表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
双子の剣  作者: LÉO LIMA
13/30

第十三幕:滝の落下

空中、侍大(じお)士武(じん)を背負ったまま光竜の滝を落下中。士武(じん)は目を閉じ、必死にしがみついている。落下中、侍大(じお)は滝つぼに無数の岩が転がっているのを確認する。


『まずい…あそこに落ちたら確実に死ぬ』


侍大(じお)は刀を鞘から素早く抜き、鞘を腰に固定。右腕を最大限に後方へ伸ばし、刀を構える。巨大な岩に激突寸前、侍大(じお)は一瞬も瞬きせず、岩めがけて全力で斬撃を放つ。水しぶきと共に岩が粉砕され、破片が飛び散る。


数秒後、二人はびしょ濡れながらも無傷で水中から這い上がる。士武(じん)はまだ震えながら侍大(じお)にしがみついたまま。


「離れろよこのビビリ!サルの子みてえにしがみついてんじゃねえ!」


侍大(じお)士武(じん)を水中に放り投げる。士武(じん)は慌てて立ち上がる。


「生き…生きてた…?」


「お前のおかげじゃねえぞ!俺が全部やったんだ!お前は文句しか言わねえくせに!」


士武(じん)が砕かれた岩を見上げる。元々1メートルはある巨岩が粉々に。滝の高さは10メートル以上ある。


『ま…まさか!こんな高さから落ちて無傷だなんて…奇跡か?』


滝の水音を背に、士武(じん)は思考を巡らせ始めた。


『いや…侍大(じお)の斬撃が衝撃を吸収したんだ。落下の力を利用して斬撃の威力を増幅させた…計算ずく?それとも本能?』


「おいボーッとしてんじゃねえぞ!紋章探すぞ!邪魔したらぶっ飛ばす!」


二人が川から上がると、侍大(じお)が滝の裏側に何かを発見する。


「おいアホ!あれ見ろ」


滝の裏側に洞窟の入口が見える。


「先生が昨日話してた場所だ。特定の場所で、紋章が失われる心配もねえ…つまり…」


二人は滝を迂回し、洞窟へ向かう。薄暗いが、かすかに視界がきく。そこには巨大な白蛇の妖怪が岩に巻き付き、眠っている。


士武(じん)が囁く。


「やばい…あの大きさ!戻ろう、侍大(じお)!」


「戻るわけねえだろ!あれ見ろ」


侍大(じお)が指さす岩の上に、小さな白い物体が。


「間違いねえ…紋章だ」


「まさか!あの距離じゃわからない。蛇の卵かも」


「でえええ?蛇が岩の上に卵産むかよ?それにあのデカさで卵がそんなちっこいわけねえだろ!」


「でも侍大(じお)、あの怪物に殺される…毒牙もあるかも」


「また俺をバカにしてんのか?蛇のことはわかってんだよ!俺はアホじゃねえ!」


「で…どうするつもりだ?また衝動的に無茶をするのか?紋章かどうかもわからないもののために危険を冒すのか?」


「くそったれ!!祈跡(きせき)先生の罰の意味がわかったぞ。お前のようなうるせえ野郎と組まされるなんて、地獄の苦しみだ!」


侍大(じお)は刀を抜き、鞘を士武(じん)に投げ渡す。


「先生は俺らに協力させたかったんだろ?侍ってのは敵とでも協力しなきゃいけない時がある!俺は親父みたいな侍になる!その証明だ!お前みたいなクズとも必要なら組めるってな!」


侍大(じお)は蛇に向かって歩き出す。士武(じん)は躊躇う。


「そ…それは良くない考えだ」


「ああ、お前みたいな役立たずと組むなんて最悪だ。だがな、立派な侍なら領地の弱い奴らを守らなきゃならねえ。お前じゃない誰かを守ってると思えばなんとかできる」


士武(じん)は諦めたように頭を垂れる。


「ついて来い。鎖を引っ張るなよ、刀が使えねえからな。後ろに付いて邪魔するな。あの白いのを取ったらすぐ撤退だ。必要なら蛇と戦う。わかったか、このやろう!」


「わ…わかった」


侍大(じお)は恐れず前進し、士武(じん)はおずおずと続く。蛇は二人の気配ですぐに目を覚ます。


蛇は素早く襲いかかる。侍大(じお)は逆手に刀を持ち、蛇に突き刺そうとするが、巨体ながらも蛇はかわし、刀は地面に刺さる。


蛇の頭が士武(じん)の背後に回り込み、口を大きく開けて襲いかかる。士武(じん)は気づいて避けようとするが、侍大(じお)が鎖を強く引っ張り、士武(じん)を地面に倒す。


侍大(じお)は逆手の刀を左手に持ち替え(鎖のついてない方)、蛇の舌に深く突き刺す。蛇は痛みで頭を振り上げるが、侍大(じお)は間一髪で刀を引き抜く。


「今だ!行け!あの白いのを取れ!お前もたまには役に立てよ」


士武(じん)は立ち上がり岩に向かって走る。侍大(じお)は後ろ向きでフォローする。蛇が再び襲ってくるが、侍大(じお)は刀で受け止める。


刀の先を蛇の下顎に、柄を上顎に当て、口をこじ開けたまま押しとどめる。蛇の突進で侍大(じお)は後退を余儀なくされる。


士武(じん)は鎖を気にせず全力で走る。岩の上の白い物体を見つける―紋章だ。早光(はやみつ)一族の家紋に似た形状だが、異なる印が刻まれている。何か文字らしきものもあるが、確認する暇もなく拾い上げる。


侍大(じお)!紋章みたいだ!取ったぞ!」


「よし、こっから脱出だ!」


その瞬間、蛇の長い体が洞窟全体を取り囲み、天井まで覆うように迫ってくる。逃げ場は完全に封じられた。


侍大(じお)!もうダメだ!!」


「ふざけんな!逃げるもんか!」


侍大(じお)は素早く士武(じん)から鞘を取り戻し、蛇の口に突っ込んで開かせたままにし、刀を引き抜く。しかし鞘だけになった口は閉じ始め、鞘を真っ二つにしそうになる。


その瞬間、侍大(じお)は自ら蛇の口に飛び込み、両手で刀を握り直し、刃を上に向けて渾身の力を込めて振り下ろす。斬撃は蛇の下顎を切断し、蛇は苦痛で暴れだす。洞窟の壁に体を打ち付け、岩を崩落させ始める。


暗闇の中、崩れゆく洞窟から脱出する道は見えない。侍大(じお)士武(じん)を背負い、左足を前に踏み出して構える。


侍大(じお)!どうするんだ!逃げ場もないし、この巨体を刀で切り裂くなんて無理だ!」


「うるせえ!黙ってろ!」


侍大(じお)は左手に刀、右手に鞘を持ち、暴れる蛇の体を払いのけながら、ある瞬間―閃光のようなものを見る。まるで稲妻が目に見えない道筋を示すかのように。


躊躇なく、侍大(じお)は全力で跳躍する。


疾歩(しっぽう)!!」


士武(じん)を背負ったまま、侍大(じお)は巨大な蛇の体の間を縫うように飛び回る。蛇の激しい動きで生じるわずかな隙間を、空中で次々と切り抜けていく。まるで空を飛んでいるかのようだ。


洞窟を脱出し、滝の水流を突き破り、さらに5メートル先の川中の岩に着地。右足の一踏みで岩を砕きながらもバランスを保つ。全ての動作がたった1秒で完結した。


士武(じん)は目を見開いたまま、すべてをスローモーションのように見ていた。


『信じられない…あの一瞬で全てを判断し、実行した。力と速さだけじゃない。思考の瞬発力…計画なんて立てる暇もなく、即座に行動したんだ』


「いつまで背負ってるんだよこのやろう!降りろ!」


士武(じん)が降りると、侍大(じお)は刀を鞘に収める。士武(じん)は紋章を詳しく見る―白い台座に「勇気」と記されている。読み終えると、士武(じん)はこの試練の意味を悟り、頭を垂れる。


侍大(じお)が紋章を読み上げる。


「『勇気』?つまりこの試練はお前のためだけか?この腰抜けめ。先生は言ってるんだ、『勇気がなければ真の侍にはなれない』って。俺みたいな勇気が必要だってな」


士武(じん)はうなだれながら川岸へ歩き出す。侍大(じお)は自信に満ちて後を追う。


「ああ…君の言う通りだ。私はただ邪魔してただけだ。最初から君が正しかった。私は…ただの臆病者だ。未来も、失敗も、他人を失望させることも…全てが怖い」


侍大(じお)士武(じん)の言葉に喉を鳴らし、少し後悔の念を覚える。


「君は言葉じゃなく行動で勇気を証明した。侍大(じお)…君こそが父上の後継者にふさわしいんだ」


侍大(じお)士武(じん)の言葉に胸を打たれつつも、すぐにごまかすように士武(じん)の肩を小突く。


「そんな弱音ばっか吐いてんじゃねえ!俺はお前を真っ向から打ち負かしたいんだ!敵は己の手で倒すもんだ!逃げ得で負けやがって…!」


紋章を士武(じん)の顔に押し付けながら怒鳴る。


「先生はな、立派な侍となるためこの試練を授けたんだ!お前の腑抜け根性を叩き直すためにな!でなきゃ俺と組ませねえよ!」


「泣き虫めから一人前の武士になれ、この腑抜けが! 変われよ! でなきゃその刀で腹を切れ! ぐだぐだ泣き言ばっかほざいてんじゃねえ! 癪に障るんだよ!」


侍大(じお)は「勇気」の紋章を士武(じん)に押し付け、背を向けて両手を頭の後ろに組む。しばらく沈黙した後、声を低めて話し始める(顔は赤く、士武(じん)には見えない)。


「……先生はよ、この滝の話を前に…俺が『短気で猿みてえだ』と申したゆえ…滝行を命じやがった…心を鎮めよと…」


士武(じん)侍大(じお)の声の震えに気づく。


『こいつ…今、地獄の恥ずかしさに耐えながら話してる… 大蛇より苦しそうじゃないか…』


「あとよ…鯉の滝登りの話もした…俺のようなならず者でも…修羅を超えれば龍になれると…故に…」


刀の鞘をぎゅっと握りしめる。


「…お前もな、『できぬ』と諦めてりゃ一生の雑魚だ!変わらねえならいっそ死んだがましだ!次またそんなこと言いやがったら…ぶちのめすからな!」


士武(じん)は悟る。


『こいつも…私と同じ劣等の念を抱えてたのか。強がりと荒事で覆い隠してるだけだと…先生はその同じ傷を見抜き、私に教えさせたのだな…』


『──侍大(じお)と私は、本当に似ている。面影だけでなく、心まで。

違うのは、これまでどう生きてきたかだ。

あいつは、その不安や恐れを乗り越えるために、ああなるしかなかった。

俺みたいに諦めて膝をつくんじゃなく、立ち向かうしかなかったんだ』


祈跡(きせき)先生はきっと、それに気づいていた。

私と侍大(じお)は、根本では同じ人間だと。

だから先生は、侍大(じお)を通して【同じ問題にどう向き合うか】を教えようとしてくれたんだ。

──【勇気】をもって』


士武(じん)は微笑み、少し自信を取り戻す。


「ありがとう、侍大(じお)… お前は本当に…良い弟だ。」


侍大(じお)は突然の言葉に驚き、顔を真っ赤にして士武(じん)の顔面を殴る。


「バ…バカ!何言いやがる!俺は…お前のこと大嫌いだって言ってだろ!?ヘ…ヘタレ!アホ!デブス!」


「痛てえ!傷つけたら試練失敗だぞ!?」


「お…お前が悪いんだよ!敵を褒めるなんて…頭がおかしいんじゃねえのか!?」


「はあ!?敵じゃねえ、兄弟だろ!馬鹿を言うな!」


「うるせえええええ!!!」


侍大(じお)は恥ずかしさのあまり顔を覆い、叫びながらその場を跳ね回る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

もし作品を気に入っていただけましたら、ぜひ以下の方法で応援していただけると嬉しいです:

  • ★評価をつける
  • ★ブックマークに登録する
  • ★感想やリアクションを残す

どれかひとつでも大きな励みになります!(>人<;)

FANBOXでのご支援も大歓迎です:

FANBOXはこちら

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ