表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

8話 スタート地点


「し、死ぬかと思った!!」


 川沿いを駆け抜けていく兵士たちを見下しながら、ステラは大きく息を吐いた。

 身体中はびっしょり水に濡れ、服が張り付くさまが気持ち悪くてたまらない。


「まあ……第一関門突破、ってところかな」


 ステラは服を軽く絞りながら、ゆっくりと息を整えた。



 昨日、ステラは姉と遠乗りに出かけた。

 表向きは、「明日、ピクニックをする場所を下見したい」という名目で。

 実際は、「無事に逃げるポイントを探すため」。


 馬に跨り、近くの川沿いを駆け巡った。

 その際、ここの川沿いには身を隠すのにちょうど良い森があり、川辺には草が茂っていることを発見する。ただの草なら上陸した痕跡が残ってしまうが、馬に踏ませてもすぐに起き上がる強い草だった。

 故に、ステラは川の速度が滝に向かって増し始める手前、その草が茂る辺りに這い上がり、森に息を切らしながら全速力で駆けこんだ。その頃には、すっかり草は起き上がり、何事もなかったかのように風にそよいでいた。

 だから、兵士たちも気づかずに滝の方へ駆けて行った、ということだ。


「さてと、ここから上手く行動しないと」


 下流から滝壺にかけて、痕跡が見当たらなかったら、この周囲も散策することになるかもしれない。


「そのまえに、街まで降りないとね……あ、あったあった!」


 木の幹に捨て置かれた茶色の鞄を発見する。

 これも遠乗りの際、ルイーズが周囲の関心を別に向けている隙に、ステラが投げ捨てたものだ。


「身分証に財布、その他もろもろ……うん、全部そろっている」


 これさえあれば、ひとまずは安心である。

 計画通りに進めば、だが。


「ルイーズ姉様、ありがとう」


 ここが、スタート地点。

 ステラは鞄を抱きしめながら、地図を頼りに街まで歩き始め、そして―――


 








「……テラ、……ステラ!」


 やっとの思いで街に着いてから新しい服一式を買いそろえたが、すぐに乾かさなかったからか。そのあと、ずっと鼻水が止まらなくて……なんて、思い出に耽っていると、耳元で叫ばれてしまった。


「ステラーッ! ぼやっとしないで、手を動かしなさい!」

「は、はい、ノートン夫人!」


 ステラは、ぴんっと背筋を伸ばした。

 慌てて現実に意識を戻せば、小太りのおばさんが肩を落としていた。


「まったく。私はこれから留守にするから、ここまで終わらせておきなさい」

「はい、分かりました」


 ステラが答えると、ノートン夫人は少し怒ったような顔のまま部屋を出て行った。

 ノートン夫人が消えていった扉を眺めていると、くすくす笑い声が聞こえてくる。ステラは笑い声を上げている少女に向かって、少しばかり湿った視線をぶつけた。

 

「リリス、貴方の手も止まってるわよ」

「っくっく、だって、ステラが毎度毎度、繰り返すからじゃない」


 焦げ茶色の髪をきゅっと結わいた少女は刺繍糸を握りながら、押し殺すように笑っている。


「腕はいいのにね。その癖さえなければ、もっとお給料良くなるわよ」

「……別に。偉くなりたくないし」


 ステラは呟き返すと、針に糸を通した。

 

 いまは、帽子職人をしている。

 型紙から布を裁断し、帽子の形に仕立て上げるのが仕事だ。形を整えた後は、生地の色合いを確認しながら縁に刺繍を施したり、飾りを編み込んだりする。

 ステラがしているのは、その最終工程だ。


「リリスだって、筋が良いじゃない」


 ステラは赤い生地の帽子に数種類の羽飾り当て、色の映え具合を確認しながら会話を続けた。


「レースの編み込み、この店で一番でしょ」

「刺繍はあんたが一番じゃない。っていうか、こんな下町の帽子屋じゃなくても、もっと良い仕事に就けたんじゃないの?」

「女性物の帽子を作りたかったの。それに、住み込みで雇ってくれるのはココくらいだったから」


 ステラは口を動かしながら、一枚の羽を手に取ると縫い付けを開始する。

 帽子の生地は堅いし、しっかり付けないと飾り羽が落ちてしまう。かといって、強く結び付けすぎると、糸が強く残り、恰好が悪くなる。

 ステラは力の加減と縫い具合に注意しながら、針を動かしていた。


「そっか。ステラってボーミアン王国出身だっけ?」

「そっ。下手な部屋を借りるより、ここの方が安全でしょ?」

「まー、そりゃそうか」

「でも、いいなー。私も外国、行ってみたーい」

 

 リリスの隣に座っていた女の子がうっとりと頬を緩ませる。


「ボーミアン王国、硝子工芸が盛んなんでしょ? 硝子の間に赤い花や金が埋め込まれてるの観たことあるわ。とっても綺麗だった……」

「買わなかったの?」

「金貨10枚よ? 買えるわけないじゃない!」

「あれは、埋め込まれてるんじゃなくて、挟み込んでいるのよ」

「どっちも同じ。綺麗で高いってことには変わりないわ」

「高いと言ったらさ、南町の喫茶店のシトラパイ。あれで銀貨1枚とか、ありえなくない?」

「んー、場所代なんじゃない?同じ銀貨1枚でも、青馬通りのパイの方が美味しいわよ」

「青馬通りにまで、行くのが大変じゃない」

「あたしは、シトラパイよりも、フルフルのフルーツタルトが好きだなー」


 針子の女子たちは、おしゃべりに花を咲かせていた。

 もちろん、せわしなく指先を動かしながら。

 女主人がいないこともあり、まったりと仕事を進めている。ステラは自分の話題から菓子へと話しが変わったことで、少しばかり安堵した。

 よっぽどのことがない限り、ころっころ話題が変わっていくのが、女子の会話における良い所である。


 ステラはもっぱら聞き役に徹している。

 下手な話題を提供して、下手に身バレしてはいけないし、ここもあと半年で移動する。深入りせず、かといって、距離を置きすぎず、微妙な線を維持するためには、この立ち位置が理想的だ。

 それに、聞いているだけでも情報収集に役に立つ。


 貴族のお茶会同様、彼女たちも様々なことを良く知っている。


「そういえばさ、昨日の新聞みた?」

 

 斜め前の女の子が、また新しい情報を投入してきた。


「西方戦線で大きな勝利が上がったんだって」


 心臓の音が、どきんと大きく鳴る。

 当然、それを全力で表に出さないように押し込めた。だから、ステラの動揺には誰も気づかず、みんな新しい話題に喰いついていた。


「敵国側が白旗あげて、講和を持ち掛けてるみたい」

「やったー! 戦争が終わるのね!」

「モニカ、あんたの彼氏、帰ってくるんだね」

「でも、大丈夫かしら? 女軍人とデキてたりして」

「そ、そんなことは、ないもん! ありえなってば!!」


 モニカはかあっと顔を茹で上がらせると、みんなで揶揄うように笑った。


 ステラも笑いながら、頭の冷静な部分で算段を確認する。


 ステラ・ヘイスティア・クレイン伯爵令嬢、改め、ボーミアン王国出身のステラ・アドラー。



 狂言自殺から半年後。

 ステラ・アドラーは、母国の王都に戻ってきていた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ