表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/36

9話 ペンネームを決めるのにめっちゃ悩んだ話

 とある日のこと、なろうを利用するにあたり、アカウントを作成しようとしたわけです。

 すると希望するユーザー名の入力欄が。


 その頃はペーペーのなろう初心者だったので、適当に名前を付けたわけです。

 それが旧名義の『空き缶』になります。


 しかし、最近になって自分のユーザー名(空き缶)で検索を掛けてみました。

 すると多数の空き缶さんが……。


 これはやべぇ、そろそろ名前変えないと。

 そう思ったのが現実恋愛作品を執筆し出した頃のお話になります(2023年6月)。


 だが、そう簡単に新しいペンネームは思いつかない。

 そもそも私は執筆する予定がなかったのである。一ユーザーとして読み専をやり続けるものだと、当時の自分は思っていました。しかし、人様の作品を読んでいるうちに自分でも書きたくなってしまった。


 閑話休題。


 で、私は他媒体で割と飲料水関係のペンネームを使うことが多いので、それ関連で何かつけようかなーと考えました。

 旧名義空き缶……? 空き缶、中身入り、ジュース――清涼飲料水。


 これだ! って思いました。


 清涼飲料水で行こう! しかしなんか違う。もっとちゃんとした、人名っぽい名前にしたい。

 ってことでアナグラムして清水涼、もとい『清水りょう』となりました。

 なので、筆者のペンネームが『清水りょう(空き缶)』なんてややこしい名前をしているの? という背景にはそんな理由があったわけです。


 エッセイってこんな内容でいいの……? まあ、いいか(適当)。

 話は以上になります。

 ご清聴ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ