第162話
「ふむ、私に何の用かは知らないが、やめておきなさい。タダじゃあ済まないよ。私も、君たちも」
ギルファルドは只ならぬ殺気を纏っていた。
明らかに戦士のそれだ。
SSランクと同等、又はそれ以上の戦闘能力は有しているだろう。
「王サマ………これはヤバイヨ」
「アァ………ゾクゾクしてくるぜェ………」
だが、この2人も普通では無い。
特に、
「楽しませてくれるんだよなァ? え? おっさん………!」
「!」
“特異点”であるこの男は。
こいつの実力は未知数だ。
ステータスでは測れない何かを持っている。
そう、ケンの神の知恵の様な。
「ギルファルド様………!」
マイはギルファルドを心配そうな目で見た。
「大丈夫、心配することは無い。君達は急いで避難しなさい。ここは私が何とかしよう」
「っと待ちなヨ」
マイだけが壁の様なものに阻まれた。
「君、“ヴェルデウスの娘”でショ?」
「っ………! 何でそれを………」
マイはそう忌々しげに言った。
マイも半魔族だ。
しかし、マイはその魔族の血を疎ましく思っている。
こんなもののせいで自分と妹が狙われると考えると、怒りを感じずにはいられないのだ。
「ヴェルデウスの娘? 確か、先の内乱で反逆者とされた魔族の娘を魔族達が指名手配していると聞いたな………君がそうなのか?」
「………はい」
マイはもうダメだと思った。
知られてはいけないことを知られてしまったのだ。
しかし、
「だが、私には関係ない」
「え………」
「君はダグラスの大事な身内だろう。ならば、私がどうこうする気はない。案ずるな。特に美味しい情報でもなさそうだしな」
ギルファルドは何もしなかった。
それどころか隠してくれると言うのだ。
「ありがとう、ございます………!」
「フッ、礼には及ばんよ」
「オイオイ、いいのかヨおっさん。重罪だろォ?」
「構わんさ。揉み消せばいい。それに」
ギルファルドは完全に“特異点”の男達をロックオンしていた。
「君たちの方が美味そうだ。情報としてはね」
まさに一触即発と言う時、ギリギリで間に合った。
「カッコつけてるところ悪いが、俺が戦うぜ。ギルファルドのおっさん」
「!!」
特異点達は急に現れた俺に驚愕していた。
「あの距離をこのスピードで………行動も早すぎル………あの蛇、裏切ったナ………!」
「あったりー」
俺はメチャクチャ抵抗しているセレスを引き剥がしてポケットから取り出した。
「怒って殺した様に見えたか? 甘いな。実は頭良くねーだろ。ナイトメア?」
ナイトメアは額に青筋を浮かべていた。
これは完全に失敗したという表情だ。
「さて、アンタが特異点か………」
目の前にしてわかる。
こいつは今まであったやつの中でも特にヤバイ。
特異点であることも脅威だが、あの眼。
あれはかなり危ないやつのしてる眼だ。
そんな奴が特異点になってしまうとマズイだろうに。
「どの神だ?」
「言うと思ったかァ? 言うわきゃねェだろォがァ!」
「だろうな」
流石に愚問か。
なら、
「アンタみたいな危ねぇ奴はここで潰すに限る」
「まァ、待てよ」
手を前に出して待てとジェスチャーしながら言う男。
「ここで手を引く、つったらどうする?」
「は?」
いや、逃す訳………待てよ。
何かあるな。
「これから魔族を全て帰投させる。ただし、テメェらももう何もしねェ」
「ああ、 いいぜ? ただし、お前が何を隠してるのか言ったらな?」
「隠すつもりはねェサ。ただ、ここに潜伏してる魔族を暴れさせて大虐殺ショーをするだけだ。ハハァ!」
「………」
いや、弱いな。
それなら俺の複合魔法でどうにかなる。
俺の力を見くびってるのか?
否。
こいつも特異点ならわかる筈だ。
この力の非常識さを。
まだある筈だ。
「で」
「で?」
「惚けんな。続きだ、続き」
「オイオイ何言って………」
男は俺の目をじっと見た。
誤魔化しが効かないとわかったのか観念して言うことにした。
「チッ、流石に面倒ォだなァ。バレるたァ思ってなかったゼェ」
「言っとくが全部言うまでOKは出さねーぞ」
「チェッ、少しは負けてくれてもバチは当たんねーだろォが」
男は拗ねた様に、それであってどこか楽しそうに言った。
「会場のモンスター共の凶暴化と自爆操作。それと、」
「!」
遠くで巨大な魔力が弾けた様な気配がする。
始まったか………!
「もう出ちまったな。アイツを引っ込めようと思ってたがァ、 こうなったらもうコッチにも手出し出来ねェ。ワリィな」
「続けろ」
結構言ったが、それでもなお尋ねる俺に辟易する男。
「ハァ………………ナイトメア、 あれ言っちまっていいかァ?」
「うーん、もういいんじゃナイ? 王サマが怒られるのは間違いないケド」
「ダッリィなァ! しゃあねーけどヨォ。ほんじゃとっておきの情報だ」
えらく勿体つけるな。
今までのやつレベルなら俺が対処可能だ。
もう一個増えるくらいなら造作もない。
「俺らはァ————————————」
「………………………!!!!」
マジかよ………!
いや、でもそれは………だとしたら俺じゃどうしようもない。
「ヒハハハハァ!!! それ! いい顔してんなァ! オイ!」
「テメェ………!!」
「で、 どうする? 逃がす? 逃がさねェ? 選べよォ」
駄目だ。
これは逃がさざるを得ない。
クソッ………汚ねぇ真似しやがる。
「今回だけは見逃してやる。今までのやつを全部引っ込めてとっとと失せろ」
「引っ込める? オイオイオイオイ、今の聞いてそれ言うかァ?」
何かが切れた様な気がした。
ゾワッ!!
「勘違いしてんな………ここにいるお前らくらいなら瞬殺できるっつってんだよ」
俺は最大強化と同時にレベルマックスの【威圧】を発動した。
「くっ………このチートヤローがァ………ナイトメア、今は勝てねぇな。引っ込めさせろ」
「ぁ………あ………」
ナイトメアは当てられたこともない様なとんでもない殺気をもろに浴びて放心している。
「ナイトメア!!」
「あっ………わ、わかっ、た」
ナイトメアは通信魔法具で作戦失敗の旨を伝え、全員帰還させる様に言った。
「ナイトメア、ゲート開かせろ」
そう言ったすぐ後に、黒い何かが現れた。
あれがワープの入り口か。
男達はワープの中の入っていく。
「じゃあな」
「失せろ、クソ野郎」
男はワープの中に足を入れる。
すると、何かを思い出したかのように立ち止まった。
そして男は振り返って、こう言った。
「俺の名はエビルモナークだァ。また会おうぜェ、ヒジリ ケン!!」
 




