表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/102

第45話 ハンサムボーイズ

「そうかのぉ。わしには実に楽しく聞こえるがのぉ」


「おいおい、じいさん。ボケてんのか? これのどこが音楽だっつうんだよ」


 ジュゲンさんの言葉に、フェルドさんが突っかかっていた。


「たしかにわしゃ、じいさんだが……」


 フェルドさんは、さらに何か言おうとして、「うっ」という声を上げた。


「じじい、もしかして?」


「ただのじじいじゃが、耳はボケとらんわい」


 しばらくフェルドさんはジュゲンさんの顔をじっと見ていた。


「すまん、洗面所貸してもらうぞ。顔洗ってくる」


 フェルドさんはそう言って、セルを床に置いた。

 亀三人娘の一人、チーちゃんが楽屋裏に鼻を押さえながら連れていく。相当、酒臭いんだなー。


 戻ってきた時も赤ら顔だったが、目つきはハッキリしていた。


「戻ったところで、さて、再開しようかのぉ」


 ジュゲンさんが言う。


「ちょっと待って、待って! とりあえず自己紹介も含めて、色々とご説明させてください」


 私はそう言い、オーナーのゴードンさん、その娘のメイシャ、バンドリーダーのカズくん、そしてヒロさんと順に紹介していく。

 一応、今のところはまだ、種族は隠すということで。


 続いて歌手として、レイナ、亀三人娘を紹介した。


――最後にわたしだけど、なんて自己紹介したらいいのかしら……。


 転生したとかは、もちろん隠すとして……。ま、ただの歌い手の一人、とでも言っときますか。


「新しく加入するジュゲンさんです」


 そう言ったときに、「マジか」とフェルドさんが言った。


「どうかよろしくじゃ」


「そして、セルのフェルドさん」


「遅れて申し訳ない。喋るのは苦手なんで、音楽で話そうか」


 遅れてきたことを詫びるって、まぁ、当り前ではあるんだけど、さっきまでとは態度が変わったわね。

 ジュゲンさんがいるってことが、やっぱり大きいのでしょう。

 やはり元王立楽団バンドマスター。知らぬ人がいるはずもない。


「さっきのが音楽だって、どういうこっちゃ?」


「弾いててわからんかの?」


 またフェルドさんとジュゲンさんとで言い争いになりそうだ。


「ちょ、ちょっと待って」


 悪い演奏じゃないはず。

 そういえば前に、カズくんも弾いているときは首をかしげてたわ。演奏を録って聞かせたら納得したのよね。


「みなさんの演奏を録音するので、聞いてみてほしいのだけど」


 ジュゲンさんもフェルドさんも、私の言葉の意味が分からないようだった。

 石板の説明をする。


「ほぉー、時代の進歩じゃのぉ。すごいもんだ!」とジュゲンさんがしきりに驚いていた。

 いきなりリハーサルが始まっちゃったので、すっかり忘れてたわ。

 せっかく録音できるのだから、出来るだけ回しておこうっと。


 ん? 亀三人娘、とても顔が強張っているわ。

 アンディさんの事件を引きずってるのは、私だけじゃないのでしょうね。

 声だけでも掛けとこう。


「いつも通りでいいから、楽しく歌って!」

「はいっ!」


 私の言葉に大きく返事をした。


「今度はなにがあっても途中で止めないでね」


 再び演奏を始める。


――気持ちのいい音楽だ。


 最後に、奏者全員がロングトーンで締める。演奏が終わった。

 フェルドさんはまだ、いぶかしげな顔をしている。


 私は石板を床に置き、再生させた。


 フェルドさんは相変わらず怪訝そうだったが、「これはこれで。うーん、なんかいいかもしれない」とつぶやいた。


 ステージやリハーサルでの報酬額を話す。

 今日のリハーサルにも報酬が出ることを話すと、フェルドさんが「マジか」と言った。本番でないと貰えないと思っていたらしい。

 緊張した面持ちで「遅刻した分は差し引きます」とフェルドさんの顔を見ながらメイシャが言う。

 また、「マジか」とフェルドさんは言った。


「本番のステージって、いつくらいから出来そうだろうなぁ」


 ゴードンさんが気の早いことを言う。

 もう少しリハーサルを続けてみないと、と思ったが、早くやりたいのぉ、とジュゲンさんがカズくんの顔を見ながら言った。


「あ、明日とかどうです?」


 勢いに押されたか、カズくんが突拍子もないことをいう。

 いやいや、チケットも売らないといけないので、とゴードンさんにたしなめられていた。


 初ステージは二週間後、ということに決まった。


「ねぇ、ところでバンド名どうする?」


 私の言っている意味がみんなには通じなかったようだ。

 不思議はない。

 今まで「バンド」というもの自体が存在していなかったし、レストランでは「曲を演奏します」くらいしか書いてなかった。


『王立楽団』みたいな感じで名前をつけるのよ話したら、カズくんが恐れ多い! と言った。


――いや、単なるバンド名よ、バンド名。


「歌―メイシャ、演奏―なんとか、みたいな感じで看板に書くのよ」と言ったら、ようやく意味が伝わったようだ。


「ゴードン楽団でいいんじゃないか?」


「いやいや、私は演奏しないし」


「んじゃ、カズ楽団で」


「僕の名前、そんなに出されると恥ずかしいです。ジュゲン楽団では?」


「わしゃ、ただのメンバーじゃ!」


「ハイパー・マッスル・オールスター・バンドってどうだ?」


「長すぎる! しかもマッスルってなにっ?」


 なんか、みんな楽しそう!

 フェルドさんも、すっかり夢中になってるし!


「ねぇねぇ。あくまで主役は歌手なので、控えめなんだけど、ちょっと洒落っ気のある名前がいいんじゃないかと」


 私は言いながら、みんなの顔を見渡した。

 みんな男だし、カズくんがリーダーだし……。


「そうだ、ハンサムボーイズってのはどう?」


「ハンサムボーイズ?」


「うおっほっほ、わしがハンサムボーイズか! なかなか洒落とる」


「いいんじゃない?」


「ちと気恥ずかしいが、確かにトンチは効いてるかもしれん」


 こうしてバンド名は、ハンサムボーイズに決まった。

 最後に、演奏する予定の曲リストを配る。


「ああ、そうじゃ! 明日の王立楽団の演奏会、行くものはおらんか?」


 ジュゲンさんが言った。

 近年のモンスター襲撃増加について話し合うため、隣国のアステラ国から国王自らがやって来るという。今回の王立楽団の演奏会は、来訪に伴い、その初日に開催されるというセレモニーだそうだ。


 ルネボレー王国の楽団は、世界的にも有名なのだとのこと。

 毎回チケットはなかなか手に入らず、裏で高値で取引されているという噂もあるほど。なかなかおいそれと見に行けるものではない。


「いきたいです!」


 真っ先に言ったのがカズくんだった。ヒロさんも見に行きたいという。ダンテ君の晴れ姿を見たいわよね。

 メイシャも亀三人娘も行きたいと言った。ゴードンさんまでも……。


「それじゃ、明日のリハーサルはお休みにするしかないわね」


 メイシャの言葉に、フェルドさんが恥ずかしそうな顔をしながら言った。


「えっと、リハーサルが中止になるとしたら、その分のお金もらえっかな?」


 どうもフェルドさんは、ひどくお金に困っているらしい。

 メイシャに「出しませんよ」と言われてちょっと落ち込んでいた。


「ここにおる全員でよいのかのぉ。了解じゃ」


 プラチナチケットだと聞いたので、この人数でも大丈夫なのかと心配になったが、ジュゲンさんはこともなげに言った。


「あんたも来なされ」とフェルドさんにも言う。

「仕方ねぇな」と口では言っていたが、どこか嬉しそうな顔をしていた。


お読みいただき、ありがとうございました!


ブックマークなどなど、まことにありがとうございます。

更新の励みとなっております!


引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ