表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
炎風吹きすさぶ ~最古の八騎士~  作者: dobby boy
タワーゲーム
55/108

第55話 百八の魔星

【これまでのあらすじ】

 真実を探すため、Crystal Tower を登るバイオとグリ。

 空腹の二人に神戸のソウルフード もっこす中華そばを振舞う謎の男。彼こそが、新たなる百八の魔星、地巧星の不二(ふじ)であった。戦いではなく話し合いを要求するふじに、自らのチームBIO除名の経緯を話すバイオ。彼を陥れたのは、チームリーダーであることを語るのであった。

「バイオはザッツファクトを、チームメンバーに伝えようとしたが、誰ともコンタクトが取れなくなっていたってわけさ」


 グリの言葉を引継ぎ、バイオが、

「その後、チームBIOのサブリーダーがCrystal Towerに来たという話を聞き、ここに来たんだ」


「チームBIO解散の裏で、そんなことがあったとはさー。その話は初耳さー。そんな大事があったら、奴等も言いそうなものだが。。」


 ふじは、バイオの眼を凝視し、

「んー。とはいえ、やー(あなた)の眼は、嘘をついている眼じゃないさー。そして、今気づいたが、やーは面白い眼をしてるさー。龍眼※1ってやつさー」


 そして、今度は、グリに目を向け言った。

「そして、やーは、んー、乱世の肝雄の相さー」


 ふじの目を見返したグリは、微かな笑みを浮かべ応える。

「Hum。ユーも、眼相を見るのか。奇遇だな。ミーも多少は見るのさ。ユーは、、Oh、裏切の相が出ているなあ」


 ふじも柔らかな笑みを浮かべ、

「へえ、おいらに裏切の相が。へ、面白いさー。

 兎にも角にも、やったー(あなたたち)がここに来た理由はよくわかったさー。そういうことであれば、おいらも協力するさー」


「協力? どういうことだ?」


 訝るバイオの目を正面から見据えたふじが、誠実な態度で答えた。

「やーを、クイーンに会わせてやるさー」


「な、なんだって? なんでだ。あんたは魔星だろ? 魔星の目的は、Crystal Towerへの侵入者の排除じゃあないのか?」


「それは、名目であり、方便さー。魔星の目的は、戦いを通して、侵入者の実力と人間性を見極めることさー」


「ホワイ、そんなことを?」

 眉間に皺を寄せたグリが尋ねる。


「見極めた結果、信用できると判断したものを同志とするためさー」


 予想外の言葉に、バイオは、

「同志だと?」


「ああ。魔星の始まりは、Crystal Tower隆起の際に、内部に取り残されたものさー。そのうちの、大部分は専用エレベーターで外部に出たが、いくらかは残ったさー。

 それが最初の魔星さー」


「最初の魔星?」


「そうさー。最初の魔星は、目的のため同志を増やす必要があると考えたのさー。そのため、外部から入ってくるエージェントが同志となりえるかどうかを見極めているさー」


「ミーたちも、試されているというわけか」


「察しが早いさー。やったー(あなたたち)は、かつてのクイーン、そしておいらと同じ試練を受けているさー」


「な、なんだと? ふじ、あんたも俺たちと同じように、外から来たエージェントなのか?」

 思わず声量が増したバイオ。


「うむ。最初の魔星と外から来た魔星は、宿星の名前付けで区別出来るさー。

 つまり、宿星に”天”の文字が付くものが最初の魔星。”地”の文字が付くものが外から来た魔星さー」


「ということは、天敬星と天狼星の白黒コンビは、最初の魔星ということか」


「そういうことさー。特に、しろさんは、戦略眼、観察眼、統率力に優れ、頭領の信篤い幹部。彼に認められたということは、人間性の査定はまず合格さー。後は、実力面の査定を残すのみさー」


 ふじの言葉に、グリが冷静に応えた。

「悪いが、ミーたちは、同志とやらになるつもりはナッシングだ。ハートオブクイーンとディスカスさえ出来たらそれでいいんだ」


「なら、実力面の査定は避けられないさー。クイーンこそ、実力査定のための実行部隊の頂点である四天王の一人、地勇星の宿星の持ち主なのさー」



※1.龍眼:眼球に、龍が持つと言われる龍玉と同じ輝きを待つ眼相。英雄眼相と呼ばれ、過去に、ゴータマ・シッダールタ、ユリウス・カエサル、イエス・キリスト、平清盛、チンギス・ハーン、ナポレオン・ボナパルト、エイブラハム・リンカーンなどが、龍眼であったと言われる。


この物語はフィクションであり、実在の人物・眼相とは一切関係ありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ