表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/52

XXXVI レッツゴー西日本

「さーて、挨拶も済んだし?そろそろ西日本行かないとね」

「それはいいけど、どーやって本州戻るの?船まで行くの相当時間かかるけど」

「あ」


「でも、私と雨は多分自力で帰れるんだよねー。海を飛び越えるくらいならできそう」

「相変わらず人間じゃねーな…」

「あ、いたんだ晴。珍しく存在感薄かったね」

「お前が連れてきたんだろ!!」

「では、私が皆様を本州までお送りしましょうか?」

「時雨は敬語が抜けないねー」

「ははっ…癖だからかな」


「ともかく、僕の能力は他人に付与することができるから、青函トンネルの長さくらいなら飛ばせると思うよ」


時雨の能力、”浮遊(リンガズム)”使い方によっては強そうだな。後、便利。

「じゃ、私達は先帰ってるわー」

「ちょ!?リーダー!?」


========

視点交代:霙視点

========


「行っちゃったぁ。最近自由すぎない?」

「まぁまぁ。じゃ、時雨さん。お願いできるか?」

「もちろん」



◎●◎●◎●◎●◎●◎



「一度に使える能力は10人までなので、順番にお願いします」


まず私が、浮かせてもらう。


「えっ!?ホントに浮いてる!!」

「暴れないでください。座標がズレます」

「あ、ごめんなさい」


時雨には、後1000人ほどやってもらわないといけないから、頑張ってもらわないと。

最後に晴がこちらへ飛んできた。


「霞に伝言。”また来たら観光しましょう”だってさ」

「あの人は明るいねぇ…」


残りの道のりは、◎◎が作った、生ゴミを燃料にして走る車を使っていいって話らしい。リーダーが話を付けてくれていたようだ。にしてもこの辺だけ、発展速度が異常すぎるよね…。


========

視点交代:霞視点

========


「お、来た来た」


どうやらみんな、無事に帰ってこれたようだ。後で時雨にはお礼しないといけないな。


「リーダー。時雨から伝言。”また来たら観光しよう”って」

「お、ちょうどいいな。さっさと西終わらせて、北海道行きたいな」

「そうだねー」



◎●◎●◎●◎●◎●◎



私は西へ行く作戦を練るために、隊長を会議室に集めた。


「私が北へ行ってる間に、関東は制圧してくれたらしいな。礼を言う。次は西へ行く。だが、東北が勢力圏になったことで、防衛しないといけない。誰か引き受けてくれるやつは居るか?東北に支部を置いて東北支部長の座を用意する。もちろん隊長も続けてもらう」


すぐに手を挙げるやつはいない。そりゃそうか。いきなり東北に行けって言われてもな。


「じゃあ、私が行こう」


そう言うのは、雪さんだ。ふむ、雪さんなら統率力も高いし、戦力も申し分ない。


「じゃあ、東北は六隊にお願いします。東京の防衛にはいつもどおり十五隊を。スカウト頼むぞ。雷雨」

「はーい」

「あとは私に着いてきてくれ。いいか?」

「「「了解!」」」

「よし、部隊の配置は道中で説明する。主な場所としては、”北陸””岐阜””近畿””四国””中国””九州”で分けようと思っている。途中で別れるわけだな。部隊の隊長を総責任者とするから、同盟を結ぶか、配下にするのか。それは各自の決断に任せる。できれは同盟を結ぶ形のほうがいいけど。それと、カスは潰しちゃっていいよ。具体的には言わないけど。まぁ、そーゆーやつだよ。私はとりあえず九州まで行く。それと十隊は私と一緒に九州な」

「りょーかい」

「じゃ、行くぞ!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ