表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元勇者はのんびり過ごしたい~地球の路地裏で魔王拾った~  作者: 流優
回る世界

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

74/156

増えた家族《3》

 感想いつもありがとう!!


 緋月は、精霊種となったことで、魔法が使えるようになったらしい。


 今までは、ただひたすらに魔力を吸収するのみであり、それ以外のことは出来なかったが、しっかりとした意識を確立したことで、その貯め込んだ魔力を己の意思で操作出来るようになったようだ。


 もしかしたら、今の緋月になら刀身に魔法を乗せて放てるかと思ったが、それは無理だと首を横に振られた。無理か。まあしゃあないな。


 魔法が使えるのは、今みたいに意識を外に出している状態の時のみらしい。この状態でも、刀本体は変わらず魔力を吸い続けるようだが。


 特に、念力が得意なようで、なんか毛布がふよふよ浮いてるなと思ったら、そのまま緋月のところまで行って寝床になっていた。


 緋月程の猫になると、自分で毛布のところに行くのではなく、毛布の方を自分のところに持って来るようだ。


 つまり緋月は、俺達のような五本指は持っていないが、しかし同じだけ器用なことが出来る訳だ。


 ということは――俺達と一緒に、ゲームが出来るということである。


「……! 緋月、強い!」


「ぐ、ぐぬ、やるのぉ、お主!」


 緋月の魔法によって、独りでにカチャカチャと動くコントローラー。


 今日初めて触ったもののはずだが、全く問題なく操っており、ぶっちゃけ現時点でウタより操作が上手い。


 やっているのは、四人で出来る配管工のおっさん達のパーティゲームだ。何だかんだみんなで一緒に遊ぶとなると、これが一番面白いのだ。


 流石、長く続いているシリーズだけはある。


「ふふふ、見たか、これが緋月の実力だ!」


「いや何でお主が偉そうなんじゃ。普通にお主も負けておるが?」


「それは勿論、俺と緋月は一心同体だからな! ということは、緋月の勝ちは、俺の勝ちってことだ!」


「……ならば、ユウゴと一心同体である儂の勝ちでもあるな!」


「そんな訳ないだろ。何言ってんだお前」


「お主だけは儂にそれを言う資格が存在せんぞ」


「……むぅ、凛は、みんなと一心同体……?」


「おぉ、勿論だ! つまりこれは……俺と緋月とリンの大勝利ってことだな!」


「割とちゃっかりしておるよな、ユウゴ」


 そんな俺達の横で、いやそんな訳ないだろうが、と言いたげな様子で俺に猫パンチを食らわせる緋月である。我が愛刀の愛が痛いぜ。


 まあ緋月、見た目が猫なだけで、中身は別に猫じゃないしな。……いや、動きはまんま猫だけど。


 正直、以前からコイツに、何だか意識っぽいものがあるんじゃないかとは思っていたのだ。


 そもそも、俺が本気になったのを察して刀身に赤が走るって、そうじゃないと起こらないだろうし。好物の魔力を前にした際、テンションが上がったように赤が走るのもそうだ。


 最初がただの刀だったのはよく知っているので、いつからそうなったのかはわからないが……昨日今日で意識を確立した訳ではないのだろう。


 ――そうして結局、勝負は緋月の勝ち。俺達と二個も星を引き離しての、圧勝である。


 というかこれ、俺もゲーム下手なんだろうな。普通に。割とロマンに走りがちなのは自覚しているのだが、それで普通に失敗して負けるパターンが多い気がする。


 そして、俺以上にロマンに走るのがウタで、時々爆勝ちするが、大体大負けしている。以前は全部負けだったが、ゲームというものに慣れてきたことで、時々勝てるようになったのだ。


 勝って、こっちにドヤ顔を向けてくる。十回やって一回勝っただけでもドヤ顔を浮かべる。そのどや顔がムカつくので、もう一戦やって負かして、「んなぁっ!?」っていう顔をさせるまでがセットだ。


 緋月は、賭けに出ることもあるが、計算尽くで動いている感じがして、今回の勝負もそれが如実に出ている気がする。マップをちゃんと確認して、歩数を確認して、アイテムも確認して、最も効率的に動くにはどうすればいいのか、考えている様子が窺えた。


 我が刀の方が賢い。それは俺にとって、全く悪いことじゃないので、正直普通に嬉しい。


 リンは……まあうん、可愛いから全て良し、だ。


「……今のは、緋月の勝ち。でも、負けない! 次は、別のことで勝負!」


 そう言ってリンが取り出したのは、我が家にあった折り紙。


「ふむ、以前なんかユウゴが買っておった紙じゃな。これは、遊び道具なのか?」


「あぁ。折り紙って言って、色々と折ることで形を作るんだ。上手い人だと本当に色々作れるらしいんだけど、俺は何にも出来ん」


 昔に、鶴とか手裏剣とかは作った覚えがあるが、昔過ぎて流石にもう覚えてない。


 小学生の頃、カメラとぱっくんフラワーの折り紙が、何だかすごい流行ってたのは覚えているが……今の子もやるのだろうか。折り紙って。


「……それじゃあ、凛が教えてあげる! まずは、鶴さんから」


 そうしてゲームをやめた俺達は、張り切っているリンに鶴の折り方を教えてもらう。


 勿論、緋月も一緒だ。


「……それで、ここをこう折るの」


「ウタ、折ったところが大分ズレてるぞ」


「う、うるさい。思った通りに折るの難しいんじゃ、これ!」


「最近料理出来るようになったし、器用になったと思ったけど、そうでもなかったみたいだな」


「……そういうお主こそ、ずれておるではないか!」


「いやいや、今のところ俺のはピシッと――あれ?」


「……んふふ。最初はみんな、そんなもの、だよ?」


 やがて出来上がる、四羽の鶴。


 凛のピシッと、とても綺麗に折れていたが、俺のとウタのは、形にこそなっているものの結構ズレていて、何だか飛ぶのが下手そうである。


 ……おかしい、俺は別に、鶴を折ったのは初めてじゃないんだが。


 そして最後の、緋月の鶴だが――。


「…………!」


 伸びー、という感じで身体を伸ばしていた緋月の前にあるのは、なんか、デデーン! という効果音が付きそうな感じのポーズを取っている折り鶴である。


 うん、まあ……十中八九念力で動かしてポーズを取っているのだろう。


 だがそれを見て、リンは何故か衝撃を受けたらしく、その場で四つん這いになる。


 しなしなとしおれている尻尾と耳。


「……負け、た!」


 あ、リン的にはこれは負けなんだ。


「にゃあ」


 まあお前もよくやったよ、と言いたげな様子で、四つん這いのリンの頭を軽くぺしぺしする緋月である。


「……むぅ、でも、勝負はこれから! 次は、もうちょっと難しい折り紙で勝負! もう、負けない!」


「にゃあ」


 やれやれ、しょうがないな、と言いたげな様子で頷く緋月。


 ――その後も、何だか一人と一匹は勝負していたが、最終的に緋月が勝ち越したことで、我が刀が姉で、リンが妹という格付けになったらしい。


 が、格付けは順次変動することもあるようで、リンが「……次こそは!」と意気込んでいた。緋月はもう飽きたようで、ベッドで丸くなって昼寝を始めていたが。


 ……まあ、これはこれで、仲が良いと言えるのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
敵の魔法を刀で吸収、猫がカウンターとかできたらすごい!
(緋月さん、グルメハンター罪焔と思ったらリル、いやビャク姐さんだった)
緋月のキャラ設定が只々良い。 すべてが尊い。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ