表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【100話完結!】国民的アイドルを目指していた私にとって社交界でトップを取るなんてチョロすぎる件  作者: にわ冬莉
新人編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

50/101

第50話 アイドルだった私、誤解を解く

 私を抱き寄せ叫ぶアッシュ。


 それを見て、呆けるアルフレッド。


 動揺する私。


「何故リーシャ様にその歌を歌ったっ? どういう意図だっ!」

 完全に何か誤解しているようだ。

「あ~、なるほど。アッシュ、誤解だ。話を聞いてくれ」

「はぁ? 話を聞けですって? ええ、いいでしょう! 話次第では私も黙っちゃおりませんがね!」

 あ、ダメだ。なんか、勘違いしたままキレてる。


「ちょっと、アッシュ誤解しないでっ」

 アッシュの腕を逃れようともがく私、ちっとも逃れられない!

「リーシャ様の元婚約者なんですよねっ? もしかしていまも未練が、」

「アッシュ、俺に歌を作ってほしい」

「そんなこと言ったって騙されませんよ! 俺は絶対にリーシャ様をっ……、は?」

「シートル、歌えることになったから曲を作ってくださいお願いします」

 一言一句丁寧に、大き目の声でそう口にするアルフレッド。


「きょ……く?」

 アッシュの力が弱まった。


 今だ! と腕をすり抜け、私も参戦する。


「そうなの。シートルにも歌をうたってもらおうかな、って思ってるの。だからアッシュ、お願い!」

 手をパン、と合わせアッシュを拝む。


「あ~、歌……ですかぁ」

「そ。歌。さっき歌ってたのは、即席選考会(オーディション)。リーシャからは合格もらったから、決定」

 淡々と話しを進める。

 ああ、アルフレッドも成長したなぁ。ただのおバカな令息だったあの頃とは違うんだなぁ、なんて言ったら怒られるだろうけど。


「あっ、ああっ」

 アッシュの顔が赤くなる。

「すみませんっ。変な誤解をしてしまったようでっ、その、」

 早とちりにもほどがあるって、まったく。

 そしてなんだか私も恥ずかしいじゃないかぁっ。


「いや、アッシュがリーシャにゾッコンなのは知ってるし、俺、今はリーシャのこと恋愛対象として見てないから大丈夫だ」

 ……随分キッパリ言い放つのね。

「そうなんですねっ」

 ぱぁぁっとアッシュの顔が晴れ渡る。

 嬉しそうな顔しないでよぉっ!


「そんなわけだから、アッシュ、シートルの曲を、」

 アルフレッドが言い終わるのを待たず、


「シートルは、冒険ものと失恋もの、二曲ね。それから新人用に、希望に満ちた感じの曲を一曲。全部で三曲欲しいわ」


「えっ?」

 アルフレッドが驚いた顔で私を見る。まさかそんなに大量注文を出すとは思っていなかったのだろう。アッシュも同じ顔をする。


「……三……曲ですか?」

「そ。ダメ?」

 首を傾げ、見上げる。


 あざとい!


 これ、アイリーンの真似なんだけどね!


「打ち合わせ、させていただけますよね?」

 アッシュが目の奥をキラン、とさせる。

「えっ?」

「まさか話だけ投げて終わりにするつもりじゃありませんよね? 《《二人でじっくり》》、その三曲について打ち合わせ、させていただけますよね?」


 あ、痛いとこ突かれたな。

 丸投げ、却下だ。


「まぁ、それは……必要なら」

「必要です!」

 即答される。


「俺も協力するぜ!」

「いいえそれは結構です」

 また、即答する。


「はぁっ?」

 アルフレッドが声を荒げた。


「あとでシートルのお二人には声出しをしていただきます。音域さえわかれば、あとは何の協力もいりません。私が責任持って作りますのでご心配なく」

「じゃ、それで、」

 私がそう言うも、

「リーシャ様にはご協力いただきたい。曲のイメージや構想などもお話させていただきたいですし、是非に」


 うっとりとした顔を向けられる。

 ストレートだなぁ、ほんと。いっそ清々しい気がしてくる。


「はいはい、わかりました。明日からやり、」

「今からやれば?」

 私の言葉を遮り、アルフレッドがニヤリと笑う。

「まだ日暮れまでは時間もあるし、俺は帰るから二人で残ればいいだろ。アッシュ、楽隊は?」

「もう、帰しましたっ」

「ってさ」

 今度はアルフレッドが私にウインクをして見せた。

「ちょ、」

「たまには屋敷の外で息抜きもいいだろ」

 そう言って、さっさと帰ってしまう。


「ちょっとぉ、」

 情けない声でそう言うも、アルフレッドは振り向きもしない。薄情者!

「では……、」

 アッシュが眼鏡をクイッと持ち上げ、

「参りましょうか」

 私の手を掴む。


「どっ、どこへ?」

「二人きりになれる場所へ、です」


 くすくす笑いをしながら歩き出す。


*****


 店の外にいた人だかりはもうすっかりなくなっていた。それでも、道を歩けば何人かに声を掛けられ、舞台の感想を熱く語られる。皆、一様に、目を輝かせいかに素晴らしかったかを熱弁してくれるもんだから、なかなか先に進めなかった。


 やっとの思いで街を抜けると、アッシュは森のような、木々の生い茂る小道へと私の手を引く。


「ねぇ、これ、どこに向かってる?」

「秘密ですよ」

 誰もいない小道をのぼってゆく。緩やかとはいえ、坂道だ。このまま山の上まで行くつもりなんだろうか?


「疲れましたか?」

 振り向いたアッシュに、私は首を振る。この程度で疲れるようなやわな体力ではない!


「冒険ものと失恋もの、それに、希望に満ちた曲……ですね」

 私の要望を確認するアッシュ。そしてまた、ゆっくりと歩き始める。

「あ、うん」

「ふむ。冒険ものっていうのがよくわかりませんが」

「あ、えっとね、新しいことを始める時、っていう出発の意味でもいいし、実際に姫を助ける騎士の話みたいなのでもいいし」

「ああ、なるほど。では、失恋の歌というのは?」

「えっと、男性が失恋の歌うたうと、女子ウケがいいから」

「……そうなんですか?」

()()()では違うのかなぁ?」


 つい、そう呟いてしまう。私の手を握るアッシュの力が、一瞬、強くなる。


「そろそろですよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ