彼女の過去4
高校卒業後私は、一人暮らしのためにバイトを始めた。
大学は、奨学金(借金)で通うため短大で学費が安いところにした。
実家から離れて賃貸が4万円のところに住んだ(短大は寮がなかった)。
ガスコンロとフライパン、なべ、お皿など最低限のものしかはじめはなかった。
冷蔵庫を買うまでは、その日安いものを買ってしのいでいた。
大学が始まるととれるコマはすべてとった。
合間にバイトもいれた。
お家では、休む時だけいる感じだった。
そのおかげで、扶養範囲で月10万円収入があった。
学生なので年金は支払いを止めてもらっている。
手元に残るの多い月で2万、少ない月だとほぼ無くなることもあった。
理由は、身体が元々弱く病院代がかかる月があったからだ。
学校関係は奨学金で支払っていたから家計簿には関係が無い。
使いたいと思うときもあったがなんとか使わずに過ごせた。
大学生活は、他人とあまり関わりたくなかったので一人で過ごした。
もちろんごはんもだ。
さみしいと時々感じることもあったが、高校の頃を思い出すと人とは関わりたくなかった。
だけど、彼との出会いだけは、縁だけはどうしてもほしくてつい関わってしまった。
今思うと、後悔で涙があふれ出す。
私は”彼を幸せにはできないかもしれない”から・・・・・・
そして彼と恋人になった後、何事もなく卒業した。
ただ、卒業式と成人式の年が同じで母親がどうしても私の卒業式と成人式につけさせたいと父親に懇願したらしく関わることになった。どちらもスーツで参加するつもりだったので、何度も断った。だが祖父母にも生涯に一度だから華やかな姿を見たいと言われ渋々受け入れた。
コレが間違いだった
母親は、自分に都合が悪いことが起こる度に、私に
「ママが周りからひどい扱いを受けているのに○○は何もしてくれないね。卒業式や成人式にあなたのことを思ってたくさんお金かけたのにね」
と言う内容のメールや電話を一日に何度もかける日もあった。
電話は着信拒否にしたかったが電話番号を変えてかけてきたのでやめた。電話に出ることもない。
メールはいつか何かに使えると思って残している。
それだけだったら知らないふりが出来たが、親戚にそれを母親が言いふらしたらしく事情を知らない親戚から正月の挨拶回りをしているときに「親は大事だよ」と言われたことがあった。
その後おうちに帰り涙が止まらなかった。
その後も似たようなことがあり、母親の電話に出た。
すぐにお金を返すと言うと態度を変え、その様が気持ち悪かった。
父親に、母親にお金を返すと渡したがその必要は無いと返された。
父親がどう対処したか分からないが上のような行動を母親がしなくなった。