表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/12

リリア、その7

ーーーこの世界には、魔法や魔道具、魔獣が存在する。


そして、人間は魔獣達と共存していくことを選んだ。




【お互いの住処を荒らさない】




それを守っていれば共存は難しくなかった。


そしてこの国(ガイア国)は特に魔獣との共存が上手くいっている。

その理由は遠い昔の王が、この国を長く見守ってくれていた魔獣様が寿命で亡くなった際に、一ヶ月に及ぶ弔いの祭りを開いたからだ。

それに感銘を受けた魔獣様の子が


〝この御恩は決して忘れはしない、この先何百年経とうとー・・・〟


と、言葉を残してガイア国は魔獣に守られる国になった。

この話は絵本にもなるくらい有名な話で、私も小さい頃に何度も何度も読んだ。


そして、そのお祭りは何百年も経った今でも開かれる。




「そろそろ、そのお祭り(弔い)の季節ね」




この時期は隣国から人はもちろん、魔獣もこの国に集まりお祭りに参加する。




ガイア国極東に位置するこの町は、ルードハンク領でもありお母様が生まれ育った町。


この町を視察で訪れていたお父様がお母様に一目惚れして、口説きに口説いて結婚し、子が生まれた。

それが私、リリア・ルードハンク。




ーーー貴族(魔力)の血は、決して薄まらないーーー




だから市民との結婚も王の許しがあればできる。

けれど、わざわざ市民と結婚するような貴族(もの好き)が居ないのが現実。





ルードハンク家、ホーエンシリア家、ガティーネ家は王家の次に魔力を持ち、三大貴族と言われてる。

王家は男児しか生まれないのに対し、三大貴族は女児しか生まれない。

だから、王妃には必ず三大貴族の中から選ばれる。


そして、その三大貴族は昔からとても仲がいい。




問題なのは、その下の貴族達ー・・・。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ