表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/102

第57話 フェルドさんの脱退

 演奏、特に歪んだ音で人気も出てきたようなんだけど、毎晩のステージで今までにないお金が入ってきたせいか、リハーサルも無断で来なくなっちゃうし、ステージもこの間、休んじゃったのよね。

 みんなともすっかり打ち解けて、仲良くなったはずだったのにな。メイシャなんて、フェルドさん、フェルドさんって言って、楽しそうにセルを習ってたほどだし。

 聞こえてくる話だと、毎晩、居酒屋で呑んだくれているらしいのよね……。


 カズくんがビシっと言ってくれたらいいんだけど、そういう性格じゃないしなぁ。

 ジュゲンさんは、そこらへんは我関せずらしい。


 もっとオリジナルの曲を増やそうと思ってて、みんなにお願いしてたとこなの。

 フェルドさんは何曲も作曲したものを持ってくるんだけど、残念ながら……。もちろん、悪い曲じゃないのよ。でも、見た目と違って、かなり生真面目な感じっていうのかな? 複雑で面白いところもあるけど、いまいち聞いてても楽しみ切れないというか……。

 ジュゲンさんはもちろんだけど、ヒロさんが鼻歌で歌っただけのが採用されたりもしてるのよね。そのせいもあるのかなぁ。


 ピアノ、ドラムとベースがあるんで、曲にはなるんだけど、やっぱり寂しい。

 音としてもそうなんだけど、せっかく仲間になれたのになって、そっちの方が寂しいのよね……。

 ああ、もう、せっかく上手く行きかけてるのに!



  ◆◆◆◆◆



 次第に、フェルドさんが来ない日がさらに増えて行った。

 最初の顔合わせの日はともかく、以後、酒を呑んでステージに立つことはなかったが、顔を赤くして来ることも増えてきた。

 酔っ払ってセルを投げ飛ばしたり、セルを床に叩きつけたりということがあったんだけど、なんかパフォーマンスとしてウケちゃって、さらに調子に乗っちゃったのもあるのよね。


 あまりに酷いので、カズくんと相談して、話をしてもらうことにしたの。

 ジュゲンさんにもお願いしたんだけど「放っときなされ」と言われてしまった。

 酒場とか、アイドルのあたしが行くのもどうなんだろうなぁ、と思ったので、ゴードンさんに付き添ってもらうことにしたわ。


 でも、結果的には、良かったのか悪かったのか、よくわからない結末になっちゃった……。二人が帰って来るなり、フェルドさんは、バンドを抜けることになったと言った。

 ただし、喧嘩別れとか、そういうことじゃないって。物凄く感謝はしていたと。


「なんで、なんで? どうしてよ?」


 わたしの質問に、二人はこう話してくれた。


「フェルドさんはもともと、夫婦で飲食店をやってたそうなんだよ。ウチのようには繫盛しなかったけど、毎日仲良くやってたらしい」


「……でも、ある料理を出した時に、なんだかブームみたいになっちゃったんだって」

「そう。それで、今までになくお金が入ってきたらしいんだ。贅沢もしたらしい。でもそんな日を繰り返していくうちに、奥さんが浮気をしちゃったようなんだ」


 不倫ってこと? この国だと大罪じゃなかったかしら?


「いや、それはあくまで表向きの話。実際は、多くの者がやってるんだよ。男も女も。法律で縛られているので、離婚はできないんだけどもね。みんなやってるので、取り締まられることもない」


 そうだったんだ……。


「フェルドさんも、腹いせに浮気をしたそうだ。しかも何人も。お店の方はしばらく順調だったそうだけど、ブームになったもんは、亀の王宮料理みたいにしっかりしたもんじゃないし、バリエーションもない。飽きられて次第に苦しくなっていったそうだ。しかも悪いことに、浮気してた相手の旦那から訴えられたんだと」


「浮気した方も、された方も罪になるのに、よっぽど奥さんのことが好きだったんで、許せなかったんだって」

「それが原因で、フェルドさんは捕まり、長いこと牢に入ってたそうだ。いつか来る処刑の日に怯えながら」

「その時にセル(ギター)を習ったんだって。王立楽団の人が慰問に来た時に、教えてもらうようになったって言ってた」


 フェルドさんは、牢屋の中で、いつ果てるとも知れない命だということを忘れるかがために、セルに熱中したらしい。今の国王が即位する際に恩赦で出てくるまで。


 ああ、もしかしてずっと魔族のマスクを被ってたのは、犯罪者って分からないようにするためだったのかも知れないわ。


「罪人なんで、ろくな仕事もつけず、毎日、わずかな収入を得ては、呑んだくれる生活をしていたらしい」

「でも、僕たちに出会って、バンドを組んだ。とっても嬉しかったって言ってた」


――だったら、なんで?


「その奥さんも恩赦で出てきてたらしいんだが、フェルドさんの噂を聞きつけて、何年かぶりに会ったんだそうだ。で、もう一度、料理屋を二人でやろうと」

「フェルドさんは自分で言ったらしいんだけど、すっごい悩んだって。僕たちのことも、もちろんあったし。それでしばらく顔が出せなくなったし、悩みすぎて酒にまた溺れてしまったと」


「でも、さっき会った時、やっぱり妻を取ると言ったんだよ。決めたと。この街だと顔を知られてしまっているので、どこか別の土地でやり直したいと言ったんだ」


 セルを弾きながらじゃダメなのかしら?

 料理屋じゃなくても、セル弾き(ギタープレイヤー)でいいじゃない?


「一つのことしか出来んと。懸命に今度は、とにかく料理屋を一心不乱に二人でやりたいのだと言ってたんだ。わたしは、さすがにそれ以上はなにも言えんかったよ」

「こんな時だからこそ、笑って送り出そうかなって僕も思ったんだ」


 なんでもゴードンさんは、フェルドさんに新しい店の資金援助をするそうだ。メイシャに断りもなしに決めてきていいのかと思ったが、ゴードンさんの決心は固いようだった。


 フェルドさんは店の名前を『フェルド・レストラン powered by ゴードン』にさせて欲しいと言ったそうだ。ゴードンさんの名前を入れることで、今回のことをいつでも思い出せるようにし、決して二度と同じ過ちを繰り返さないようにしたいらしい。


「これ以上、引き留めるのも変よね……。カズくんの言う通り、最後は笑って送り出しましょうか? 最後は演奏、来てくれるのかしら」

「ああ、次のステージは行くと言ってくれたよ。奥さんも連れてくるそうだ」


 みんなに話したら、フェルドさんを応援すると言ってくれた。

 ジュゲンさんは、実際のところはわからなかったが、なにかあるとは思ってたらしい。向こうが言わないのに、聞くのは失礼じゃからの、と言った。


 フェルドさんの最後のステージが始まる。


 奥さんは、とても気立てのいいひとだった。こんな人が不倫をしたなんて信じられなかったが、お金って本当に人を迷わすものなんだなと思った。


 最後の演奏は、昔通り、なんの変哲もなく、終わった。

 フェルドさんが今日でいなくなる、とはステージ上で言わなかった。

 きっと、客席のみんなも今日が最後だと、一切思わなかったでしょうね。でも、それでいいと思った。


 楽屋裏で私がフェルドさんに抱きつき、メイシャ、レイナや乙女隊、ハンサムボーイズの面々、ゴードンさんから次々と花束が渡されると、フェルドさんは少し涙ぐんでいた。奥さんは、そっと背中に手を当てていた。

 その姿を見ていて、きっと、大丈夫だろうと私は思った。


お読みいただき、ありがとうございました!


ブックマークなどなど、まことにありがとうございます。

更新の励みとなっております!


引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ