表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/156

のんびりする日


「さて、ユウゴ」


「おう」


「ここんところ忙しくしておったお主じゃが、ようやく少し、落ち着いた感じじゃな?」


「……そうだな。俺、日本じゃのんびりしたいってずっと思ってたんだが、何故こうなってしまったのか……」


 流石に異世界にいた時程ではないが……それでも結構な頻度で、斬った張ったに遭遇している気がする。


 何故日本で、緋月を振るう機会がそこそこあるのか。これがわからない。


 すると、怪訝そうな表情を浮かべるウタ。


「いや、台風の目がいくら平穏無事を願ったとて、暴風が止まる訳無いじゃろ」


「誰が台風の目だ、誰が。それに、本当に台風の目だったら俺は安泰のはずだろ」


「細かいところは良いんじゃ、細かいところは。お主はそういう星の下に生まれたんじゃ、諦めい」


「いいや、絶対に諦めない。俺は平々凡々に生きるんだ。日々を安寧に過ごし、のんびり穏やかにな! それに、金ならある!」


「全然平々凡々に生きようとする者の言葉ではないな、金ならあるは。……いや、そんなことはどうでもいい。それより、じゃ」


「どうでもいいで片付けてほしくないところではあるが、何だ」


「つまりお主は今、暇をしているということ!」


「いや、色々作業しようと思ってるから暇するつもりは無いんだが」


「つまりお主は今、暇をしているということ!」


「おぉ、その通りだ! 暇過ぎてもう、欠伸が出るぜ」


「じゃろう? そんな哀れな旦那のために、今から儂が骨を折って、相手をしてやろうではないか!」


「おう、正直に言ったらどうだ。暇だから遊びたいって」


「暇だからユウゴをおもちゃにしたい!」


「本当に正直にどうも。じゃ、俺作業するから」


「いーやーじゃ! 儂に構え! 儂の相手をしろ!」


 ……こうやって、己の欲望を正直に口に出せるのは、コイツの強みなのかもしれない。


「ええい、引っ付くな! 熱いっての!」


「儂も熱い! つまりこれでお相子ってことじゃな!」


「いやお前が離れれば全て解決するんだが!?」


「駄目ですー! 今日一日、儂はこのすたいるで過ごすと決めたのじゃ!」


「俺の意思は!?」


「旦那の意思より、全ては妻の意思が優先される! 世の中とはそういうものじゃろう!」


「すげぇ暴論言いやがったコイツ!」


「ふふん、今日はもう逃がさんからの! 大人しく儂に付き合え!」


 そういうことになった。



   ◇   ◇   ◇



「……! お姉ちゃん、お兄ちゃんに抱っこしてもらってる! いいなぁ」


「かか、悪いのぉ、リン! 今日の此奴は、儂専用じゃ! 代わりに、儂が抱っこしてやっても良いぞ?」


「……んふふ、じゃあ、そうする!」


 本当に離れようとしないで、ソファに座る俺の膝の上に座っていたウタの膝上に、さらにすてんとリンが座る。


「ぐえ、お、おい、流石に二人は重いって」


「重くなーい! 男ならばそれくらい我慢することじゃ!」


「……ん。お兄ちゃん、女の子に、重いって言っちゃ、メッ!」


「いやこの状況は流石に言っても許されると思うんだが……というかウタ、お前やっぱ熱いだろ。それ」


「うむ! 熱い!」


「……凛も熱い!」


「だろうよ。クーラー付けてるけど、もう夏だしなぁ」


 季節は、すでに夏。


 色々あって、色々やっている内に、気付いたら気温は高くなり、陽射しは強く。


 ジジジ、というセミの声が、今も外から聞こえて来ている。


 扇風機では誤魔化せず、クーラーが無いともうキツい。一日中付けっ放しだ。


「……凛、夏、苦手。しなしなになっちゃう。このお家は、涼しいけれど」


「まあ、リンはモコモコしてるもんなぁ。とりわけ夏は辛そうだ」


「リンも、夏と冬で毛が生え変わったりするのかの?」


「……気にしたこと無かったから、わかんない。でも、変わってる、かも?」


「はは、冬毛のリンもモコモコで可愛いだろうな、きっと」


「……んふふ。冬の時に、見せてあげる」


 ニコニコと笑顔を浮かべるリン。可愛い。


「あぁ、楽しみだ。――よし、この夏は、みんなで楽しいこといっぱいしようか! まずは……バーベキューだな!」


「……ばーべきゅー?」


「あぁ、外で肉とか焼いて、タレを垂らして食べるんだ。炭火で焼くことで、普通にフライパンで焼いて食べるよりも美味しくてな。野菜は勿論、海鮮なんかを焼いても美味しいんだ。締めに焼きそばとかを焼いて食べるのも美味しいし、マシュマロとかを焼いても美味い。きっとリンも気に入るぜ」


 俺が話すにつれて、ブンブンとリンの尻尾が振られる速度が増していく。


 この子は、狐だからかは知らないが、やっぱり肉が大好きだ。晩飯で肉が出ると、すごいニコニコしている。まあ一番テンションが上がるのは、変わらずお稲荷さんが出た時だが。


 うむ、やっぱりバーベキューは絶対やろう。今キョウは学校行っているのでいないが、アイツも喜ぶだろう。


 華月は物を食べられないから、少し申し訳なくなるんだが……その分、いっぱい俺達の魔力を食わせてやるとしよう。


 緋月はー……まあ、その時で食べたいものをちゃんと自己申告するか。


「……ばーべきゅー、やりたい!」


「はは、あぁ。幸いなことに、もう数日で庭も完成するし、その記念パーティ的な感じで庭でバーベキューしよう。ついでに庭キャンプしても楽しいかもな」


「かか、庭きゃんぷか。お手軽なことじゃが、確かにこの広さの庭ならばそれも可能じゃし、楽しいかもしれん。何より、庭ならばカゲツが参加出来る」


「だろ? よーし、そうと決まれば、キャンプ用品を一式買わないとな!」


 さっそくスマホを取り出して調べ始めると、ウタが微妙に表情を動かす。


「お主、気を付けんといかんぞ? そうぽんぽん何でもかんでも買っておっては、金などあっという間に……無くなりそうと言うところじゃったが、よく考えたら、今のお主の貯金額を使い切ったら、それはそれですごい才能じゃな。お主、いわゆる富豪の仲間入りはしたじゃろうが、別に贅沢などしておらんし」


「え、結構贅沢してるつもりなんだが」


 スーパーで値段とか気にしないで買うようになったし。


「今、すーぱーで値段とか気にしないで買うようになったから、己は贅沢しておると思うたな?」


「な、何故わかった……!?」


「ふふん、その程度、儂の目に掛かればお見通しじゃ。まあ、その程度で贅沢したと思うておる内は、何も問題は無いか」


「……でもお兄ちゃん、凛達の何かを買う時、お財布の紐がゆるゆる」


「そうじゃな。思えばこの家も、儂らのために買うたようなものじゃもんな。本人はあの小さなぼろあぱーとで満足しておった故」


「……ん。気を付けないと」


「金を気にすべきは、ユウゴではなく儂らの方じゃったか。安易に何か欲しいなどと言うと、此奴本当に買うじゃろうからな」


「……い、いや、欲しいものがあったら、ちゃんと言ってくれていいんだぞ? 二人とも、別に無駄遣いなんてしてないんだし。むしろ相当無欲な方だろ」


「生活費の全てを出してもらって、家も用意してもらって、服もよく買うてくれて、さらに娯楽も十分にあって。この環境におったら誰でもこうなるじゃろう。無欲なのではない。欲が生まれる前にお主が全部用意しておるんじゃ」


「……いっぱい良くしてもらい過ぎてて、ちょっと、困っちゃうくらい」


「俺はリン達と一緒にいると幸せで、それでトントンだから、全然気にしないでくれていいんだぞ?」


 そう言うと、ウタはニヤリと笑みを浮かべる。


「聞いたか、リン? この男は儂らと一緒にいると幸せらしい! だからもっと、ぎゅーってして一緒にいてやるぞ!」


「……! ん!」


「わっ、ちょっ」


 一旦膝上からそれぞれ下りた二人は、笑ってこちらを向くと、飛び掛かってくる。


 そのまま一緒にソファに倒れ込み、もみくちゃになる俺達。


 熱い、二人分の熱。


 重み。


 楽しそうに笑う二人を見て、俺もまた、自然と笑みを浮かべていた。


 この笑顔のためならば、きっと俺は、何でも出来るのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
体温であっても「熱い」だと病気などで高熱になっているイメージかと。 ここは「暑い」だと思います。
バーベキュー…お腹空いたな…
欧州さん華月含む家族を狙わなくてホント良かったネ 危うくマジで更地にされるところだったわ、これ 勇者がウーたんと事実婚なの認めてるところが尊い 幸せになって欲しい 地球が更地にならないように
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ