表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

第一章 05 名前作りから

「では、直接に会話するほうが安い」


 そうの一言に繋がるとすれば、霧先の止めた視界は一時期黒くなってから、明るくなった。まるでゲームの中に場所を変えるのように黒から白。

 目覚めると、白い空間にたどり着いた、亜空間とも言える境界の見えない空間。正直と言えば、それはまるで田舎の貧乏人が都市の豪華屋敷に訪ねるような不適応の感覚だった。

 

 だが、それはともあれ、霧先の前が一人が膝を抱いて白い地に座っている。銀髪の印象は先からずっと霧先の脳にめぐり続けている、繊細で適当な体や白き肌が小さな体つきを描け上げた。染めた銀色でなく柔順である長髪はオデコを被った切り下げ髪から腰まで伸ばす、要と一言尽くせば、可愛い美少女でした。


「いらっしゃいです、ここは霧先とやらの脳である」


「へぇー、ここは俺の脳か……」


 少々驚いた声を出した霧先は周りに回して眺めてみた。

 とはいえ、銀髪の子が何やらの原因で、赤く染めた頬は不安げに霧先の元から後ろに段々後退している。多分三メートルぐらいの距離にとってから、そこに動きを止める。


「って、何故後ろに?」 


「お気になさらす、自己防衛だけです」


「その……自己防衛って、俺からですか?」


「ほかには誰かいますか?き、君のエロい大脳知識に読ませると……体には、悪い、そして私のような子があ、あんなことをしているから……確かにCGと呼ぶ絵らしいです」


 と、さらに赤く脹らす両頬が足に埋めるそうな動きをしていて、霧先が常にやっているゲームのことを語った。一層深く言うと、彼女はどうやら今無料で霧先の記憶や思考を読み放題ことができるらしい。


「俺のプライバシーを注意しろう!ていうか、後ろに潜むな、色々と分からないことがあるから、先はそっちにしろ!」


「あっ、んん、分かりました……」


 前に幾らの距離を進む、そしてまた真っ赤になった銀髪の子。


「やっぱりダメです!」


「分かったからそこで話そうよう!ね?」


「はい、ではそっちにします……貫紀さんは何か聞きたいことは全部話してください」


 そわそわと三メートルのどころに坐ると、銀髪の子は深呼吸から落ち着いたように問い合わせた。さすがにそこまでにされるのは少しでも悲しい、霧先は「また来世が銀髪の子と会えるならエロゲを辞めようか」の僅かな考えは浮かいた。

 まあ、今は全く分からない状況を把握するとしよっか。


「まずは……んん、君の名前は何だ?あとで呼ぶ安い為に銀髪の子に認定したくないから」


「私は名前などはない、銀の鍵は銀の鎖から名前を得る伝統です、銀の鎖はつまり君のことなんですけど」


「ええ、つまりですね、俺が君の名前を作ることはできるというのだろうか?」


「そうです、その理解は間違いはない、い、いい名前を期待しています」


 名前か、俺は名前作りの経験はないね、名前ですか。シャリ、アリス、アリサ、アリア、どうせならシャナ、ルイス?いやいやいや、銀髪……銀髪……銀髪。


「銀太郎……ぷっあ!」


「イヌか!」


 銀太郎が口から出てくるから真っ直ぐ、飛び出した白い大剣の柄が彼の腹にぶっこんだ。銀太郎カッコ暫定の方は怒りに発散し、叫んでから不満に唇を尖らせていた。


「い、痛い!何やってんの?」


「もう、いい、君を期待している僕はバカです……」


「いや、前ゲームに捕まえたモンスターはこおりタイプで銀色の毛が履いているから、つい……」


「僕はモンスターではありません、真面目な人格がいますから人の名前を作ってください」


 と、また目尻に涙の滴りがもう垂れるように積めていた。ずるい、ずるいぞ、その顔、涙が出てくるそうな顔はずるい!見たくないさ、俺は見たくない、誰のそういう顔でも見たくない。

 霧先は少し前の記憶が蘇た、朝夜が片隅に泣いている、笑って向かったその顔。


 ダメだ、名前を作らないといけない、銀髪……か。銀色なら簡単にすれば良いじゃないか?


「シルバー……」


「ふむ……シルバーですか?悪くとは思えない、少なくとも銀太郎より良い名前です」


 銀髪の子が気に入ったげに淡く微笑んだ、つまり今からこの子はシルバーと呼ぶとなるのか?名前作りは初めてからその名を出た前の緊張や不安感はまだ心に薄く残っている。

 だが、気に入っているから大丈夫だろうか、少なくとも涙はもう出ないから。


 ゲームの中とすれば、泣きの場合はいくらでもあるが、嬉しい涙、悲しい涙、いかなる涙は欠けないが、霧先は喜ぶの涙が好きだった、悲しい涙のなら減れば減るほどにするがいいと思います。


「苗字……」


 そう思う時、シルバーは何が足らんのように言葉を吐く、願いのように頭を上げてみた。


「ええ?」


「だから……み、苗字です」


 ヤバイ参った、さすがに先は頭を周りすぎで今は想像つかない。

 やっぱ、銀髪……銀色……。


「ぎん……」


「銀太郎を言うのなら殺します」


 と、シルバーは笑って殺すとか何か言い出した、銀色の輝きの身の後は黒き気配が大勢に漏れているようだ。そう、彼女は俺の記憶や思考を読めるのなら、俺の次の行動や言いたい話しもばらばらじゃない?


「シルバーが欲しいなら言えよ……お前」


「何が言っているのはよく分からないです」


 目を背けてそう言った。銀色の髪が同時にふらふらと揺れてきた、美しいでした。

 だがしかし、ちょっと待て、もしここは俺の脳であれば、彼女の姿も俺の想像その物の可能性はあるだろう?じゃ今のみたのは幻想?本物はその姿でしょうか?


「苗字はともあれ、君はかなり失礼のことを考えているのです、今のこの姿は正真正銘一対一な投影です、本物とは差別はない」


「へぇー、じゃあさ、今の姿なら触れるのだろうか?」


「触れるのだが、触らないください、不可抗力に胸が触れるパターンは進展したくないですから、あっ……」


 言いながら、シルバーの頭の上が何物が加えた、その何やらと言えば霧先の手とは間違いない。なでなで、なでなで、毛に積み上げた銀色の円弧になでなでをした。


「んん……うんん……この一歩はやられました、君の脳から予測不能の動きでした……んん」


 もふもふな髪になでなで、そしてなでなでをした。目を閉めた手の感触にうっとりと酔いしれたシルバーだった、そして、その感触に惚れた己に気づいて慌てて真っ赤になって頭を後ろに縮めた。


「ダ、ダダダダダタメだ!これはヤバイ!ヤバイです!その手を収めてください!」


「あ、悪い……つい」


「またついですか!」


 その頭は柔らかそうに面前にいるから、その可愛げな物に少しだけに、優しくなでなで見たいのもやるざるを得ないことだ。


「か、可愛げに褒めても嬉しいはしないぞ……いや、しないです」


「俺の心話を覗くな、って、今はツンデレか?」


「ツンデレなどは君の印象に理解すると、そのような性格は持ちません」


「これもツンデレかな……興味深いな……」


「からかわない出ください!それよりも今の事態、君はずーっとそれを頭の隅に積んで、僕にそれを問い合わせる気は全くそれぽっちもなさそうです」


 シルバーの銀髪は怒りと伴って舞い散らす、ともあれ、最初から霧先をここに連れてる意味は彼の疑問を解ける為なんだが、今はそういう進展になってしまった。

 彼女は少し乱された服を整えて、元の座るぶりに戻った。


「そうですね、じゃあさ、ここは何処でしょうか?少なくとも、俺の元の世界じゃないよな」


 重なった重い空気に頭を押し付ける、彼は鋭いな真剣の目にシルバーにようやく問いかけた。


「ええ、ここは即ち、異世界と思います」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ