随筆/もう一度妻をおとすレシピ 『ポトフ』 ノート20170919
もう一度妻をおとすレシピ 『ポトフ』
ポトフ
.
台風一過のため朝から蒸し暑かったのだけれども、キッチンをみれば野菜がゴロゴロ。というのも近所のお百姓さんから大量にもらったからでありました。奥方が頭を悩ましていたとき、kindleを読んでいた貴男は不敵に笑うのでありました。
翌朝。
玉葱、人参、ジャガイモ、南瓜。それから大根、青物では小松菜なんかが余り気味。ポトフだと皮を残したままブツ切りにするのが定番なのだけれども、どういうわけだか几帳面な貴男は皮も剥いて、一口サイズにするのでありました。小松菜は葉っぱと茎とを切り分け、茎のところは細かくするのであります。葉っぱはここでは煮込まず後で……。そして肉類を適当に突っ込んでおきます。香辛料・ハーブ風味であればなおけっこう。
コンロは電気式。
弱火でまずは十五分煮込み、タイマーで切れるようにしておきます。次からは十分、間に五分強の蒸らしをやって、三度繰り返します。
三度目に、葉っぱをやり、出来上がりの直前に、コンソメと塩を加えて、また蒸すのです。
さて、奥方を呼びましょう。
「あら、秋風が吹いてきたわね」
「僕のように爽やかだろう」
「寒い……」
――というわけで、本日も貴男の奥方は、イ・チ・コ・ロ♫
ノート20170919