表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

100/207

09-09 海の悪魔クラーケン

 ――出航から2時間。


 部屋にあったお菓子を食べたり、船内を見て回ったりと一通り思いつく事をやった後、特にやる事もないので甲板に出て並べられたデッキチェアに腰掛けボーッと海を眺める。


 ティンク達は部屋でお喋りしながらティータイムだそうだ。


 頭上を大きな夏の雲がゆっくりと流れていく。


 ……船旅って結構暇なんだな。


 持ってきた錬金術関連の本をパラパラとめくる。

 チュラ島を有するウミカジ王国にも当然錬金術はあるそうだけれど、その文化は独特で特に生命の起源や真相に迫る研究が盛んらしい。


 錬金術というのはその国や団体ごとに特徴というか、最終目標がある。

 モリノの場合は知識や真理の追求、ノウムは富をを、ソーゲンは名声など様々な研究目的がある。


 その中でウミカジは錬金術の中に生命の神秘を求めているらしい。

 “永遠の命を手に入れる”、“死者を蘇らせる”といった類の研究もこのジャンルだ。

 まぁ錬金術自体まだまだわからない事だらけの技術ではあるものの、中でも1番難解な分野ではあるわな。



 そんな事を考えていると、にわかに甲板が慌ただしくなる。

 さっきまでのんびりと海を眺めていた乗客達が、なにやら船尾の方へと早足で駆けていく。


『なぁ! クラーケンが出たらしいぞ!』

『船尾に張り付いたって!』


 聞こえてきた会話にギョッとする!


 クラーケン――!

 船乗りが皆揃って恐れる伝説の怪物が!?


 それを聞いて俺の脳裏をよぎるのは……水槽の中でウネウネと蠕く8本足の軟体生物!


 ――違う違う! あれはイリエの珍味だ!

 余りにも衝撃的だったみたいでイメージが塗り替えられたらしい。


 そうじゃなくて、子供の頃本で読んだクラーケンの絵。

 長い足を帆船に絡ませ、乗員ごと暗い水中へと引き摺り込んでその肉を喰らう恐ろしい海の悪魔!

 あんな物に襲われたら海の上では人間に抗う術なんてない!


 ――どうする!?


 水辺特化のアイテムである“メロウのトライデント”ならもしかしたら太刀打ち出来るかもしれない。

 こんな大勢の前で錬金術を使うのは出来れば避けたいところだけれど――そんな事を言ってる場合じゃない!


 意を決して、ポーションを取りに客室へと走る!

 船内へと入ろうとした所で、丁度ティンクとカトレアと鉢合わせする。


「あ、マグナス。丁度良かった。今から――」


「お前ら! 中に入ってろ! クラーケンが出たらしい!!」


 慌てて叫ぶ俺に、キョトンとする2人。


「えぇ。そうらしいわね。だから――」


「何呑気な事言ってんだ! クラーケンだぞ! このままだと船を沈められる! 俺たちも協力する!」


「……はい?」


 状況が飲み込めていないのか、ポカンとするティンク。

 こいつ、もしかしてクラーケンの恐ろしさを知らないのか!?


「あの、マグナスさん。落ち着いてください。私達も丁度クラーケンを見学しに行こうとしてた所です」


「見学!? 何を馬鹿な! いいか、クラーケンてのは――」


 そこまで言って、ふと周りからの冷ややかな視線に気付く。


 人通りの多い出入り口付近で大声を出してたのもあるが、何だかクスクスとこっちを見て笑われているような気がする。


 何だ?

 慌ててるのは――俺だけ?


 そこへ船員さんが案内にまわってきた。


「皆様、只今“海の悪魔”クラーケンが姿を現しました。近年では中々その姿を見る機会もありませんので、興味のあられる方は是非後方デッキにてご見学ください。尚、10分後、若しくは所定の高さまで外壁を登ってきた場合にはやむを得ず排撃致しますので悪しからずお願い致します」


 全員の落ち着き切った様子。

 むしろ騒いでいるのは子供や家族連ればっかりだ。


 事態が飲み込めないながらも、ティンク達に連れられ後方デッキへ。

 既に人が集まって近くまでは行けなかったが、少し離れた所から船尾を覗き込む。


 すると……居た!


 外壁に長い足を絡み付かせる巨大な軟体の怪物が!! その姿はおぞましくこの世の生き物とは思えない。

 当たり前だが、昨日見た水槽のタコとは比べようもない程の巨大だ!!



 ――けど

 ……船の方が遥かにでけぇー。


 確かに木造の小舟なら余裕で沈めそうな程の巨体だけれど、この鉄の化物相手ではまるきり相手にならない。

 なんなら、船尾にたまたまくっついてしまい、訳がわからないままどうにか振り切られないように必死にしがみついてる感すらある。


『えー、クラーケンというのは地方により10本足と8本足の2つの生態がありますが、ソーゲン近海のクラーケンは8本足の方で――』


 船員が集まった乗客達に向けて手慣れた感じで説明をしてくれている。

 話を聞きながら目を輝かせてクラーケンを見る子供達。



「――では、船の安全のためにもそろそろクラーケンさんには降りて頂きます。無賃乗船はダメですからね。外壁に張り巡らせた装置に電流を流して驚かせて外壁から剥がしますが、クラーケンさんが怪我をする事はありませんのでご安心ください。――それじゃ、みんな、クラーケンさんにバイバイ!」


『バイバーイ!』


 子供達の挨拶と同時に、クラーケンが驚いたように足を引っ込めてパッと船から離れていく。

 恐らく電気ショックを食らったのだろう。


「大きかったわねー!」

「うん! 私も現物を見たのは初めて! ラッキーだったね!」


 そんな事を言いながら甲板を離れていくティンクとカトレア。

 集まった人達も感想を口々に甲板を去って行く。


 かつての海の悪魔も今では旅行客の人気者か……。


「……魔物も大変だなぁ」


 そんな感想が思わず口から漏れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=onランキング投稿にご協力ください(*'ω'*)
もし続きが気になる、応援してるぞ、と思って頂けましたらランキング投稿をお願いします。
下の"投稿"を1クリックして頂くだけで投稿完了です。何卒よろしくお願い致します('ω')

投稿


(なろう勝手にランキング)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ