表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50代から始める基礎戦闘術  作者: 岡村 としあき
第三章 『その男、空腹につき』
38/104

もう一人の50代参戦、丸山田 誠一郎

 同じ職場……と言うことは、渡辺が留子の言う、ヴァンパイアハンターなのか。


「ああ、君は何も知らないんだったねえ。僕は1年前、取引先との打ち合わせの帰りに、ヴァンパイアに噛まれてしまってね。その時、田中氏に助けられて、ヴァンパイアハンターになったんだよ。いや、あの時は携帯を踏み潰されて大変だったよ」


 まさか、渡辺もギャバ嬢の電話番号や、エッチなメールマガジンをその日失ったのだろうか? 途端に誠一郎は渡辺に近しいものを感じ、同情の思いをよせた。


「大事な取引先の電話番号や、業務メールが記憶されてたのに。でも番号はちゃんと頭に入っていたし、メールの内容も思い出せたから、問題なかったんだけどね」


 どうやら誠一郎の推理は外れたようだ。


 渡辺は黒く、ふさふさとした髪をかき上げた。


 誠一郎より年が4つ上なので、56歳のはずなのだが、細身の体と清潔感のあるオールバックの髪型の渡辺は、苦味ばしったイイ男と呼ぶに相応しい。


「さあ、それじゃ丸山田くん。案内してくれたまえ。いや、マルちゃんって言ったほうがいいのかな?」


 嫌味で彩られた笑顔で渡辺は誠一郎に微笑み、アゴで合図をすると、誠一郎を先頭に歩き出した。


 歩き始めて5分ほどして、人気の無い裏通りに差し掛かった時、一組の男女とすれ違った。男女といっても、車椅子に乗った初老の男とそれを後ろから押す、小学校高学年くらいの女の子だ。


 銀色の髪を後ろに束ね、キレイに整えられたヒゲは、まさしく老紳士と呼ぶにふさわしい。澄んだ琥珀色の瞳は、前を見据え、意思の強さを表しているかのようだった。


 女の子のほうは、長い金髪をサイドテールに結んでおり、顔の左側で歩く度にぴょこぴょこと髪が動く様子は、不思議なかわいらしさがあった。


 海外旅行中の白人のおじいちゃんと孫娘……そんな感じだろうか?


 昔は瑠奈にも、あの女の子の様に無邪気でかわいらしい時期があったものだ。だが、高校生ともなれば難しい時期なので、親子の距離は今のが普通なのかもしれない。  


「すみません、ちょっとよろしいですかな?」


 老人が車椅子を止め、流暢(りゅうちょう)な日本語で語りかけてきた。まさか英国風老紳士から、日本語が飛び出すとは夢にも思わなかったので、誠一郎は『イングリッシュ、ノーサンキュー! ディス イズ ア ペン!』と言って、渡辺を指差した。


 ちなみに、渡辺はペンではない。


「おお、ではペンさんとやら。このあたりに、ベリーデリシャスなジャパニーズフード。TAKOYAKIのお店を知りませんかな?」


 おそらく、イカちゃんの事であろう。


「それならば、ここをまっすぐに行った所にありますよ」


 ペンさんが優しく丁寧に老人に道を教えた。


「ありがとう、ペンさん。それにしても、最近の日本人の名前は変わっとりますなあ。しかしペン……いい名前だ。ひ孫ができたらぜひ、あなたと同じ名前を付けたいものだ」


「はは、それは光栄ですねえ」


 渡辺は品の良い涼しい笑みを浮べているが、内心、誠一郎の語学力のなさに腹を抱えて笑い転げそうだった。


「お爺ちゃん、早く、行きましょう。TAKOYAKIが逃げちゃうわ!」


「これ、エリー。そんな早くおさんでくれ! 危ないじゃないか。それではお二方、ごきげんよう」


 エリーと呼ばれた女の子は、元気よく車椅子を押し出し、あっという間に誠一郎達の視界から消えたのだった。


「気になりますねえ、さっきの女の子」


 渡辺はイカちゃんの方向に体を向け、腕組をし何やら思案している。56歳を過ぎた渡辺は今でも独り身である。今の発言と照らし合わせると……渡辺はロリコンなのではないか、と誠一郎は閃いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ