表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/33

樹海へ行こう26

「もう、こんな暗い話はやめましょう」

とんさんの提案にみんなうなずいた。

これから僕らは永遠に傷つかず、永遠に安らかな世界に行くのだから。

みんな、楽しくそのあとはもりあがり

心がだんだんと落ち着いたところで

お開きとなった。

最後はきれいにしたいと言う女性陣の言葉で

僕らはごみ捨てやらシートをかたずけ始めた。

「いさおさん、どうします?」

いさおさんは携帯を握りしめ楽しげに眠ってしまったのだ。

さきほどまでいさおさんは

携帯に写した娘さんの唯一の何年か前の写真を僕らに披露し自慢していたのだが

「このままで、片づけが終わったら、起こしましょう」

かわいそうなので、僕らはイサオさんをそのままにして

ナーガさんと僕でゴミを捨てにいき

とんさんが車にいらないものを戻し、女性達は最後はきれいにしたいとのことで

トイレに出かけて行った。

僕とナーガさんはゴミ置き場がどこかにあると思っていたのだが

結局初めての場所なので、置き場を探すことができず

車に戻しておいておくことにした。

だが、戻ってきたときには車はどこにもなかった。

とんさんの姿もどこにもなかった。

「とんさん、最後に戻る力が出たのかな」

ナーガさんがぼそっと言った。

その言葉は怒っていると言うよりも何か空虚なたんたんとした言葉だった。

「ゴミは仕方ないから、ここらの隅において、戻りましょうか」

戻った先にはイサオさんの姿はなく

困ったような顔をした、女性二人の姿しかなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ