表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/17

マドレーヌのない記憶 (Fuyuki -2)

「稲城冬樹、稲城君、冬樹くん、冬樹さん、冬樹」


「ふーくん」






今までの人生で僕はこういう名前で呼ばれてた。


細かいのを含めると、他にも数えきれないほどの呼ばれ方をしてきた。


しかし、「ふーくん」というあだ名を付けてくれたのは梓さんで、他の人にはその名で呼ばれたことはない。


「ふーくん」僕はこの音を自分で呟いてみることがある。


口から出た空気や頭蓋骨の振動が、耳に伝わるとき、僕は彼女の存在を思い浮かべてしまう。


けれども彼女のように美しい声ではない。


彼女は僕の耳元で、誕生日ケーキのろうそくをいとおしそうに、そして惜しむように消す子供みたいに、「ふー」と息を吐きだす。


そして子音の「k」がぼんやり霞んでいて、「ん」は鼻にかかった溜息みたいで色っぽい。


それは彼女だけの知っている秘密の呪文で、呪文は効果として僕の幸福を満たす。





しかし僕がこれからするのは梓さんではなく、他の女性の話である。


その女性は僕にとって大切な存在”だった”。


むろん今の僕は梓さん以外、眼中にないし、その昔の女性のことがいまだに好きだということも、懐かしいということすらない。


ただ、「その女性」は僕に大きな影響と愛を与えてくれ、よって僕は梓さんを愛する気持ちの中に、梓さんを愛するやり方の中に、彼女の面影を見つけるのだ。


だから梓さんに対する誠実さを貫くために、「その女性」について思い出し、記憶と感情を整理せねばならないのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ