表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

彩2

彩は、無表情に僕を見つめてから、唐突に笑い出した。


それが、面白いと言わんばかりに。


この質問をしたせいで、彼女が怒ったのだ、と。

そう思っていた僕は、少し驚いた。





悪戯を見つかった子供?

いや、彩の場合、


薬物中毒に侵された少女のよう。










あぁ、見てたの。

笑ったままの顔で、彩は歌うように呟いた。


その笑う様子を見た、クラスメートの一人が小さく、短い悲鳴を発した。




彼女は美しくもあり、見様によっては些か不気味にも見える。

僕は、前者なのだが、周りの皆は後者のようだ。

現に、皆怯えているかのように僕には見える。






5時間目の真っ只中。






先生に見つからないように僕は極力小さな声で喋っていた。

それにも関わらず、僕の席の対角線沿いー一番入口に近く、且つ前側の席ーまで、僕等の(彼女との)会話は筒抜けだった。


その証拠に、現にその席に座る生徒は、こちらを横目で見つめている。

淀んだ眼で、じっとりと。






私、何をしていたと思う?






彼女は今だ笑ったままだ。




ワタシ、ナニヲシテイタトオモウ?



逆に質問をされて、答に詰まる。



何をしていた、か。

正直、彼女の行動に、予測は役立たない。


その理由?

それは、今までの授業であった様子を見れば、納得出来るんじゃないかな、と僕は思う。



入学当初。

担任を追及しすぎて不登校にさせる。


休み時間。

笑いながら美術作品(石膏)を壊していた(らしい)。


そして日常。

授業中よくいなくなる。



まぁ大体この三つでお分かりになるだろう。


彼女は、入学して僅か二ヶ月で、問題児、というレッテルを貼られているのだ。


教師も、クラスメートも、皆彼女を恐れている。


恐れるはず、なのに。

何故僕は恐れないのだろう。



(さっきの、彼女の後をつけた行為については、

好奇心の方が恐怖に勝っていたからだ。

念のため。)




さて、本題に戻ろうか。


悩んでも答が出ないなら、適当に勘に頼る他は無い。


自殺、かな。



自嘲気味に笑いながらそういうと、



彼女はくすくすと笑いながら、



あながち間違いではないわね。


と言った。





あの場所はオススメ出来ないな、と言うと、


あら、何故?と返答された。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ