表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

鉱石

作者: 名瀬 夕依

鉄 ( iron )

 もっとも基本的な金属の一つ。鉄鉱石を製錬することで得られる。その鈍い黒さから『くろがね』とも呼ばれる。

 剣・槍の穂などの武器、鎧・兜などの防具に幅広く使われる。

 純度の低いものは錆びやすく、強度も低いが、高度に製錬されたものは『鋼』と呼ばれ、高い靱性を保持する。また、他金属との合成化によってさまざまな性質を持つことが可能。

 一方で、魔法的な能力は低く、魔力伝導率は他金属に比べて著しく低い。そのため、魔法剣や魔法具などに使われることはほとんどない。


銅 ( copper )

 もっとも基本的な金属の一つ。銅鉱石を製錬することで得られる。その赤さから、『あかがね』とも呼ばれる。

 鍋などの日常品や、屋根葺材として用いられる。

 また、その合金についてもよく用いられ、スズとの合金を青銅(ブロンズ)、亜鉛との合金を黄銅(ブラス)と呼ぶ。銅が、延性・展性に富み、武具に向かないのに対し、青銅は鉄と共に剣や防具などにもよく使われる。また、黄銅は真鍮とも呼ばれ、その黄金色から、装飾品や、楽器に用いられる。

 産出量が多く、魔力伝導率の比較の基準とされている。


銀 ( silver )

 貴金属の一つ。銀鉱石を製錬することで得られる。その白さから『しろがね』とも呼ばれる。

 宝飾品や、燭台・食器等に用いられる。

 強度は銅と同様に低く、武具には向かないため、合金化がなされる場合が多い。死霊を遠ざける力を持つといわれており、宗教的な価値も高い。

 魔力伝導率が高く、魔法剣の素材としても一般的。


金 ( gold )

 貴金属の一つ。砂金などから得られる。その黄金色から『くがね(こがね)』とも呼ばれる。

 宝飾品として専ら使われ、その価値から貨幣として用いられる例も多数ある。

 延性・展性が非常に高いため、金箔や金糸などにして使われる場合が多い。また、合金化によって色彩に富み、強度が上昇するが、宝飾品として以外の武器の素材として使用する例は稀。

 魔力伝導率は高く、魔法触媒などに使われる例もある。


白金 ( platinum )

 貴金属の一つ。自然白金から得られる。

 宝飾品として用いられる他、触媒としても用いられる。

 強度がやや高く、融点が高いために加工は難しいとされる。

 魔力伝導率はやや高い程度で、魔法剣や触媒への使用例は少ない。


魔法鉱 ( mithril )

 魔法鉱石をまとめて呼んだ名。高濃度の魔力にさらされた金属が変質し、生成される。一般に、魔力伝導率が高いものほど変質しやすいため、銀の例が最も多く、これより魔法鉱は『魔法銀』と呼ばれることもある。

 日用品に使われることはなく、特殊な武器や、魔法剣に使用される。

 魔鉱化の鉱石の性質を残し、魔力伝導率は飛躍的に上昇する。また、宝石類と合成することで魔力を変質させる効果を持つものもある。


神鉄 ( orihalcon )

 特殊金属の一つ。神鉄鉱から得られる。

 非常に強度が高く、加工には専用の神鉄製工具が必要。また、融点も高いため、溶かすことは不可能に近く、合金も存在しない。薄く延ばし、盾などの表面のコーティングとしても使われる。

 一方、魔力をほとんど通さないため、魔法剣には使用されない。


緋緋色金

 古代に存在した特殊金属。

 神鉄に匹敵する強度と高い魔力伝導率を併せ持つと伝えられるが、製法は明らかではない。

 古代から伝わる神器(神具)のほとんどが緋緋色金で出来ていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 理系な内容ですな
2014/12/15 14:39 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ