表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/17

2+2=4(伊達×江藤)①

グループワークなのに日高(ひだか)根岸(ねぎし)がイチャイチャしている。イチャイチャは語弊があるだろうか……じゃあ、仲良し? こいつらくっつくだろうな。好きな奴とくっつくのが一番いい、と隣の伊達(だて)をちらりと見る。


「……伊達はないわ」


伊達が片方の眉を上げて俺を見る。


「なに?」

「なんでもない」


絡まれても面倒だから、適当に答えておく。伊達は「ふーん」と俺の顔を覗き込み、すぐに興味を失ったように椅子の背にもたれた。適当な性格っぽいな、というのが伊達に対する印象。

でもディスカッションタイムでそんな伊達がきちんと発言するのを聞いて、不真面目そうでも意外ときちんと考えていることを知った。日高は見た目どおりな優等生な発言、根岸は日高に促されて頑張って話しているという感じで、実際は俺が一番適当なのかもしれない。

じゃんけんで全勝した俺はやたらコツを聞かれたけれど、コツなんてないから答えられない。こんなの感覚だろう、と言ったら根岸に尊敬されてしまった。


このグループワークがきっかけで四人で行動することが増え、気がつけば仲のいい四人組というくくりになっていた。

四人でいても、基本日高と根岸がくっついているから、自然と俺は伊達とふたりになる。でも。


「……伊達はないわ」


つい呟いてしまう。


「おまえ、失礼だな」

「聞こえてたか」

「聞こえるように言ったんじゃねえの?」


そんなわけない、と言おうとしたら、ぬっと伸びてきた伊達の手で髪をぐしゃぐしゃと撫でられる。


「俺は江藤(えとう)、いいと思うけど?」

「は?」

「わからないならいーよ」


伊達は笑って更に俺の髪をぐしゃぐしゃにした。直すのが大変だからやめろと言ってもやめないから参った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ