表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/50

リディアの置き手紙

 わたしの返事を聞いた殿下は「そういえば……」と言いながら、自身の懐から何かを取り出した。

 カサリと紙の乾いた音を立てながら、手紙を広げていく。


「手紙……?」


 首をかしげるわたしの目の前に、文字が読めるように広げた手紙を持ってきてくれた。


「リディアからの置き手紙だそうだよ。これに家出するに至った理由が、書かれてある。リディアの部屋の机の上に置かれていたとか」


(え、リディアからの置き手紙? リディアから……わたしからの? はて??)


 手紙には、日々のお妃教育に疲れた事。シオン殿下との婚約を破棄したい。これからは今までの生活を捨てて、ひっそりと暮らしたいとの内容が綴られていた。


 書かれている文字は、確かに私の字に似ているような気がするけれど……。


「違います! わたし、こんな手紙を書いたりなどしていません!」


 これは全力で否定しておかないと。自分の意思で逃げ出したという誤解の芽が僅かでもある限り、摘み取っておきたい。


「分かってるよ。この手紙に書かれてある文字には、流れるような部分や、はらいの部分でさえも慎重に書かれているふしがあって、文字に流れが感じられない。

 明らかにリディアの書いた物を横に置きながら、見て書かれている。

 これはリディアの書いた文字が簡単に手に入り、リディアの私室に置いておける近しい誰かの犯行だと思っていた」


(え、細かっ!?)


 もう既に誰が犯人なのか、元々分かっていたかのような口振りは置いておいて。僅かな隠し事や嘘も、見透かされてしまいそうな気がしてくる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ