表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/194

落ちてきた者たち

久々4日投稿!!


最後の方に危ない表現がありますが、まあ気にしないでください。


それと、メリクリ!!

彼女のいない作者はモンハン3でもして過ごしますよ~

久しぶりの休日。

高雅は家でのんびり爆睡する予定だったが、それは狂わされて、高雅の家の皆は今、庭にいる。

高「・・・・・・・」

文「よし、セイクリッドの力を使ってみろ」

高「ダリィよ。寝かせてくれ」

高雅の睡眠時間を奪ったのは、天界監視官の三人だった。

いきなり押し掛けられ、そのまま庭に連行されたのだ。

紗「そうもいかないのよ。お願いだから、早く見せてくれる?」

高「何でだよ?」

勇「まぁ、念には念を、ってやつだ」

高「説明しろよな」

文「いいから、さっさとやれ。でないと、アリアちゃんにキスしちゃうぞ~」

ア「ええっ!?」

文夫が悪ふざけでアリアに唇を近づける。

その瞬間、高雅と紗奈恵の姿が消えた。


ドガッバキッ!!


文「アベシッィィィィ!?」

高雅の光速の蹴りと紗奈恵の神速のビンタが文夫に炸裂し、文夫は星となった。

勇「今、結構ブレがあったぞ」

勇人が冷静に高雅の評価を付けたいた。

高「こんな時でも見てたのかよ」

勇「言っただろ。急いでんだよ」

紗「まぁ、初めてに比べてかなり馴染んでるみたいよ」

勇「それでも、あいつが来たら・・・」

紗「大丈夫よ。私達が倒せばいいじゃない。これは、あくまで念よ」

高「だーかーらー、何の話なんだよ?」

紗「ふふふ、未熟な高雅には教えません♪」

高「ひっでぇ」

文「まぁ、心配するな。俺達が何とかしてやるけど・・・」

高「けど、何だよ?」

文夫が深刻に俯き、その先を答えなかった。

文「おおっと、今、テレパシーで日本海に沈んでいる少女を詮索しろという命令が入った。これにて失礼する」

と、思いきや、嘘丸出しのセリフを吐き捨ててどこかに飛んで行った。

紗「ふふふ、じゃあね」

勇「次に会うときは勝負ぐらい出来るようになれよ」

そう言って、紗奈恵と勇人も文夫の後を追った。

結局、何が何だか分からないまま終わってしまった。

高「・・・寝よ」

高雅は溜息を零して、家の中に入ろうとした。

そんな時、エクスとサミダレが考え事をしているように見えたが、放っておいた。

蓮「こうがにいちゃーーーーん」

ロ「コウガっちーーーーーーーーー」

高「ん?」

振り向くと、空から小さな飛行機に乗った蓮田がこちらに突進していた。

結構な速度を出しており、高雅の見計らった距離では絶対に止まらない。

と言うか、自分に直撃コースである。

高「アリア、あの無計画な行動を救済してやれ」

ア「はいはい」

アリアは軽く静寂の力を使い、速度を落としてやった。

地面に近づいた所で既に速度は無くなり、蓮田は飛び降りて着地し、ログナは人間状態に戻った。

ロ「やっぱり、トップスピードで突っ込んで正解だったぜ」

蓮「うん、ちょっと怖かったけどこうがにいちゃんは頼りになるね」

高「で、そんなトップスピードを出す用事って何だ?」

蓮「そうだった。こうがにいちゃん、大変だよ!!」

ロ「ちょっとついて来てくれねえか?。言うより見た方が早い」

高「何で、俺の周りの奴らは口で説明しないんだよ・・・」

蓮「取りあえず、早く行こうよ!!。こんな時に頼りになるのはこうがにいちゃんだけだから」

ロ「お・・俺っちは?。この提案を出した俺っちは?」

蓮田はログナを無視して高雅の手を引っ張って急かす。

高「はいはい。レオ達は留守番を頼むわ。俺とアリアだけで行く」

レ「分かった」

エ「僕は少し出掛けてもいいか?」

高「いいけど、面倒は起こすなよ」

サ「私も一緒にいいかのぉ?」

高「ご自由に」

サミダレとエクスはどこかへ出かけ、高雅とアリアは蓮田の案内で森へ向かった。

レ「さて、我は本を読むとするか」

フ「ふぁ~、ボクは眠いから寝るです」

レオとフィーラは家に入り、それぞれの行動をした。








蓮田に案内され、森の奥深くまで進んでいた。

蓮「こっちこっち」

高「どこまで行く気か?。随分と歩いたぞ」

ロ「それ程スゲーんだよ」

蓮「もうすぐだから」

蓮田はそれだけを言って、さっさと森の奥へ進んで行く。

その速さは結構なもので、高雅も追いかけるのが一苦労だった。

高「おいおい、少しは待ってくれよ」

蓮「こっちこっち。ほら、あれだよ」

蓮田が指を指した方に顔を向けると、そこには見慣れない生物が腰をおろしていた。

高「あれは・・馬?・・・じゃない、羽が生えてる」

ア「ってことは・・・ペガサス!?」

高「んなアホな!?」

だが、見る限り白馬に羽が生えた生物。

よくファンタジーなどで言われるペガサスである。

高「何でこんなとこに?」

ロ「さぁ?。最初見たときは怪我をしててな、まぁそんぐらいは俺っちが治してやったけど」

ア「それからどうすればいいから分からず、コウガに相談しに来た訳ね」

ロ「その通ーーーり!!」

ぺ「ッ!?」

ログナの大きな声にペガサスは驚いてこっちを見た。

蓮「わわわ、大丈夫だよ。僕だよ。友達を連れてきたよ」

そう言って、蓮田はペガサスに近づき、優しく撫でてあげた。

それだけでペガサスは落ち着き、蓮田に擦り寄った。

高「相当なついてるな」

高雅は近づきながら思った事を口にした。

蓮「うん」

ロ「そりゃ、命の恩人だからな。俺たちは」

ア「でも、さっきログナの声に驚いてたよね」

高「つまり、お前はノーカンだな」

ロ「そんな訳ねえ。なぁ、ペガサス!!」

ぺ「ビクッ!?」

ログナがペガサスに声をかけるとあからさまに驚いていた。

蓮「こら、ログナ!!。驚かさせない!!」

ロ「すんません・・・」

高「ざまぁねえな」

ロ「何故だああああああああ、俺が助けたみたいなもんだろおおおおお」

ぺ「ビクッ!?」

蓮「ログナぁ!!」

諦めが悪いログナは蓮田に説教をされ始めた。

その間、高雅は少しだけペガサスに話しかけてみた。

高「なぁ、お前は喋れないのか?。てか、天獣か?」

ぺ「コクッ」

ペガサスは一回だけ頷く。

高「今のは両方の回答に当てはまるのか?」

ぺ「コクッ」

高「ふ~ん、天獣にも喋れない種類があるのか」

ア「ねえ、どうしてここに来たの?。怪我してたみたいだから何かあったの?」

高「あのな、喋れないのに、んな具体的な事が言えるか」

ア「そ・・そうだったね」

ぺ「テクテク」

ア「ん?」

ペガサスはアリアに近づくとアリアの頭と自分の頭をくっつけた。

ア「え・・ああ・・・うん、成程ね」

高「?」

アリアが頷き、一人で納得していた。

ア「あのね、脳を近づけると自分の考えを伝える事が出来るみたい」

高「へー」

ア「それで、ある使いと戦いに敗れてここに落ちたんだって」

高「へむへむ・・・・・質問、いいか?」

ア「ちょっと待って・・・・うん、いいみたいだよ」

アリアはペガサスの頭に近づいて確認を取る。

ペガサスはアリアの事を認めているようだ。

ペガサスは高雅に近づき、同じように頭を近づけた。

高(何で現世で戦ったんだ?。天界で戦えば落ちることはなかっただろ)

ぺ(実は急に派遣されたので、その時には既に使いは現世にいたので。どうにか相打ちまで追い込めましたが、多分死んでは無いかと)

高(ある使いって誰だ?)

ぺ(・・・すみません。関係のない方には極秘なので)

高(把握)

高雅は頭を放してアリアに向き合う。

アリアは首を傾げて高雅の答えを待っていた。

高「取りあえず、こいつは天界に帰そう。現世でやるべきことは終わってる」

ア「そっか。じゃあ、真の契約をして空間を出す?」

高「そうだな。それj〈ゴンッ〉痛っ!?」

突然、ペガサスが焦ったように高雅の頭をぶつけた。

結構勢いがあり、軽い頭痛を起こした。

ぺ(待ってください!!。証拠もなく、帰る事はできません!!)

高(だからって、思いっきりぶつけるな!!)

ぺ「ビクッ!?」

ペガサスは高雅の怒鳴り声に怯え、アリアの後ろまで身を引いた。

ア「コウガ、怒鳴っちゃいけないよ」

高「よく分かったな」

ア「コウガのことぐらい、よく理解してるつもりよ」

アリアはペガサスを撫でて落ち着かせる。

高「よく、こんなビビりが使いと戦ったな」

ア「相変わらず厳しいね。でも、どうしたの?」

高「ああ、何か帰りたくないって」

蓮「だったら、ここに居ればいいよ」

説教を終えた蓮田がこちらに戻ってきながら言った。

後ろでは真っ白になったログナの姿がうかがえた。

蓮「僕がこの子の世話をするよ。羽が生えたお馬さんはあんまり人に見せたらいけないよね」

高「ああ、そうだな。この森から出るのは止めた方がいい」

ロ「だけどよ、植林活動の人間がこの辺りに来るぞ」

蓮「大丈夫、ここに来るのは火曜日と木曜日の16時、向こうに来るのは月曜日と火曜日の10時、それで―――」

蓮田が事細かく人が森に来るのを説明してくれた。

ペガサスはアリアから蓮田の傍に歩み寄った。

ロ「さっすが蓮田。この森は最早蓮田の手中の中だぜ」

高「まぁ、そんなに知ってるなら、人と会うことはないだろうな」

ア「レンタ君、すごいね」

蓮「うん、僕もあんまり合わないようにしてるんだ。ログナもいるし」

高「お前、知らず内に蓮田に気、使わせてるんだな」

ロ「ありがとう、蓮田様。俺っちは幸せです」

高「・・・取りあえず、そう言うことに関しては問題ないな」

ア「それじゃ、この天獣はレンタ君に任せるね」

蓮「うん。それじゃ、名前を付けようよ」

ロ「よぉ~し、絶って名前はどうだ?。かっこいいだろ?」

ぺ「ブルブル」

蓮「ペガサスだから、ぺーちゃんは?」

ぺ「コクッ」

ペガサス改め、ペーちゃんになった。

ログナの無駄にかっこつけた名前は呆気なく没にされてしまった。

高「んじゃ、そいつは任せる。俺は家に帰ってさっさと寝る」

ア「それじゃ、バイバイ」

蓮「うん、バイバイ」

ロ「じゃ~に~」

高雅とアリアはぺーちゃんを蓮田達に任せ、来た道を頼りに戻った。

複雑な道だったが、既に高雅の頭にインプットされている。

アリアは改めて高雅の天才ぶりを感心していた。

そんな中、高雅はふと思ってた。

高「俺、来る意味あったか?」








日本海上空。

文「そんじゃ、くまなく探せよ。絶対にこぼすなよ」

勇「言われなくても分かってる」

紗「住む所を壊されたくないものね」

そう言って、勇人と紗奈恵は日本海に飛び込んだ。

もちろん、空間を操って空気もあるし、濡れもしない。

文「さて、俺も探すか。しかし、自慢の天獣と相打ちとはな・・・ほんと、会わせたらまずいな」

そう思いながら、文夫も日本海に飛び込んだ。

その様子をさらに上空から二人が見ていた。

エ「やっぱり・・・これは満更でもないようだ」

サ「私らも協力するのか?」

エ「いや。コウガ君に伝えよう。あながち、間違いでもないだろう」

サ「そうじゃのぉ」

そう言って、サミダレとエクスは高雅の家へと向かった。

しかし、目の前には先程海に潜ったはずの三人が並んでいた。

エ「なっ!?」

文「気付かないと思ったか?」

勇「セイクリッドの者をなめるなよ」

紗「ごめんなさい。黙っておくなら、悪い事はしないわ」

サ「何故じゃ?。何故、コウガ殿に黙る必要があるのじゃ?。コウガ殿と関係があるはずじゃぞ」

文「負担を減らしてやりてぇんだよ」

エ・サ「ッ!?」

文「マリア様は普通に過ごして欲しいって祈ってたんだ。だから、あいつに降り掛かる火の粉ぐらいは払ってやらなくちゃな」

文夫がしみじみと訳を話す。

文「だから心配するな。お前らは楽しく生活してればいいんだよ」

勇「そう言う事だ」

紗「うふふ」

エ「・・・・・・・コウガ君は本当にそれを望んでいるのかい?」

サ「そうじゃのぉ。自分勝手な行動かもしれぬぞぉ」

文「?、どういう・・・ッ!?」

文が急に空を見上げ、虚無のシールドを展開した。

さらに、紗奈恵と勇人も一緒に虚無の力を加える。


バギィイィイイイイ!!


エ・サ「ッ!?」

何かが虚無のシールドにぶつかった。

それは、全く似つかわしくない小さな拳だった。

それだけで、虚無のシールドにひびが入っていた。

それを通り越して、三人の手は血が出ていた。

文「ちっ」

サ「な・・何じゃ!?」

シールドを通り越して見えるのは少女の姿。

しかも、服は来ておらず、裸体の姿だった。

?「何の話ぃ?。お兄ちゃんと関係あるぅ?」

にこやかにそれだけを聞き、再び攻撃をしてきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ