表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

第一章 03 たった一つの願い

 まずは、秋葉原で買い物をした。そして、シアターで朝夜と映画見ていたが、妙の対話しながら黒い魔法陣が現れた。それから、何となく怖い場所に辿りついたが、狼さんと出会って、乗ってここに来たが。全く無用な手がかりだ、ここはどこすら分からないし、異世界かと思うが、異世界の何処にいる?

 炎に履いた狼、空でロボットと戦ってる少女、現代のようなビル、そう設定された異世界らしい。ロボットと銀髪の少女は空に舞えて風を引いた、地面から巻き上げる沙石を吹き飛ばす。とはいえ、そういう光景はもう異世界から脱線したんだろう、異世界というのは魔法、冒険者、ギルドとか、幻想の満ちる世界はずだ。しかし、一方で字面に判断し、異世界は元である世界と違う世界の方向に解説すると、ここは確かに異世界だ。


 少なくとも、こんなデカ物のロボットは生で見たことはない。それと、空に飛んでる銀髪の少女も初めて見たし。興味津々とはいえ、むしろどこかに隠れたほうがマシだ。


「異世界か……兵器と戦う銀髪少女か、良い設定が、今なら俺は余り好んでないな」


 …………


「所詮は人形振ぜ、ドリーマーには勝てない!」


 男は黒い機体の身に乗って叫んだ、黒い機体は固そうな装甲に包まれて、普通の機関銃より何倍大きいな機関銃を片手で運んで、少女に連発している。


「……」


 少女が身の近くに浮かんでる大剣の数本を操って、盾に真似て前から機関銃の攻撃を防げた。

 そしてその時、「銀色」が気づいた、何の防備も着ず廃棄区の街の真ん中に立ている少年がいる。見上げた少年の目と、一瞬で合わせた。


「人……」


 そんな危ない状態で廃棄区に立て、彼女の向こうに眺めていた。彼はここの住民か?家が波及されで居場所がいなくなったのか?残念ですが、君の役に立てない、悲しいことだ。悲しいですが、自分も自分の役目があるから仕方がない。「鎖」を探せなければならない、「鍵」である彼女の役目はそう定めたんだから。


「ごめんなさい……」


 機関銃の弾に擦れて、「銀色」の右肩に傷から血がてていた。しかし、彼女は止める気はない、二本の大剣を機体に投げで、上からのもう一本の大剣も同時に黒いロボットに投げ下ろした。彼女にとっては、例えどれほど細い手がかりでも手に掴まえたい。

 黒いロボットは後退ながら襲ってきた大剣から回避しから、機関銃で大剣の一本を連撃した。壊れた大剣は光の欠片に化して消えて、その以外の剣が飛びに「銀色」の元へ返した。

 

「まだ幾つ残ってるのかな、まだ二つか……」


 大剣の残されて二本が「銀色」の体に巡って、彼女は後ろに後退した。


 その時、遠くから鋼の転がし、機械の声がした。それも、ロボットだった、ビルから飛びだしたワインレッド機体が三体、輪で地面に転んで、快速に黒い機体と少女のに接近していた。

 

「ええー?」


 レーダーが反応して高い鳴って、男が近づいてくる三体の機体を気付いた。ワインレッドに履いた三体が迅速に距離を迫る、彼の乗った黒いドリーマーと「銀色」に寄り付ける。男の見たことのない機体だっだった、それほどの早さがあれば、新型のイブタイプ以外には考えない。


「ちっ、基地をやったヤツらか……」


「……三体?」


 「銀色」も三体の接近を気づいて、その方向に向かった。一機だけでなく、四機がある?今はまず後退して様子を見るのほうがいいと判断したようで、「銀色」はビルの奥に潜めた。彼女の大剣は二本残ってる、そのような武器はいくらでも作られるが、「銀の倉庫」とのアクセスには魔力が必要。力の来源は欠ける今なら二本の維持だけで厳しい、何故なら「鍵」である彼女ただの未完成品だけで、「鎖」がないから。

 

 …………


 街に立て、霧先の目に映していたのは「銀色」が前にあるビルに潜んで、更なる数なロボットがここに駆け込んだ画面。黒い機体はビルほどに大きく面前に立てて、三体の重さと輪が地面に作った振動が霧先の足に与えて、立ちにくいになった。

 弱めた足の霧先が一足を屈めて自分のバランスを維持してみた。しかし、その時、ビルの上から砕石の一つが上面から落ちてきた、霧先の肩に直接に打ち込めた。

 

「くっ……い、痛ぇえーよ!」


 確かに何とかすると思ったが、霧先の今の状態じゃできることは余りも僅かのは自分がハッキリと理解していた。


 ワインレッドの色に付けていた三体なロボットが匕首のような短い武器を持って、黒いロボットに近づいている。直々黒いロボットの方向に前進し、接近戦をするように激しく輪が火花さえ磨き出せた。

 黒い機体はその攻撃から抜ける為に、背に掛けたバックパックを点って地面から少しづつ飛び上がったが、襲ってきた三体の機体は腰から吊りのような物を出して、黒いロボットに投げた。黒いロボットが出来る限り二つの吊りに避けたが、三つ目にきちんと捕まえて動けなくなった。

 避けられた二つは後ろの建物に貫通し、中から壊れた建物が側に倒れ始める。建物から飛び出した砕石や玻璃が四方に散らし、地面に荒く落ちている、先ほど振動に影響された霧先の足はまだ適応は慣れないが、それを避ける為には全力で走るしかない。


「あっああ、危ねぇ、当てると命飛んちゃうじゃん……えっ?ああっ!」


 それからは巨大な痛み、地面の裂けた突き上げた突起に絡んで、それと摩擦した膝の血液が赤く溢れる。


「いっ、痛いぜ、マジで……」


 立てないになった霧先が地面で伏せて、煙の巻き上げていた夜空に仰ぐ。動けないから、どうすればいいのかっと考えていたんだが、ビルが倒し続けたまま、彼がありとあらゆるの「人の声」を聞いた。


「きゃああぁー!!」


「くうっくうっ……くっ……」


「……」


「あああぁああ!!」


 絶望的な、無力な、酷いな、人をばらばらしている声の連続。絶叫、悲鳴、泣き声がそこそこから霧先に演じし続ける。


「おいおい……ま、まさかだろう、ここって生きてる人がいるんじゃないのだろう……?」


 もしここは生きている人がいるのなら、アイツらの攻撃の一々は全部、人を殺せるのを知ってからやっているのか?「辺境、廃棄区の延伸を守るどころ」、確かに狼さんはそれほどしか言えないから、ここは人が生きているのもおかしくない。


「早く、ここから出ないと!」


「あっ、でも、そこは人がいるよ」


 目の前の人は四人、見る限りは家族の組み、両親の二人や子供の姉や弟のもう二人、慌て急ぎに走っていた。しかし、その子供である一人は地面に動けない霧先に見当たって、母の手を繋いたまま走りを止めた。伏せて動かない霧先に戸惑った表情に見て、母に問いかけた。


「何故この人は行かないの?」


陽介(ようすけ)!早く逃げるんだ!何グズグズしてる!」


 父の一人は止まった二人の為に振り返った、母と息子の向こうに叫んだ。


「お、俺は大丈夫だから……」


 答えを吐き、霧先強引に体を引き上げた霧先は膝の傷を手で塞げて、屈めた体を段々立ち直ってみた。だが、膝の皮肉な怪我だけより骨でもある程度に傷害したので、元の立ち方にはまだ完全に戻らないはど。


「だから、早く……!っ……!」


「えっ……?」


「早く逃げるんだ!!」


 だがしかし、時間は人に待たない、ここの人たちも例外はなかった。霧先の真っ前にビルから剥けた巨大な長形デカイ建材の塊が落ちていた。聞いたのは巨大な響だけ、感じたのは強い風圧しかない、他の何が発生していたのは分からない。

 けど、ぼんやりした意識が戻ったら、彼は何もかも遅くなったと知った。その一刻の瞬間だけでも、彼の世界は空白に染め、前の人たちはもういなくなった、悲鳴も上げず、声もな残せず。


「あっ……あっ……」


 落ちた建材の巨石が巻き上げた煙に、霧先の心は大きく疑問した。

 

 何なんだ?死んだ?その四人はそんな簡単で死んだ?異世界にきて、初めて会えた人類はそれでいなくなった?

 そうじゃないはずだ、もし英雄として転送されたら世界を救える、もし冒険者のなら民のクエストを受けて人を助ける。でも、俺の前に現れた人たちは、それからは会えなくなった。俺は一体何をしにここに行ったのか?何としてここに送ったのか?俺の役目はどういうことだ?


 彼は全く理解できない、急にこんなところに送られ、魔法の力とか一つも使えず、ロボットの戦いにはどうしようもならない。痛みを掛けた足さえきちんと立てない、そのまま崩して倒れた。


「くっそー……あっ痛いっ」


 怒りに抱いて地面に拳で打っても、それは自分の手を傷つけただけ、人は怒りでは蘇ない。

 彼は空に向かって、側のあるビルは崩れている、先ほどのような巨大な、落ちている物はいくらでも空から降りていく。そして、そのような物今すぐ霧先の上に一つある、落ちている石の形にじっと見えていた。彼の元に向かって、小さいから段々近づいて、段々大きく膨らんでくる。


「もし……彼らを救える力があればいいな……なんちゃって」

 

 それが地面まで落ちたら、俺の命もそこで終末するのだろうか。異世界ってこんなどころだったけ、戦火が燃えて、人の命は失って。そして、召喚された俺は何もしてなく死ぬ、じゃあ、俺がここにきた意味その物は一体なんだっと言うの?

 確かに、銀髪の美少女がいったような覚えがある、彼女なら俺を助けてくれるのかな?


 童話に、ジーニーは人に三つの願いがくれるのなら、今の俺は一つだけで良い、だからお願いーー


「俺が……ここにきた意味は……なんだろう?」


 そして、そのまま、巨石が落ちた。


「ああああああぁあっーあ!!!」


 目を必死に閉じる、霧先は人の恐怖という物を見事に演じた。必死に、大きく叫びだした、もし他人がいるのなら凄く恥ずかしいほどの叫び方だろうか。でも、もう死ぬからそれはそれで大丈夫でしょうか。

 あら?違う、俺の叫び声はまだ続いている?


「大変な叫びですね」


 柔らかい女の子の声、そのような声が耳に届けたのだが、目は怯えて開けなかった。これは死の感じか?可愛げな声が聞こえるな、そして、余り痛くないな。


 いや、待て。


 痺れた瞼を必死に上げてみて、見上げた彼が見当たるのは銀髪に纏め、風の影響に右側に踊ってる銀色の髪。そして、人形のような白い肌で作れた顔、青いな瞳は宝石のように映している。

 少女の一人だった。


「これは……本当、なんですか?」


「君は僕を命じたのですか?これは、本当なんですか?」


「君は、ジーニー……?」


「いいえ、僕はジーニーではありません……ところで、君は、僕の『鎖』だったのか……」


 少女の後ろにある大剣が上から落ちている建材の巨石を支えて、強く振ってデカイ建材が二半に砕ける。砕石は四散し、周りにこぼれ落ちた。


「君の初願い、自分のここに来た意味がしりたいっと、そう願ったんでしょうか」


「あ、ああ……」


「そうか、では君は僕の『鎖』である事には確認済みだ」 


 「銀色」の彼女は浮かんでいる大剣の一つを右手で上げた、光の晒す銀の剣や高貴たる姿が倒れた霧先に眺めた。身体の他所に掛けられた鍵形の飾りから、彼女が掴んでいた胸元の鍵が大勢に光っている。


「付加サービスです、君はここで暴れているドリーマーを倒したいのでしょうか?」


「ええっ……?ドリーマー?」


「ここに送れて、初めて会った人さえ守れない、だから力が欲しいのですか、答えははいといいえにしてください」


 読んだ、霧先の願い、心に隠れた言葉や呟き、何もかも見通したように、知られていた。まるで自分の思考が透き通って見えたまま、少女は見下ろしに霧先を問いかける。

 巨石を破って自分を救え、「銀色」の奇妙な少女。異世界物語、それは数多くファンタジー作品が引き入れた要素の一つである、もし彼女が俺をこの物語の流れを教えてくれるのなら、それは望むどころではないか。


「は、はい……」


 それにしても、そんな可愛げな銀髪美少女だし、害は加えないだろうか。


「んん、君からの妙な信頼感は心から感謝します、では強引かも知れませんが、僕との契約はここで結びにしよう」


「は、はい……?えっ……!?」


 思考でも追えない一刻、鍵の形にした銀色な大剣は霧先の体を貫いた、真っ直ぐに迷いもなくその身に刺し貫けた。剣の柄に当たった腹から血が停ず流れ出している、全身に伝えてきたのは熱さ以外の何もなかった、痛みもなく、苦しみもなく。けど、燃え尽きるほど熱い。

 それから、意識は薄く飛び去っていく、「銀色」は一言を吐いた。


「では、対話してください、僕と……」


 ぼんやり眩暈し、思考を塞ぐ気絶感、霧先の目の画面はゲームオーバーのように暗く走る。そして、感覚の全部が奪われ前、止まない熱の苦しみを耐えていた、最後の失神に果てるまで。


 彼はそう思えた、とんでもなく可愛い悪魔だと。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ