表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1446/1486

第1490話



 「へ、へへ………金髪の奴、人の身体好き勝手ボロボロにしやがって………後で、文句言ってやる………」


 「もう………っ、勝ったつもり………?」


 「お前も………わかってんだろ? 目も耳も、もうろくに使えねぇ………でも、アイツイカれてっから、そっからでも動けるんだ。どうなれば、どっちが勝つかははっきりしてんだろ」


 「!」



 膝に手を突き、先に立ち上がったのはコウヤだった。

 カラサワは、ただただギョッとしていた。

 戦いに対する意地もあるだろう。

 負けず嫌いは、兄にも言える事だった。

 そうなるふうに作ったのだ。


 

 でも、戦っていてそれ以上に伝わってくるのは、生き残ることへの必死さだった。

 この生への渇望は、カラサワの知らないもの。

 そして今、互角という状況において、その底力は、とても恐ろしいものに思えた。




 「なッ………なんでそうまでして生きようとする!! 作り物風情の君が!!」




 時間稼ぎ、苦し紛れにやっと吐いた言葉はそれだった。

 しかし、それは存外深くコウヤにも突き刺さった。


 何故、何故か。

 確かに、本来の役割を捨ててまで、何故そんなに生きたいのか。

 高尚な理由はない。

 でもそれは、深く考えずとも出てくる、確かなものであった。




 「………死にたくない」


 「………?」


 「みんなと別れるのが怖い、俺が消えるのが怖い、この先待っている、アイツらとの未来を………手放しくない。だから………」


 「僕を、殺しても………?」


 「………………生みの親の、お前を殺してでも。俺は、生きたい!! 作りもんでも、まがいもんでも、誰でも生きてりゃ、生きたくなる!! だから生きるんだ!!」




 もう、迷いはなかった。


 原点なんてものを考えたことがある。

 記憶がはっきりしなかったせいだろう。

 自分は何なのか、彼はそれを知りたかったのだ。


 でも、間違っていた。

 例え記憶がどうであろうとも、今が無駄になるわけじゃない。

 過去は捨てられるものではないのは確かだが、それが全てではない。

 大事なのは、今何者なのか。



 何者でもない者などいない。

 あの時、クローンという過去を持っていたとしても、あの時のコウヤは間違いなく、『皆んなの仲間で、お調子もののコウヤ』だった。


 それでよかった。

 そしてそれが、生きる理由だった。



 紛い物だろうとも、今に生きる理由がある限り、それに従い生きるのみ。

 もはやそれが揺らぐことはなかった。




 「………」




 だったら、自分は?

 カラサワはそう考えた。


 生きる理由だった兄はもういない。


 だから、理由の方を作ろうとした。

 何年もかけ、何人も犠牲にして、そしてここまで来た。



 その先はきっと幸福だ。

 だからコウヤを手放すわけにはいかない。


 そう思ってふと、コウヤを見る。




 これは誰だ?

 これは兄なのか?


 自分は兄を作れたのか?



 ………………作ったとて、それは兄なのか?





 その疑問は、頭の片隅にずっと置いていた。

 でも今、答えは見える。

 見えてしまう。




 彼は、コウヤだった。






 「ぁ………」



 ここにはもう、生きる理由はなかった。











 —————————誰のせい?











 「ッ!?」



 コウヤに触れ続けたせいで、真実を見てしまったカラサワ同様に、触れているコウヤもまた、そのカラサワの悍ましい感情が流れ込んできていた。


 あくまでぼんやりと。

 しかしだからこそ、その薄さでもはっきり伝わる負の感情は、脅威であった。


 ただ、憎悪。

 そして、死の渇望。



 向く矛先は、ヒジリケン。



 自分の全てを奪い、台無しにしたケン諸共破滅に引きずり込もうと、既にカラサワは立つことを諦めていた。

 簡単な話だった。


 この世界を、消せばいい。

 そうすれば全ては崩壊し、瞬く間に皆死ぬ。


 それしかないことを知っていた。




 「………」




 コウヤがふと目にしたのは、ケンから投げられた、手袋の片割れ。

 ここは精神世界。

 実物ではない。


 でも、これを渡された時、正気ではなかったけれど、コウヤは確かに、心が踊った。

 対等になれた気がした。


 これを見て、少しだけ満足した。


 その選択に、迷いなどなかった。






 「………………………死にたく、ねぇ。でも、お前らが死んだら、意味ないだろ—————————」







 神威は渦巻き、身体へと—————————
















——————————————————————————————















 ずぶり、と。








 一瞬のことだった。

 カラサワが痛覚遮断を解除したと思ったら、手に嫌な感触があった。


 俺ももう、視界はぼやけている。

 とはいえまだ戦闘中。

 解くわけにはいかない、のに、





 「  」





 俺の中の何かが背中を押し、俺は躊躇なく毒を消し、視界はクリアになった。



 見たくないものが、そこにあった。






 「………………………………」






 思考が、破綻する。

 

 何をするべき、何をしたい、何がどうなった、



 何も分からない。



 何故、何、





 俺、は








 「…………大丈夫」




 その声で、俺は戻ってきた。

 コウヤだ。

 コウヤの声だ。



 早く、助けないと。


 剣が突き刺しているのは心臓。

 対処はそこからすればいい。


 クリアになった思考はスムーズにその後すべき行動を計算した。



 ………もう一度した。


 また、何度も。


 続けた。


 しなおした。


 納得しなかった。


 やり続けた。


 認めなかった。



 何度も、繰り返し、俺が求める結果が出るまで。






 「いいんだ」




 弱々しく、背中を叩かれる。

 良いはずがない。


 『助けなれない』なんて計算、認められるわけがない。



 きっと故障だ。

 弱ってるから、頭が馬鹿になってるだけだ。


 視界だってまだ、




 「もう良いから、泣くな………」



 「え………?」





 いつぶりだろうか。

 俺は、枯れたと思ったものを、取り戻していた。


 止まらなかった。


 それが何か嫌だった。


 まるで、俺が認めてるみたいで、すごく、怖かった。





 「お、おれ、っ………俺、何………」


 「“お前が”やったんじゃない。俺も自分で、こうしたんだ。俺たちが、倒したんだ………」





 違う。

 倒してない、倒したくない。


 俺が刺してるのは、コウヤだ。

 それが倒れたなんて、あって良いわけない。




 「ケン」




 俺の肩を掴むその手は、力強かった。

 もう死ぬとは思えないくらい。


 だから少し安心して、俺は黙ってその目を見れた。




 「約束しろ。俺みたいに、間違えんな。お前は俺に勝った男なんだから、俺よりずっと凄い奴になれ。例えこんな状況になっても、生きて全部救える奴になって、その先の景色を、いつか俺に語ってくれよ」



 それは、いつか俺が投げつけた白の手袋と対になる黒い手袋。

 決闘の証。


 形はどうだろうと、それは勝負だった。

 コウヤは俺に、勝負を挑んだのだ。




 「………約束する」


 「へへ………………それでこ、そ………金髪………」


 「ぁ、ぁあ………っ」




 力が抜け、俺の肩にもたれ掛かる。

 すぐ側なのに、その息遣いはどんどんと聞こえなくなっていく。




 「金、ろーるちゃん………銀髪ちゃんと仲直り、出来た………かなぁ………」


 「っ………ああ、もう大丈夫だ」


 「そっかぁ………極道ぼ、ずたち………手伝って、やれなくて………悪いなぁ………」


 「違う、お前も………お前も一緒に魔界を………!!」


 「でも、じゆー………人も、おじょう、様も、ようせ、たち………みんな、たすけ………れた………へ、へへ………上出来、だ」




 駄目だ。

 やめろ、居なくなるな。


 お前も、愛菜みたいに………お袋みたいに………!!





 「迷路、ちゃん………青髪………ちゃん………………いっしょ、また………………ぼうけ、した………かった」


 「おい、おい、しっかりしろよ!! まだ諦めんなッ! 生きろよ!! 生きろ!!」




 手が、消える。

 指先から、葉になっていく。



 止まれ、震え。

 心臓も、息も、何こいつが死ぬみたいなことなってんだよ。

 止まれよ。


 受け入れてんじゃねぇよ。


 俺は、




 「俺、は………きん、ぱつ………おれ………」




 受け入れたくない。

 でも、見送らないといけない。


 だから、今、言葉すら出せない俺の親友に、俺は、その先を答えた。




 「お前は、俺の相棒だ!! これまでも、これからも!! ずっと俺の相棒だ!!」



 「………………」






 最期に、俺の手を握った。

 全部聞いて、コウヤは握った。


 崩れていく。

 葉が、空へ飛んでいく。




 「ぁ、はっ、は………やめろ!! やめてくれ!!!」




 崩れていく身体を、ボロボロになった身体で必死にかけ集めた。

 全部掴んだ。

 飛ばないように、なくならないように。


 みっともなく、俺はかき集めた。





 「いくな………俺を置いていくなよ!!」





 もう、この腕には何もなかった。

 必死にかきあつめたそれは、何も言わなかった。






 「ぅ、う………くッ…………ぅ、ぐ…………ぅぅっぁあああああああああああああっ—————————!!!!!!!」







 かつて、一生分流したと思った時と同じくらい、俺は声をあげて泣いた。

 声が枯れるまで、俺の慟哭は、どこかに届かせようと必死に、終わりゆく世界に響き渡った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ