表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

第3話 キングと対面

「こんなところにいるのか……?」

「……からん………しゃべっちゃダメだよ。ここは私がなんとかやり過ごすから」



コンコン


すばるが覚悟を決めたようにドアをノックした


「失礼します。新隊員の件で話があります」

「………」

からんは無言、だったがキングと呼ばれているものにはどうでもよかったらしく



「あ、いらっしゃ〜い!さっすがすばるっち、まさか隊員にするなんて思いもしなかったよ」


と言っているのは、第1話を読んでいたらわかると思うが




………10歳くらいの、男の子だった。


「どうも、キング……今回は」

「うん。承認でしょ?……予備学校行ってないから言われるかもしれないけど


まぁいいよ。承認する」


「「…………」」

「あれ?どうしたの2人とも」


あまりの軽さに声も出ないのか、固まっている2人



「じゃあ部隊配属もカンタリオでいいよね」

「あれ。いいんですか?戦力の均一は」

「あー……すばるっちは知らないんだっけ


さっきのレベル5の襲撃で、カンタリオが2人死んじゃったらしいから」




残念そうに言うキング。むしろ涙目になっている気がしないでもない


「今度から強化が必要だよね!だからさっきから強化の提案書みたいなのつく言ってるんだ、誰も………死なないように」



「誰も死なせないで、守るなんて不可能だ」

「ちょっ……からん!」


「死んでもいいから入ったんだろ?そういう風に言うのは失礼だと思わないのか?」

仕組みなんて分かってないのに強気にいうからん君



「でもさ、死んじゃうと戦力の均一があるから面倒だし、




……考えるのオレだし、めんどくさいし…何かオレが悪いみたいになって文句言われるし」

さっきの態度はどこへやら……どうやらめんどくさかったからだけらしい

というかここからものすごく続きます。あれだね、以下エンドレス


「戦力の均一?」

「部隊格差がないように、どの部隊でも戦力は同じにするんだよ。それがここの流儀(おきて)♪」

へーと言っているからん君。わかってんのかね


ふっと、部屋の奥に、小さな子供がいるのに気がついた。

にっこりと笑っているとても可愛らしい子供


ここまでなら、だれでも納得できる……だが


――――その子供は、透けていた


「!!?」

驚きまくってるからん君。まぁ透けてるんだから当たり前だよね


「?どうしたの。からんそんなに驚いて」

「あ、あそこ……!!」

そう言って指差した。

「あ!春、透けてる透けてる」


『……あ。ほんとです〜。』

すると、透けていない普通の子供?に戻った。


まぁ、透けてないのは普通だけれども



「な、何だ!何だあれ!」


「お、落ち着けからん。あれは―――」



「春!やっぱり不思議でしょ〜ここに入るんだってさ」

『よかったねキング』



「あれは、春って言って……キングの能力を具現化したやつ」

「能力?」

「からんも見たんでしょ?あの……人間業とは思えないあの超能力みたいなの」

「………まぁな」

「あ、また見る?」


「止めておく」


そんなこんなで、キングとのご対面は終了

そして、次に行くところは


「次は幹部と顔合わせだね〜……ていうかからん!しゃべるなっていったのにしゃべったじゃん!」

「そういえばそんなこと言っていたな…」


「まぁいいけど……



じゃあ始めは〜……強敵レイ君から行くか」


作「いや〜ここまでの道のりは長かったね」

か「まだ3話しかやってないだろ」

作「そうかもね……レイ君のキャラはちょっと変わってる?的な感じです!次の話をお楽しみに」

か「勝手に終わらせるんじゃんじゃない!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ