表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

GO碁5(R15)

作者: 孤独

ミーンミーン……


セミの鳴く声は多くても、大人も子供も声が小さい。

この暑さだ。炎天下というべき日。太陽がギラギラと輝き、中学校の校庭を焼きつくしているだろう。


「やっぱり中はいいよな」

「そ、そうだね……」


その暑さにだって負けてない白熱する戦いを……2人はしていると誇りつつも、エアコンがよく効いた部室でやってる部活動。

囲碁同好会いごどうこうかい。部員は2名。男子一人、女子一人。定休日は火曜日と木曜日、金曜日。放課後になったら囲碁を打ったり、勉強をしている囲碁同好会だ。

……という感じに


「文化部だって悪くない」

「き、帰宅部とあまり変わらないよ。北野くん」

「む~~……、そう言うなよ。桜井」


こーいう運動嫌いだけど、帰宅部もマズイという中間。そこに文化部があるようなモノ。ここに入部した時は、先輩達もいて4人だったけど。


「今はみんな帰宅部だもんな」

「ここも顧問いないけど……」


昔の定休日は木曜日、金曜日であったが……。火曜日も追加されたのは桜井が塾通いのため、活動ができないという事だ。そーいう北野も木曜日と金曜日は家庭教師がやってくる。学生はみんな、勉学に励めということだ。むしろ、学校は道徳や楽しさを知るところで、家や塾が本当の勉学の時間なのかもしれない。

家に帰ったらゲーム三昧・スマホという中。学校で囲碁を打つ……まぁ、なんでも良かったが、


「家帰っても親いない同士だと、嫌がるしな」

「しょ、しょうがないよね。でも、遊ぶのも大事だから」



家に早く帰って来いという家庭もあれば、正直、遅く帰って来てくれという家庭もある。北野も桜井も、小学校の低学年頃は学校が終わっても居残り会みたいな感じで、18時頃まで学校で遊んでいた仲だ。それは中学になっても似たような事となり、家に早く帰ってくるなって両親は言う。(塾通いもそーいうところがある)

そこに暑さや寒さといった原因もある。


「家にいると、光熱費とかあるし……漫画読むならやっぱり学校だよな?」

「も、もうっ。先生に見つかったら、取り上げられちゃうよ」

「今は部活動中だもん」


家にいるより学校で過ごしてくれた方が何かと安全かもしれない。

少なくとも、北野にとっては学校の方が遊びやすかった。木曜・金曜・土曜に家庭教師がやってきて、良い高校に進むように勉強をさせられている。だからといって、学校の成績が良いかと言えば、平均的に過ぎず、桜井と同じぐらい。少なくとも、馬鹿ではない。

だけど、やらされてる勉強にやる気を出せってのは……、どんな人にも難しいこと。


「…………そーいえば、桜井はなんでここに?」

「ええっ。えっと……」


桜井はいつもこんな感じだ。ちょっとごもってしていて、鈍くさそうにしている女子だ。


「私も、運動……好きじゃないし……小学の頃から知ってる、……と、友達がいるとね……」

「運動好きじゃないか……。体育とかも休んでるよな」

「ああっ、もぅ!」

「??」


囲碁同好会いごどうこうかいという部活をしてても、桜井のおかげで勉強会になったりもする。塾も家庭教師の勉強としての効率がピカ一だけれど、学校の中で同級生と勉強するのは楽しさの方が多い。勉強中のスマホや漫画もいいけれど、嫌々で塾や家庭教師を受けてる生徒達の中よりも良い。



パチンッ



パチンッ



「うーんっ……」


囲碁のルールはちょっと難しい。初見の人じゃルールが分かり辛い。簡単に言えば、陣取りゲームだけれど、王将を獲る将棋やオセロのような見やすさがないのが、囲碁の欠点だろう。

どっちが優性かがパッと見じゃ分からない。北野も桜井もネットから始めたし、……


「ど、どうしたの?パス?」

「あ、いや……。そうじゃないんだけどさ」


パチンッ


「囲碁ってやっぱり、難しいかな~って」

「うーん。私も将棋とかオセロとかの方が良いかなって?将棋でもする?」

「いや、俺と桜井はルールが分かってるからさ。男子で詳しい奴少ないし、女子だと桜井しか知らないだろ?」

「ま、ま、周りに伝わりにくいって事かな?」

「そうそう。優勢・劣勢が分かりにくいよな。もうちょっと、楽しめる感じに……視覚的にさ」


真剣な頭を使った勝負によこしまを入れたくなった北野は、


「罰ゲームを入れてみないか?」

「ば、罰ゲーム!?え~っ……負けたら何か?」

「う~~ん。あっ、戦況を体で伝えるってのは!?不利なほど服が脱げる的な……」

「えっ……?」


その言葉に桜井は胸を庇うようにしながらも、顔を赤らめる……。一方で北野は、子供心の純粋な揶揄いである。

二人の同好会。二人だけの部屋だ。


「次の1ゲームからだ」

「も、もぅ……1回だけだよ」


◇        ◇



パチンッ


囲碁とは、簡単に陣取りゲーム。

序盤でその行為には及ばない。

黒と白。それぞれに陣地ができ、その数が5の倍数になった時。相手方は1枚の脱衣。


「1枚」


上履き


「2枚」


靴下


パチンッ


「上着!ついに……かっ……!」


北野は上半身がシャツ1枚となった、……。次は下である。

ここまで来ると北野の中で思うところがある。


「や、やばい。これはなんか……もう負ける方に傾きそうだ」

「あ、あの。北野くん、しゅ、集中して……よ」


桜井はまだ靴下だけである。二人共、罰ゲーム付きになると、囲碁の打ち方が露骨におかしくなってしまう。


パチンッ


「こ、これって囲碁かな?」


不安そうに言いながら、桜井も容赦なく、自分の白の陣地を作る。これで20。


「うわー!ズボンまで脱がなきゃいけねぇっ!」

「ば、ば、盤面を見るよりも分かりやすいけど、……ちょっと、恥ずかしいよ。も、もうちょっと」

「ん?」


北野がふざけていたのもあるけれど、桜井はちょっと小さくしている声。


「わ、分かりやすいルールなんだから」


すぅ……って、夏にする吐息じゃない、温かいのが桜井から零れ


「真面目な北野くんも、……ふざける北野くんも、私はみたいよ」


挿絵(By みてみん)

これを書こうと思ったきっかけは、丁度、アレの動画配信をやっていただけです。囲碁は関係なく、語呂が良かっただけです。(ヒカルの碁じゃないよ)。

10月、時間あったら見たいなぁ~。


昔の見たかったアニメが全話一挙公開されているとは、30歳以上も生きて来て良かったです。

思春期拗らせて、周り気にして見ずに、同人誌でグヘヘヘヘってしていた頃を懐かしみます。悪堕ち・エロ堕ちはやっぱりたまらない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ