表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
炎風吹きすさぶ ~最古の八騎士~  作者: dobby boy
タワーゲーム
80/108

第80話 警護と指揮

【これまでのあらすじ】

濡れ衣を着せられチームBIOを追放されたレジスタンスエージェント バイオは、真実を探すため、グリと共に、Crystal Tower を登る。

Crystal Towerを守護する百八の魔星との激闘の末、彼らに実力を認めさせ、頭領ドージェとの面会の資格を得るが、ドージェが行方不明であることが判明し、ドージェ捜索の協力を申し出る。

捜索中、グリは2人だけであることを確認し、バイオにCrystal Tower に隠されたレアアイテム”オニキスシールド”取得を提案するが、その事をふじに聞かれる。

ふじは、自分の目的もオニキスシールドであることを告白し、グリは、自分は過去に八騎士の対抗組織に属していたが、オニキスシールド取得のため組織を抜けたことを告白する。

かくして、3人は協力してオニキスシールドを取得すべく、最上階のコントロールポータルを目指すのであった。


 頑丈そうな分厚い扉の前に、2人の男が佇み、油断の無い視線で周囲を警戒していた。

1人は、革のブーツ、革のパンツ、裸の上半身に革のジャケットを羽織り、赤いヘルメットを被っていた。

もう1人は、薩摩絣さつまかすり兵児帯へこおびで締めた巨眼の大男であった。


 2人は、周囲を警戒しながらも、議論を重ねていた。


「ドージェがいねえ今、奴を見つける事もだが、何が起きているのかの調査も並行で進めなければならねえ。」

ヘルメットの男、天狼星のkurokirbyが、兵児帯の男、天敬星のしろに考えをぶつける。


 しろは、大きく頷く。

「然り。ドージェが消えた理由は、恐らく、おいたち魔星の中の誰かが関わっていもす。

そいを、炙り出す必要がありもす。」


 kurokribyは、しろに視線を向け、

「さっきから言っているように、それを成し遂げるためには、あんたが陣頭に立って指揮をとらなければならねえ。

ここの、警護は他の奴に交代させるんだ。」


 しろは、視線を変えず頭を振る。

「そいは、できもさん。

こういう事態だからこそ、ここの守りはおい自身でせんといかん。

何かあった時、コントロールポータル防御を最優先にする。そいに身命を賭す。

それが、おいたちがドージェと決めた事じゃあ。

違うかあ、黒崎さあ。」


「その呼び方、あの時以来だな。白田さん。」

魔星となる前の名で呼ばれたkurokirbyは、溜息をつき、ヘルメットを脱ぎながら、

「なら、俺も、天狼星のkurokirbyでなく、あんたの友 黒崎として話さねばならんな。


ここの守りは俺に任せてくれ。

あんたが居なくても、やすやすとここを突破される俺じゃねえ。


こんな言い方、姑息であんたは嫌うかもしれねえが、俺は頼りにならないかい。」


 kurokirbyの悲壮な言葉に、不動だったしろの視線は、彼の方に向いた。

「黒崎さあ。

じゃどん。」


 その時、2人のいる部屋に通じる廊下の奥から声が聞こえた。

「おいらも、kurokirbyと同じ意見さー。」


「ふじどん。。」

 声と共に現れた、ふじに対して、しろは眼を見開いた。

挿絵(By みてみん)

「ここの守りは、おいらが交代するさー。

しろさん。やー(あなた)は、指揮を取って、ドージェの捜索と真相の究明にあたるべきさー。」


 鋭い視線を、しろに向けたkurokirbyがふじの言葉を引き継ぐ。

「ふじの言う通りだ。

事態を打開出来るのはあんたしかいねえ。」


 しろは、頼もし気に2人を交互に見つめ、大きく頷く。

「わかりもしたあ。

くろかびさあ、ふじどん、ここはおはんらに任せもす。

おいは、一刻も早く事態を収束し、戻ってきもす。」

言いながら、巨漢に似合わなぬ素早さで、ふじが来た方角に走り去っていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ