09-11 渚にまつわる人魚伝説
待つこと数分。
ホテルの従業員と思しき男性が迎えに来てくれた。
「ようこそチュラ島へ! 長旅でお疲れでしょう。これよりホテルへご案内致しますね!」
よく日に焼けた肌と白い歯のコンストラストが眩しい、感じの良い中年の男性。
先程執事隊と打ち合わせをしていた人達はホテルマンよろしくピッチリと制服だったのに対し、こちらの男性は派手な花柄のシャツだ。
よく見ると周りにも同じような柄のシャツを身につけている人が沢山いる。
仕事には少しラフ過ぎないか? とも思うが、まぁリゾート気分を盛り上げるには打って付けかとも思う。
……ちなみに、後から知ったけれどこの服は島では正装なんだとか。
所変わればなんとやらだな。
男性に連れられて建物の外に出ると……これまた文化の違いに驚かされる!
モリノやノウムでは長距離移動は馬車が基本だ。
チュラ島の移動手段も客車を動物に引かせるという点では相違ないようだが――車を引くのは馬ではなく大きな角を持つ牛のような生き物!
沢山の人を乗せた大きな荷車を、ゆっくりと力強く引きながら歩いていく。
その迫力に3人揃って度肝を抜かれていると、案内の男性が一回り小さな牛車? を引っ張ってきた。
「皆さんはこちらです。特別便ですよー!」
どうやら俺達だけの貸切り便を手配してくれたらしい。
とことんVIP待遇だぜ。
―――
ゆらりゆらりと牛車に揺られ、海沿いの道を進んで行く。
老若男女沢山の観光客で賑わう砂浜は、自然が作り出したとは思えない程に真っ白。
海と空の青、木々の緑と相まって、景色の殆どが原色で埋め尽くされる。
そんな風景を眺めつつのんびりと過ごしていると、遠くの海岸沿いに背の低い建物が幾つも並んでいるのが見えて来た。
ビーチには桟橋がかけられていて、その周辺に先程の案内所を小さくしたようドーム状の建物が沢山並んでいる。
「凄い! 海の上に建物!?」
ティンクが客車から身を乗り出す。
「はい! あちらが当ホテル自慢の水上コテージです!」
自慢げに答える御者さん。
水上コテージ――海の上に客室があるのか。
……何のために? とか聞くのは野暮だろう。
この美しい海を最大限に堪能するには、いっそのこと海の中にホテルを建ててやろう、という事なんだろう。
波や塩水による浸食を防ぐだけでも大変だと思うけれど、中々大した技術だと思う。
「すごーい! 楽しそう!」
目を輝かせるティンク。
「部屋からそのまま海に入れるんだって! ホテルで一休みしたら泳ごうよ!」
「いいわね! あ……そう言えば水着どうしよう……」
「あ、ホントだ! こっちで買うつもりだったの忘れてた。じゃあ、今日は先にショッピングね!」
「賛成!!」
楽しそうにこの後の予定を話す女子2人。
お互いに仕事で来てるの分かってるのかな……とは思うものの、南国の鮮やかな空の下悪い気はしない。
そんな2人を尻目にボーッと海を眺めていると……遠くに見える岩場に何か違和感を覚える。
崖下にある入り組んだ岩場。
ビーチからは離れた場所にあり、簡単には出入り出来そうにない場所……そんな所に、ポツリと人影があるのが見えた。
……髪の長い女性だろうか。
あんな所で1人、海を眺めて何をしてるんだろう。
遠過ぎてとても表情なんか見えないけれど、その姿は何だかもの寂しげにも感じる。
穏やかなビーチと違って、岩場はそこそこの波が立ってるみたいだ。
海にはそんなに詳しくないけれど、あそこ危なくないのか?
そんな事を思いながらじっと見つめていると、一際大きな波が岩場に打ちつける。
「――あ!」
思わず声を上げる。
波が引くと女性の姿は消えて無くなっていた。
「どうかされましたか!?」
牛車を操縦していた御者さんが驚いて声をかけてくる。
「あそこの岩場! 女の人が居たんだけど、波にさらわれたみたいで!」
岩場を指差し状況を説明する。
「えっ!? 大変!」
「どこどこ!?」
ティンク達も慌てて身を乗り出す。
「――あぁ、もしかしてあの大岩の横ですか?」
俺の指差す先を目を細めて確認し、落ち着いた様子で答える御者さん。
「そうです! 早く助けを呼ばないと!!」
「はは。お客さん、安心してください。落ち着いて波が収まるのを待ってもう一度よく見てください」
そんな場合じゃない……! とは思いつつも、御者さんの余りにも落ち着いた態度にいなされて言われるまま波が落ち着くのを待つ。
程なくして波が収まると――岩場の先端に変わった形の岩が1つ見えた。
あれは……石像か?
「たまに観光客の方が人影と見間違われるんですよ。あこに見えるのは島に伝わる“人魚”伝説をモチーフにした石像です」
「……人魚?」
「えぇ。この島には人間の男との禁断の恋に堕ちた、美しい人魚の伝説があるんです」
「へぇ、何だかロマンチックねぇ!」
「素敵……」
話を聞いてうっとりとする女子2人。
「まぁ、それももう何十年……もしかしたら100年以上前からある古い御伽噺。今ではリゾートホテル建設による開発が進み、その話を思わせるのはあの像だけになりました」
「――いや、でも確かに人が居たように見えたんだけど……」
「あの辺は一見ビーチから地続きになっているよえに見えますが、実際は険しい岩場を越えた先で人が近付けるような場所ではないんです。観光客の方が近づくのはまず不可能ですし、地元の人間もわざわざ出入りしません。あの石像もどうやって運んだのか未だに分からず仕舞いなくらいですから。見間違いと思って頂いて間違いないです。ご安心ください」
そこまで言われると、他に証拠も無い以上もはや納得するしかない。
「そ、そうですか。すいませんでした」
「いえいえ」
見間違い……か。
……確かに悲しそうな顔をした女性に見えたんだけどなぁ。
――まぁ、昨日船であんまり寝れなかったから、牛車に揺られてるうちにうたた寝して夢でも見たのかもしれないな。
そう自分に言い聞かせてこの件は忘れる事にした。