表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/1260

「Interlude―5」



 システィーナが手に紙ナプキンを取り、マリスタのほおについたケチャップをぬぐう。システィーナの母性(あふ)れる容姿も相まって、その様は子のよだれを拭う母のよう。

 どちらが母親かといわれれば、十中八九システィーナという有様である。



「さてと。システィーナは今日、何かケイの話聞いた?」

「ううん……聞くには聞いたけど、ホントかどうかは分からないのばっかりだったなぁ。アマセ君がベージュローブのオーダーガード君に圧勝したとか、見たこともない魔法を使ったとか、あやうく殺し合いに発展するところだったとか。それをティアルバー君が仲裁ちゅうさいしただとか」

「へ、へぇ……ホントにウソっぽい話ね。ティアルバー君が誰かを助けるとか仲裁するとか、聞いたことない気がするんですけど」

「でしょ?」

「ていうか、私が気になるのは……ケイが、見たこともない魔法を使ったって?」

「うーん……そうなの。それでなくても、アマセ君の情報って実は出身からして伏せられてるしね。もしかすると、何か特別な魔法を取り巻く一族だったりして。なんてね」

(特別な魔法を取り巻く、一族……)



 なかなかに的を射ているかもしれない、とマリスタは思う。

 いかに保護者(づら)をしていようと、圭はマリスタにとって、急に空に現れ降ってきた謎の少年に過ぎないのだ。

 しかも、記憶喪失という割に……マリスタには、ケイ・アマセが何かしら「目的」を持って動いているように思えてならない。



(そうよ。じゃなきゃ、誰があんなに勉強に一生懸命になるもんですか)

「どうしたのマリスタ。もしかして、ホントにそうなの?」

「え? い、いやぁ? そうでもないと思うよ?」

(ウソ苦手よね、この子……)

「んでも確かに、何か目的はありそうだなぁって思う、かなぁ?」

かないでよ……目的って、例えば?」

「例えば、うーーーん……あっ。飛び級? 最年少で王都おうとにあるグウェルエギア大学府だいがくふに行って、名のある学者になりたいとか」

「うーん……学者になりたい人が義勇兵ぎゆうへいコースに入るかしら?」

「た、たしかに……んじゃあ、こんなのはどう? 人に語れない過去を持っていて、それを忘れる為にケイは義勇兵コースに入ったの。だがしかし、運命はケイに容赦ようしゃしない!! 過去を捨てた男に最初に下された任務は、なんと決別けつべつしたはずの家族との対決だった!! ケイの明日はどっちだ!!」

「………………」

「ああぁっ、だからその目やめてってぇ!」

「まあでも、アマセ君が義勇兵コースに入った理由はホントに謎だよね。魔法も知らないのに。風紀委員の男子達とケンカになったの、それが原因らしいし」

「ていうかそもそも、ケンカにならなくない?? だって相手は義勇兵コースのベージュローブ様ですよ。瞬殺しゅんコロされちゃうよ」

「しゅんコロね……でも、実際オーダーガード君と互角ごかくに戦ってるんでしょ?」

「ん、圧勝って話じゃなかったっけ?」

「…………わからないね」

「わからんねぇ…………あーもー! なんでごはんより図書館なのかなケイの奴はー!」

『今、俺のこと呼んだ?』

「今あのぶあいそナルシストの愚痴ぐち言ってんの!! 取り込み中だから話しかけないで――――」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ