表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

代表作 エッセイ

『★5以外の評価はご遠慮願います』と明記することのススメ

 昨夜、夢を見ました。『なろう』の夢でした。



 いつも感想をくださる某相互さまから感想がついた夢でした。


 その感想の内容が、微妙にキツい。




 『最近、しいなさんの作品を読まないようになりました。日本語の勉強をちゃんとして、桜の花が咲く意味をちゃんと理解するまで、もう作品は投稿しないほうがいいと思いますよ』




 よくは覚えていないのですが、こんな感じの感想内容でした。桜の花が出て来たのはよく覚えているので書きましたが、意味はわかりません。



 私はこれを読んで『なるほどな』と思いました。どこをそう思ったのかは夢なので、支離滅裂ですが。


 とにかく私は『有り難い』と思っていました。謂れのない誹謗中傷ではないと、夢の中では思ったからです。(夢から覚めた今では立派に誹謗中傷だなと思いますw)


 私はマイページのプロフィール(トップに出て来てくれなくなりましたが…)に『きつい言葉でも喜んで受け取ります』とか『★0よりは★1を喜びます』と書いているので、そんな私がきつい言葉を頂いて怒り出すのは変な話ですしね。←(死ねと言ってるわけではない)





 ★5以外の評価をつけるユーザーをブロックする人がもしいるのなら、私はブロックするのではなく、作品のあとがきに『★5以外お断り』と明記することをオススメしたいです。


 他人の作品に★5しかつけないという方の話ではありません。

 そんなのはそれこそ各自の自由だと思います。


 つけられる側の話です。他人から★5以外をつけられたら死にたくなる、みたいな方がもしいらっしゃるのなら、そうしたほうがいいのでは? と思うのです。





 アマゾンやヤフオクで、もし『★5以外の評価はお断りします』と明記されてる商品や出品者さんがいたら、私は信用しません。


 その出品者さんが購入してくださった方に★5をお礼としてお返しするなら、そのことについては何も思いません。が、自分の売っているものに低評価をつけられることを許さないのはどうかと思います。


 私はそれを絶対に買わないと思います。


 そういうことが明記されてないにしても、評価がひとつもついていない商品も買うのをためらいます。


  つまり、『なろう』でも、★5ばっかりついている作品や、★がひとつもついていない作品は、信用しません。





 人の好みはそれぞれなはずなのに、たとえばptが100を超えてるのに平均的が★5なんて、あり得るのでしょうか?


 自分の作品にそういうのがあると、かえって気分が落ち込みます。『これって相互さんの【お礼】ばっかりじゃないの?』と思ってしまいます。




 まぁ、なんか話が逸れたような気がするので元に戻すとして……





 ここに投稿されている作品は商品ではないので、アマゾンやヤフオクとは違いますよね。


 色んな方がいらっしゃることでしょう。


 単に自分の作品を見てもらいたいだけ、批評はノーサンキュー、みたいな方もいらっしゃるでしょうし、いたって全然おかしな話ではないと思います。


 ですが、特に何も書いてなければ、読んだ人はそれぞれにそれぞれの評価をします。


 ★5以外はつけない人は、★4だな、と思ったら★をつけないことでしょう。スルーです。


 全部の★を使う人は、★1をつけることもあるでしょう。


 そこで★1をつけた人に対して、ブロックをするという選択肢がユーザーにはあります。


 でも、評価した人が明らかな嫌がらせで★1をつけたのなら別ですが、素直で正直な気持ちでそれをつけたのなら、『なんにもしてないのにブロックされた……』と、傷ついてしまうんです。


 ガーン!Σ(゜Д゜) ですよ。


 ショックです。





 ですからお互いのための提案です。


『★5以外の評価はお断りします』


『★5以外の評価はご遠慮願います』


 こういうことをあとがきに明記しませんか?


 あるいは『★3以下の評価は作者が傷つきますのでご遠慮ください。ごめんなさい、豆腐メンタルなんです』とか。


 アマゾンやヤフオクじゃないんですから、私はアリだと思います。


 そのほうがお互い無駄に嫌な気持ちにならずに済むと思うんです。




あるいはシステムとして、感想を送る前にブロックされていることがわかるようにしてほしいです。


面白いと思って、★5をつけて、いいねを押して、そこそこ長文の感想送ったら『ブロックされています』!


この悲しみ、無駄な時間を使わされた感、わからんかな……(/_;)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
私なら、★5をつけて、いいねを押して、感想がブロックで書けなかったら、★5と、いいねを取り消してしまうと思います。 心が狭くてごめんなさい。 というか、ブロックした相手からも、★は貰えるのは理不尽………
2025/02/19 08:02 退会済み
管理
このエッセイ、以前読ませていただいたことがあったのですけれど、★つけ忘れてましたわ(笑)。 改めて★5進呈しておきます。 評価や感想、ブクマについてはいろいろなスタンスの方がいると思いますので、書き…
[一言]  私は、☆のとこに「応援しよう」って、かいてあるので。  このひとの、もっと読みたいな、とおまえば、5にしちゃいます。  マニュアルには「評価」ってあったっけ?  自分の審美眼が、問われて…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ