表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
412/1486

第412話



 思っているよりは簡単そうだった。

 何を深刻そうにしているんだろうか。



 「いま、思ったより簡単そうだとか思ったか?」


 「思った」


 ファリスは俺の顔を見てそう言ったので、どうやら表情に出ていたらしい。

 いかんいかん。


 「でも、どのみちそんなに深刻な問題というわけでもねーだろ」


 「………」



 ファリスは一瞬黙った。

 そしてこう言う。



 「………………確かにお前さえ出場できれば問題はないだろう。お前が行事に出ないというのは所詮ただの口約束だ。だがな………」


 「無理なんだろ?」


 俺は被せてそう言った。


 「ふ、流石にわかるか」


 そう、それはもう今更出来ない。

 俺はどうあってもこれには参加できないのだ。



 「この件は既に一部が関わっている。例えばミレアとかな。そして、おそらくそれはイシュラも知っているんだろう。そこでいきなり俺を出すとなったら、流石に何もいえないだろうな」


 後は、俺の件は知っているが、魂魔法の事を知らない教師へ情報が漏れるのを防ぐために、と言ったところだろう。



 「そう、それが問題だ」



 「どの道だろ? 俺がサポートすれば、同等のクラスの特科なら………」



 「普通ならな」



 ファリスは少し強調してそう言った。

 何かある。



 「お前は1組と2組の大きな違いはわかるか?」


 「いや、2組をそんなによく知らんからな。わかんねーよ」


 「そうだろうな。だから簡単なんて軽々しく言うんだよ。お前らと2組は対等ではない。使い魔が絡むとそうなってしまうんだよ」



 

 使い魔………そもそも特別魔法科と言うのは、あらゆる魔法的な分野で高度な技術を持つ者で構成されたクラス。

 そう、決まりはない。

 だが、クラスを分けるのはファリス。

 あまりにバラバラなら、授業が進まないだろう。だから、何か統一された何かで固まっている筈だ。

 


 「何か、特別科の中でも区別があるわけだな」


 「その通りだ」



 ただ、2組を知らないので、何がどう違うのかよくわからん。

 


 「言うならば、特殊性の違いだよ」


 「特殊性………?」



 「そうだ。2組は1組よりも特殊な授業をしていた。例えば、魔法の会得よりも無詠唱を重要視したりとかな」


 そう言う違いか。

 なるほど。


 「察するに、2組の方が使い魔選びに拘ってるって訳だな」



 「そう言う事だ」



 「そうか………」



 だから、簡単じゃないと言ったのだ。

 対等ではなく、不利。

 そして俺も出られない。

 状況は悪いように聞こえる。

 だが、



 「舐めンなよ、ファリス」


 俺はドン、と自分の胸に拳を叩きつけてこう言った。


 「その程度のハンデ、すぐにひっくり返してやる。それに、アンタも出るんだ。ただ黙ってるわけでもないんだろ?」



 そう、今回は教師も出るのだ。

 


 「俺はあくまでも保険ってわけか」


 「ああ。無論負けるつもりはない。だが、油断ならんガキだ。だから、こちらも相応の保険は必要というわけさ。それに、負けた場合、進ませるだけでは済まないからな」


 そういえば、本当はそうなるのを無理やりこいつが捻じ曲げたのだった。

 ならば、向こうもさらなる条件をつけているに違いない。


 「負けた場合、魂魔法の研究の全権があいつに渡る」


 「!!」



 マジかよ。


 思ったよりデカイ条件だ。

 そうなったら、もっとマズイ。

 あれは危険な魔法()()だ。

 いくら優秀でも、普通の人間が扱っていいい領域ではない。

 特に、子供なんて以ての外だ。



 「是が非でも勝つぞ、ファリス」


 「当然だ。アレは私の研究だからな。お前をここに呼んだ理由の中でも、あれの研究を手伝わせる事は特に大きいものだ」



 それは初耳だな。

 だが、それなら俺も好都合だ。

 



 「で、勝つために何か具体的にする予定は?」


 「無論ある。少し痛手だが、これならば全クラス今までよりもずっとやる気が出るだろう」







 ファリスはニヤリと笑ってそれを俺に言った。

 これが事の始まり。

 数時間後に発表されたそれ——————1位のクラスの願いを叶える事——————は、目論見通り、あらゆる学年と学科の生徒のモチベーションを上げた。

 


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ