表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

01「20年目の決意」

 届睦(ゆきちか)は、拳を握り締めた。

 強く、強く。

 そうしていないと、今にも涙が零れそうだった。



 二〇年前、母が死んだ。

 自分が、生まれたせいで。


 そして今、父が死のうとしている。

 自分の、目の前で。



「……届睦」


 届相(ゆきはる)は、重たい瞼を開けた。

 ゆっくり、ゆっくり。

 そうしないと、今にも命が尽きそうだった。


 二〇年前、妻を亡くした。

 息子を産んだ直後の、自殺だった。


 そして今、自分が死のうとしている。

 息子の、目の前で。



「父さん……」

 そっと握ってくれた息子の手は、いつの間にか、父のものよりも大きくなっていた。

 病床においては、尚更大きく感じた。

 その成長を、誇らしくも、少し寂しくも思う。


「大きくなったなぁ」

 伝えなければならないのは、そんなことではないのに、つい口にしてしまう。



 男手一つで子を育てるのは、やはり楽ではなかった。


 料理も洗濯も掃除も、全て己の分しかできなかった届相にとって、妻の死は、まさに死活問題であった。


 自分一人のことならば、何とでもできる。

 レトルト食品や外食が続こうが、洗濯物が二週間分溜まろうが、部屋が足の踏み場もない物置になろうが、彼自身には全く支障がない。


 ところが、生まれたばかりの届睦を置いていかれては、状況が違ってくる。

 栄養のある食事を作るだけでなく、食べさせてやらなければいけない。何かと服にこぼしては汚すので、洗っても洗ってもきりがない。落ちている物をすぐに口に運ぶし、埃を吸い込んでは咳込むので、部屋も綺麗に保たなければならなかった。


 おまけに、朝から晩まで気がふれたように泣き喚く。

 

 ――無理だ。

 

 こっちの気が狂いそうだった。

 施設に預けようか、それとも、いっそ心中でもしてやろうか。

 黒い葛藤が、毎日彼の頭で繰り広げられていた。



 それでも、無事に成人まで育て上げることができたのは、妻の遺言があったからだった。



《届睦を、頼みます》



 二〇年前のあの日、妻は病院へ駆け付けた届相に、そう言い残して逝った。

 伝えるまでは、と、命をギリギリの所で繋いでいてくれたような気がしている。


 

 ――俺は、君を守れなかった。


    ならば、せめて、遺言だけは守らなければ。



 届睦が、まっすぐ利発な子に育ってくれたというのもあるが、彼女の言葉がなければ、自分も息子も、現在のカタチにはなっていなかっただろう。


 

 それに比べて、自分が遺す言葉は、息子に絶望の淵に突き落とすかもしれない。


 二〇年間伝えることもできず、遺すことも躊躇われる事実。

 彼自身も、それに絶望したことがあった。

 

 だが、今は違う。


 ――気付けよ、届睦。

    信じてるからな。


始まりました「シキンドウ」(*^^)

テーマが割と重めなので、逆に明るいテンションでいこうと思っています。

一話、二話辺りは導入部で真面目くさっていますが、そのうち壊れだすことでしょう(笑)

お付き合いよろしくお願い致します!(^^)/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ