとリューゼ親子を乗せた馬車が俺の横を通り過ぎていくのを見かけた。リューゼと目が合ったから間違いない。


 「もしかして俺って運がいいかも……!」


 恐らく方角からして行先は病院だ。俺は馬車を追うため走り出す。ここから病院まではそれほど遠くないので、すぐに到着すると、馬車が病院の前に止まっており、ふたりが降りてくるのが見えた。


 「……初日からこれはありがたいね。さて、魔力量からするとあまり長くもたないから――」

 

 曲がり角で様子を見ていた俺は驚愕することになる。まさかの人物がここに現れたからだ。


 「おや、奇遇ですねブラオさん」

 「き、貴様……担任の……!?」


 そう、ティグレ先生が病院へ入る直前、ブラオに声をかけていたのだ。

急速展開を迎えるか? ラースはブラオを追い落とすことができるのか?


いつも読んでいただきありがとうございます!


【あとがき劇場】


『長くなっちゃったから収束したいわね』


最終目標、収穫祭!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ