表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
237/1486

第237話


 「来たか、少年」


 街の門の外に、ファリスが待機していた。

 琴葉たちの王都行きの馬車も偶然そこにある。


 「お? 学院長自ら送ってくれんのか?」


 「お前の編入は少々特殊なケースだからな。私自ら迎えに来る事にしたのだ」


 「なるほど」

 

 国王も絡んだ問題だ。

 特殊なケースに違いない。


 「ヒジリ・ケン」


 ルドルフが話しかけてきた。


 「よ、教官サン」


 「お前の教官になったつもりはない、と言いたいところだが、本来はお前もこちら側だったな」


 「ついたところで、俺はアンタから学ぶことは一切ねーけどな。ケケケ」


 「………」


 言い返してこねーな。

 ま、いいか。


 「あいつらの事、 よろしく頼む」


 「む………」


 ルドルフは視線をこっちに向けた。


 「俺の大事なツレだからな」


 ルドルフはこう返した。


 「俺は彼らの教官だ。教官として、彼らを先導する義務がある。それに、俺自身、彼らを教え子として大切にするつもりだ」


 そう言うルドルフの目は真剣なものだった。

 これは、信用に値する目だ。


 「そんなら、安心だ」


 話終えるころ、みんな門の外にゾロゾロと出て来始めた。


 「すみません、ちょっと準備に遅れました!」


 「ん、わかってる。蓮たちの準備を手伝ってたんだろ」


 「わかってるなら手伝ってくれればよかったのに」


 「メンドイ」

 

 「………」


 そんな目で見るなよ。

 準備してないそいつらが悪いんだろうが。


 「おっす、ボウズ。いよいよ出発だな」


 「お、覆面オヤジだ」


 「ばっ………!! それは………」


 「覆面? なんの話ですか?」


 近くで聞いていたマイは、俺に尋ねてきた。


 「このおっさん裏格闘技場で覆面戦士になって戦ってたんだよ。しかもギャンブルまでしてる」


 「何故それを………はっ!!」


 「マスター。帰ったら少々お話があります」


 ダグラスが恨めしそうな顔でこちらを見ていたので無視を通した。


 「ケンくんも悪い人ですね。マスターこの後姉さんにかなり絞られるでしょうから」


 「はっはっは、そりゃあいい………お?」


 街の方から馬車がやってきた。

 そのまま進んでいく様子なので、俺たちとは関係ないかなと思ったが、よく見るとギルファルドが乗っていた。

 目が合ったので、とりあえず手を振ってみると、向こうも手をヒラヒラと軽く振った。


 「ギルファルド様はもうご出発されたのですね」


 「だな」


 「ケンくん」


 メイは改まって俺の名前を呼んだ。


 「今日まで楽しかったです。またいつでもいらしてください」


 「ああ、そうする。世話ンなった。ありがとな、メイ」


 俺は横にいたダグラスとマイに声をかけた。


 「おっさん、マイ」


 「はい?」


 「ん?」


 「色々助けられた。サンキューな。またここ街に来たら世話ンなるだろうから、そんときはよろしく」


 「おう」


 「ええ」


 挨拶を済ましていると、先に蓮たちの出発の時間がやってきた。

 これで、 しばしのお別れだ。


 「殿下、そろそろお時間です」


 「ええ、わかりました。皆さん、出発ですわ」


 「ちょっと待って!」


 「ええ、わかっていますわ」


 琴葉は俺のところまで走ってくると、手を広げて飛び込んできた。


 「うおっと」


 とりあえずキャッチ。

 すると、腕に力を入れてさらに強く抱き締められた。

 


 「………うん、これでいいや」


 パッと手を離して俺に向かっていつも通りの笑顔を向けた。


 「またね!」


 「またな」


 琴葉は真っ先に馬車に乗り込んだ。


 「ケンケンしばらく会えないけど、絶対死んじゃったりしちゃダメだからな!」


 「………ダメ」


 七海と涼子がそう言って詰め寄ってきた。


 「大丈夫だ。俺を殺せるやつなんざそういねーから。お前らも怪我とかすんな………っつーのは無理があるか。まあ、元気で過ごせ。そんだけだ。またな、七海、涼子」


 「う「ん」!」


 七海と涼子も馬車へ入っていった。

 今度は綾瀬と高橋だ。


 「正直、お前らとこんな絡むとは思ってなかったが、まあ絡んでみると結構楽しかったぜ」


 「ええ、そうね。私もこんなヤンキーと一緒に過ごすなんて思ってなかったわ」


 「最後まで口が減らねーな」


 「まーまー、落ち着いて。俺も楽しかった。遅くなったが、今まで誤解してたことは謝る。すまん」


 「謝らなくていいつったんだけどなぁ。ま、でも素直に聞いておく。じゃあな、高橋、綾瀬」


 「ああ、またな」


 「じゃあね、聖くん」


 高橋と綾瀬との挨拶を終え、今度は寺島だ。


 「お前はもうちょいしっかりするべきだなぁ」


 「そ、そうかなぁ?」


 「そんなおっとりしたところだよ。でも、いいところでもあるけどな。じゃ、元気でな、寺島」


 「わ、私も………」


 途中どもってなんて言ったか聞こえなかったので、もう一度耳を近づけて聞いてみた。


 「他の女の子みたいに名前で呼んでほしい、な」


 「はぁ、よくわからんが、わかったよ。じゃあな、美咲」


 「名前………ふふ、じゃあねひじ………」


 「お前も名前だろ。じゃなきゃ対等じゃない」


 「そ、そう? じゃ、じゃあまたね、けけ………ケンくん!」


 美咲は足早に馬車に乗り込んでいった。


 「あら、蓮は行かないんですか?」


 「俺は最後ですよ」


 「だからなんで………」


 「お前にも声かけるつもりだからな」


 「わっ!? もう、いきなり話しかけられるとびっくりしますわ!」


 フィリアは振り向くと、リスみたいに頰を膨らませて怒っていた。


 「怒んな怒んな。最後に顔見ときたいなと思ってな」


 「へ?」

 

 俺はじーっとフィリアの顔をみた。

 やっぱり、愛菜に似ている。

 でも、こいつはフィリアだ。

 

 「な、なんですの」


 「いや、もういい。達者でな、フィリア」


 「貴方も、お元気で」


 フィリアは個別の馬車に乗り込んだ。

 最後だ。


 「蓮」


 「ああ」


 俺達は拳をぶつけあった。


 「………へへっ」


 「………ははっ」


 そして、何も言わずに馬車へ行った。

 

 俺たちの間に余計な言葉はいらない。

 拳を合わせてそれで終わり。

 それで俺たちは十分だ。

 だって俺たちは、親友なのだから。



 そして、馬車は出発した。

 この数日間、楽しかった。

 また、会おう。

 そして、今度はもっとたくさん遊ぼう。

 俺は、そう決めた。


 「少年、出発だ」


 「ああ」




 馬車に乗り込み、出迎えてくれた人たちに手を振ったり、返事をしたりする。

 街がどんどん小さくなっていく感じがする。

 見慣れた光景だが、クエストの時とはまた違う感覚。

 少しだけさみしかったりする感じだ。


 楽しかったな、フェルナンキア。

 また、いつか。




 こうして、俺たちはフェルナンキアを後にし、次なる目的地、マギアーナへ向かった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ