表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元勇者はのんびり過ごしたい~地球の路地裏で魔王拾った~  作者: 流優
回る世界

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

81/156

突撃!! 呪いの家!!《1》

 いつも感想ありがとう!!


 その日、やって来たのは、我が家よりちょうど一キロ離れた辺り。


 川と森が近くにあり、自然豊かで周囲の景色は非常に良いのだが――。


「なるほど、ここが……」


 俺の視線の先にある、広い敷地の、だが荒れ果てている、一軒の日本家屋。


 人の手が入っていないからだろう。玄関に続く道に雑草が生い茂り、廃墟とは思わないものの、家自体も何だか薄汚れている感じがある。


 一つ、現世と位相が違うかのような。


 だが、それにしても立派な家だ。


 俺、住むなら和風建築が良いと思っていた。これは完全に俺だけの意見だな。ウタはともかく、リンもそこは特にこだわらなかったし。


 何だか落ち着く感じがするので、ずっと住み続けるのなら、日本家屋が良いなと考えていたのだ。


 リビングとかはフローリングの方が好きなのだが、それこそリフォームなりなんなりで改装すればいいだけの話だしな。


 まあこの家も別に、全部が全部畳張りって訳じゃないだろうし、とりあえずは中を見てから考えよう。


 リンからも話を聞いてみたが、よくわからなかった。


 唯一出て来た証言が、「……ピカピカ光る車が、いっぱい来てたのは見たことある、かも?」というくらいで、多分パトカーのことを言っていたのだと思う。


 よく散歩するウタも、特にこの近辺で違和感を覚えたことはないようだし、つまり俺達の三人とも、『呪いの家』という物騒な通り名のあるこの家から、悪意等を感じたことがなかったということだ。


 我が家とこの家との距離なら、何か異変があれば、それがどんなに些細なものであっても、俺とウタは確実に気付けるからな。


 しかし、それでも死者が出ているのは確か。


 さて、鬼が出るか、蛇が出るか。


「で――キョウ、何で来たんだ?」


 俺は、隣で物凄い嫌そうな顔をしているキョウにそう問い掛ける。


 俺がこの物件の『内見』にやって来たところ、先にこの現場で、キョウが待っていたのだ。


 いやまあ、事前にキョウから、いつこの家を見に来るのかと連絡は来ていたので、何時頃に行くとは伝えてあったのだが……。


「こっちが一番聞きてぇわ! 何であたしが、幽霊屋敷なんかに来なきゃなんねぇんだ……」


「お前、幽霊ダメなタイプか?」


「ダメに決まってんだろ! 物理攻撃はあんま効かねぇし、突然出て来て嫌な精神攻撃はしてくるし! 普通の魔物とは、厄介具合が全然違ぇだろ! 普通に怖いっての!」


 逆ギレ気味に、そうまくし立てるキョウである。


 まあ確かに、俺達にとって幽霊――レイスっていうのは、いるかいないかわからない恐ろしい存在ではなく、明確に存在していて、大体が襲い掛かってくる敵だからな。


 しかも実体がないため、戦闘もちょっと面倒だ。壁の中から急に襲ってきたりも普通にするし。


 全てが全て、敵性って訳でもないんだがな。


「あー……もしかして田中のおっさんに言われたのか?」


「そうだ。優護が戦う機会はなるべく見逃すなってよ。あたしのためになるだろうからって」


「自分で言うのもアレだが、俺の戦闘は別に、ためにはならないと思うんだが。結構ムチャクチャやってるし」


「本当にな。未だにアンタの底は知れねぇし。……あと、前も少し話したろ。本来あたしらの仕事は、ペアでやるんだ。で、アンタのペアとして登録されてるのが、あたしだって」


 ……そう言えば、五ツ大蛇討伐に向かう前、そういう話を聞いたっけか。


 そうか、一応これも仕事になるから、相棒としてキョウが派遣されてきたのか。


 ――と、彼女と話していたその時、突然ポンと俺の隣に、緋月の猫フォルムが現れる。


「緋月? どうした?」


「にゃあ」


 緋月は一声鳴いて、キョウの方を見る。


 ……あぁ、挨拶というか、顔見せか。


「! こ、この子は……?」


「緋月だ。俺の刀が実体化した存在だな」


「……刀が?」


「刀が」


「……そうか。もう何でもありだな、優護」


 アイテムボックスから取り出した緋月本体を見せてそう言うと、キョウは呆れたような、達観したような表情を浮かべる。


 別に俺が何かした訳じゃないんだが……。


 ジッと見つめ合う、一人と一匹。


 多分緋月の方は、キョウを見定めようとしているのだろう。リンの時も同じ反応をしていたし、この相手がいったいどういう存在で、どういう臭い、魔力をしているのか、今覚えているのだと思う。


 対して、キョウは若干指をわきわきさせ――。


「……可愛い」


「え?」


「……いっ、いや、何でもねぇ! それよりほら、仕事ならさっさと行くぞ!」


「緋月、可愛いってよ。撫でさせてやってくれ」


「しっかり聞こえてんじゃねぇか!?」


 愕然とした様子でツッコむキョウに俺は笑い――そして、予め渡されていた鍵を使って、家の中へと入る。


 すぐ隣を緋月が歩き、周囲を観察している。


 一歩遅れて、恐る恐る付いてくるキョウ。


「緋月、何か感じるか?」


「にゃあ」


「だな。俺もだ」


 ここまで来て、やはり何も感じない。


 家の中に入れば、ワンチャン何かあるかとも思ったが、今のところ特に違和感などは感じられないのだ。


 ただ……一つ、おかしなところがあった。


 綺麗過ぎる(・・・・・)


 人が住まなくなった家は、急激に劣化していくものだという話はよく聞く。


 だが、外部と違って、この家の内部は、全く劣化しているように見えなかった。


 カビの臭い等が全くない、清浄な空気。


 汚れのない、透き通った窓ガラス。


 新品のようにも見える畳と障子。


 何よりおかしいのが、床だ。


 埃が、全く(・・)積もっていない(・・・・・・・)


 この家は、人が住まなくなってからすでに二十年が経っていると聞いている。にもかかわらず、床を指でなぞってみても、埃が一切付かない。


 不審死から放置されているためか、家具も結構残っているようなのだが、それらも同様だ。痛んでもいないし、戸棚のガラスや食器なども綺麗に磨かれているのがわかる。


 まるで、つい最近まで、誰かが住んでいたかのような。


「……マリーセレスト号か」


「ゆ、優護、どうだ? 異変はあるか?」


 俺の服の裾をちょびっとだけ掴みつつ、そう問い掛けてくるキョウ。和む。


 割と度胸はある方というか、いつか真っ暗な森を、蜘蛛退治で一緒に進んだ時は全然怖がっていなかったのに、こういうところは怖いらしい辺り、本当に幽霊系がダメなのだろう。ウタとキョウの二人でホラゲーやらせたい。


 まあウタは逆に、こういうところに来ても一切怖がらないだろうけどな。


 俺も、除霊(物理)が出来るようになる前はやっぱり普通に幽霊が怖かったので、キョウの気持ちはわかる。心霊スポットとか、絶対行きたくなかったし。


 幽霊という存在が、俺の中で『恐ろしい存在』から『敵』に変化したからこそ、平気になった感じだな。


「とりあえず、悪意とか敵意の類は感じられないから、安心しな。けど、この家がおかしいのは確からしい。見ろ、誰も住まずに二十年経ってるって話なのに、随分綺麗にされてるぞ」


「……き、綺麗好きの幽霊がいるってことか?」


「はは、そうかもな。――んー、見れば見る程、良い物件だな。マジでここに住むか……?」


「ほ、本気で言ってんのか?」


 正気を疑うような視線でこちらを見てくるキョウ。


「え? だって綺麗じゃん。俺は審美眼には全く自信が無いが、それでもここが、品の良い家だってのはわかるぞ」


 外の空き地と林込めての値段らしいが、流石二億の家ってだけはある。


 成金っぽさを感じさせず、まるで祖父母の家みたいな安心感があり、だがそれでいて、随所の設計が細やかで。


 金を出して住むならこういうところが良いっていう、まんまの家な気がする。確認したところ、風呂もデカかったし。


「……確かに、先入観無しで見れば良い家だろうよ。その先入観を植え付けられた前情報部分が最悪過ぎるが。あたしも支部長から話聞いてるが、ここ、四人死んでるって話だぞ……?」


「四人は確かに多いな。一人二人ならまだしも」


「いや人が一人死んでたら、それだけで大問題だっつーの!」


 四人は実際、偶然ではあり得ない数だろう。


 だから、しっかり警察の調査も退魔師の調査も入ったようだが、にもかかわらず原因不明。


 取り壊しの計画もあったそうだが、何だかんだと話が流れ続け、今に至るそうだ。


 まさに呪いの家らしい展開だな。


「そんだけ人が死んでるっつーのに、それを全然感じさせないで綺麗なのが、むしろ不気味だわ……」


 周囲を落ち着きなく見渡しながら、緊張した様子で腰に差した雅桜に常に片手を添えているキョウ。


 そんな彼女に、俺は笑って言った。


「――落ち着け、大丈夫だ」


 安心させるため、リンにする時みたいにわしゃわしゃと彼女の頭を撫でる。


 ウタとリン、あとレンカさんよりは背が高いが、それでも撫でやすい位置にある頭だ。


「何が出て来ても、キョウのことはちゃんと守ってやる。何が出て来ても、俺と緋月なら、斬れる。だから、もっと気を抜いていい。そんなに、怖がらないでいい」


「…………」


 キョウは俺を見上げ、大人しく撫でられた後に、少しだけ頬を赤くしてこちらから視線を逸らす。


「……おう。頼りにしてるよ、優護」


「あぁ、任せろ」


「にゃあ」


 もっと肩の力を抜け、と言いたげな様子で、ぺしぺしとキョウの足を軽く叩く緋月。


「……なあ、優護。この子、撫でていいか?」


「緋月、いいよな?」


「にゃあ」


「しょうがないからいいってさ」


「はは、そっか。ありがとな、えっと、緋月」


 その場にちょこんと膝を抱えるように座って、緋月を撫で始めるキョウ。


 いつもの大人びた表情とは違う、ふにゃりとした、あどけない少女そのものの表情。


 お前は、その顔が一番可愛いよ。

 明日は更新無し!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
緋月たんの魅力には逆らえないんですよ
戦いになるかなー? 話が通じる相手なら普通に対話して終わりになりそうな… キョウちゃんにもP.T.をプレイさせよう。 クリアする頃には殴れば倒せる幽霊は普通に戦えるようになるやろ(荒療治)。
シルキーかね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ