表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日記

前半つくれぽ後半酔っ払い

作者: 七宝

 8月23日。

 休みだった私は、昼間っからおちゃけを嗜んでいた。


 特売で手に入れたトリスをグラスに注ぎ、家にあったぱりんこを食べながらちびちび呷る。自作品を読んで笑う。飲む。笑う。飲む。

 私の作品はカロリー爆弾なので、2、3作品読むとすぐに疲れてしまう。こんな時私は、エッセイのランキングをチラッと覗いてみるのだ。


「何がいいかな〜」とスクロールしていると、たかさばさんの『また変なお好み焼き食べてる(´・ω・`)』(N7604JJ)というエッセイを発見。そういえば冷蔵庫に残りわずかのお好み焼きソースがあったはず。と、覗いてみることに。


 結果、大当たり。この方のエッセイはいつも平和で楽しい文章なのだが、今回はおつまみの作り方まで書いてあるではないか(本人はおつまみのつもりじゃないと思うけど)。よし、これでお酒をじゃんじゃん飲もう。


 ということで家の冷蔵庫(この流れで家のじゃない冷蔵庫出てきたら怖いよね)を確認。


 なんもない。


 昨日作ったお揚げと卵(最近いつ行っても99円だからめっちゃ買い溜めてる)と調味料しかない。あの味のお揚げをお好み焼きの具にするのはなぁ⋯⋯


 キッチン(うちは昔からお勝手って呼んでるけど)のゴチャゴチャした台にペコロスを発見。よし、具はこれにしよう。


 次はお好み焼き粉だが、都合良くそんなものがあるはずもなく、小麦粉で⋯⋯⋯⋯あれ!? 無い!!!!!


 小麦粉すら無い我が家!!!!!


 期限切れの強力粉があったのでこれを使おう。本家のレシピを無視しすぎな気がするが、無いものはしょうがない!


 まずはペコロスを刻む。あ、ちなみにペコロスとはちーせー玉ねぎのことです。物騒な名前の韓国人ではありません。


 混ぜやすいようにみじん切りにしよう。4つ使お。

 飴色にする。生のまま入れると、お好み焼きの時間だけでは火が通らない気がするからだ。


 ペコロスを焼いている間に生地を作る。強力粉を目分量、だしの素を目分量、卵2個(ここだけ忠実)、そして、いい感じのゆるさになるまで水を注ぐ。


 飴色になったペコちゃんを生地に加え、まぜまぜしていく。


 人はなんのために生まれたのだろうか⋯⋯


 なぜ争いは無くならないのか⋯⋯


 1+1=なんなのか⋯⋯


 と考えながら無心で混ぜる(!?)。


 そして焼く!!!!!!


  挿絵(By みてみん)


 ウホー!


 ()い焼け目!


 非常に良い焼け目!


  挿絵(By みてみん)


 ( 'ω')フフーン♪


  挿絵(By みてみん)


 ( 'ω')フフーン♪


  挿絵(By みてみん)


 ソース終わった(´;ω;`)


 わずか2枚で⋯⋯(´;ω;`)


 左上のはイカの缶詰です(´;ω;`)


  挿絵(By みてみん)


 おいしい! けど、全然ミルフィーユじゃない! 強力粉ゆえか? ゆえなのか???


 ほんでめっちゃもっちもち。うどん食ってるみたい。でも味はお好み焼き。ハイボールを作って飲み飲みします。


  挿絵(By みてみん)


 イカの缶詰⋯⋯粘土食ってるみたいだった(´;ω;`)やっぱリサイクル屋で半額以下になってる缶詰はあかんのやな⋯⋯


  挿絵(By みてみん)


 おいちい!(^q^)


 たかさばさんありまとー!(^q^)


 つくれぽでした!(^q^)


 つくれぽなのか⋯⋯?


 違うかもね(´・_・`)


 全然レシピ通り作れなかったもんね(´・_・`)


 でも、楽しかったし美味しかった!(^q^)


 ありがとにゃーー(^q^)(ΦqΦ)(^q^)








 足りねぇ!(⊙д⊙)ソース終わったせいで腹も酒欲も満たされてねぇ!


 ということで散歩がてらソースを買いにスーパー屁。スーパーへ。


 で、結局他にもいろいろ買っちゃう人( ˙-˙ )こんにちは。


 お好みソースと、トマト1個と、玉ねぎ3個入りと、チーズと、鶏レバーと、追加の炭酸水を買ってしまいました。


 ただいま〜|///|ヽ(゜Д゜ )ノ|///|


 ROUND 2!!


 まずはこれ! 鶏レバー!


  挿絵(By みてみん)


 小さく切って焼いてにんにくと醤油と味の素と一味と砂糖と酒のタレを絡めまくったやつ!


 そして第2弾! 今度は間に卵焼きとチーズ挟んでみた!


  挿絵(By みてみん)


 パックねぎ買って来ればよかった! 痛恨のミス!!!


 レバーとお好み焼きでお酒がスルスル入って来る。お酒でこの擬音は怖すぎるね。気づかないうちにお酒で死ぬことになりそうな擬音だ。


 で、べろんべろんに酔っ払いました。


 でも、まだまだ外は明るいし、お酒も炭酸水も残ってる。


 じゃ、おつまみ作んないと!!!


  挿絵(By みてみん)


 !?


 !?!?!?


 と思ったそこのあなた!!!!


 私も思った。なにこれ。離乳食?


  挿絵(By みてみん)


 器に移して⋯⋯ちっちゃいスプーンで掬って⋯⋯パク。


 ンマァーーーーーーーー!!!


 作り方

①玉ねぎを2個薄切りにする

②油をひいたフライパンに玉ねぎを入れて、塩を少々かける

③密閉できる蓋(あんま見ないよね)をして、極弱火で加熱

④30分後、ドロドロになった玉ねぎにチーズを加えて混ぜる

⑤関節

























  挿絵(By みてみん)


  挿絵(By みてみん)


  挿絵(By みてみん)










  挿絵(By みてみん)


 パンに乗せて食べるとひっくり返って起き上がってまたひっくり返るくらい美味しい。


  挿絵(By みてみん)


 アジシオだけでもイケる。食パンって偉大だ。


 まだお酒がある。


 冷蔵庫にはトマト。卵もあるな⋯⋯ということは、アレか。中華の。あの。


 あれ? ド忘れ?


 トマトと卵の炒め物があるじゃんね。名前出てこないわ。これ書いてる今は全然酔ってないんだけどね。


 松本、ググります。


 西紅柿炒鶏蛋(シーホンシーチャオジーダン)だそうです。


 知らねぇ!!(⊙д⊙)超知らねぇよ!!


 フライパンはレバー切っちゃったからなぁ。焼くとはいえ、そこでトマト切るのはなぁ⋯⋯って、フライパンじゃなくてまな板じゃん。酔っ払ってるの?


 ということで手の上で切りました。すげーよな酔っ払いって。真っ直ぐ歩けないのに躊躇なく手の上でトマト切るんだもん。


  挿絵(By みてみん)


 で、フライパンも出払っちゃったんで、この持ち手の重さで倒れてしまうクソ小さい鍋(ホットミルクとか作るやつなのか?)で作ります。


 作りました。


  挿絵(By みてみん)


 うめー。


  挿絵(By みてみん)


 そして揚げ。冷蔵庫で冷たくぺっちゃんこになってたものを細切りにしました。この器の中で包丁で切りました。酔っ払いってヤバいね。


  挿絵(By みてみん)


 最後の1個に!!!!


 蚊が!!!!!!


 蚊ごと食べました。


 嘘です。


 嘘⋯⋯なのか?


 ごめんなさい、覚えてません。解剖してみないと分かりません。行ってきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お好み焼きは広島風が好きなんですよねー。 うどん肉玉!
2024/09/07 22:40 退会済み
管理
[良い点] 関節。 あと酔っぱらってて料理ができるの,以前も書いたけど尊敬です わたしできないんですよ… [気になる点] φ14cmのミニフライパンではないでしょうか うちにもあるんですよ,小さめ…
[良い点] ①とても旨そう。 ②後半の酔っ払い感がとても酔っ払いっぽくて面白い。 ③酔っ払ってる様子をこんなにリアルに書けて凄い。 ④関節
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ