表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/1260

「強さ格付けチェック:ランク外」

「『人魔アウローラ』……彼らは、自然界に存在する精霊せいれいと全く同じ身体構造しんたいこうぞうでありながら、人間と同じ姿をして生まれてしまう存在です。その生まれる条件も場所も不定であるため数も少なく、目撃例となるとより稀少きしょうな彼らですが……」



 滔々(とうとう)と、魔法生物学担当の教師、アドリー・マーズホーンが「人魔アウローラ」なる存在の解説をしていく。

 俺は必要な情報だけを手元の羊皮紙ようひしに書き込みながら、教本にった人魔アウローラの姿をまじまじと眺める。

 そこに載っているのは、筋骨隆々(きんこつりゅうりゅう)な体を白い学生服のよう(・・・・・・・・)な衣装に包んだ(・・・・・・・)屈強くっきょうな男の姿だった。



〝影に至るまで焼き尽くしてやるからよ――――!〟



「…………」

「彼らは、基本的なスペックは精霊と変わらず、高等こうとう魔法生物(まほうせいぶつ)に分類されます。存在そのものが魔力であるため、ほぼ無尽蔵むじんぞうとも言える膨大ぼうだいな魔力量をほこることもあり、身体能力は人間のそれを遥かにしのぐと言われます。また非常に中庸ちゅうような性質を持っており、生育環境せいいくかんきょうによっては人間に友好的にも、敵対的にもなり得ます。定住を好まないので、先も言った通り発見例は少なく、連続した接触せっしょくは難しいですが、精霊にも人間にもなれなかった彼らを研究・保護しようという動きは少しずつ広がっており……」



 俺が出会った赤髪の男。

 あれは恐らく、この人魔アウローラで間違いない。

 あの男は厳密には人間でなく、魔法生物に分類されている魔物モンスターだったのだ。



人魔アウローラ……」



 ――正面切って戦っていた訳ではなかったが。

 あの赤髪はリセルと同等、それ以上の力を持っているように思えた。

 テインツも、ナイセストも、トルトでさえも。対峙たいじしただけで体を萎縮いしゅくさせるような圧を放ってはいなかった。



 あいつが無意識にれ流していたらしいあの殺気を、俺は未だにはっきりと覚えている。



 どの程度の力を持てば、奴と対等に渡り合えるのだろうか。



 ナイセストでは、きっと奴には勝ち得ない。トルトからいつか感じた圧はあいつに近いものがあったが、普段の様子から見ても、どうもそれほどの実力者には見えない――雑魚甚ざこはなはだしい俺が格付けするというのも滑稽こっけいな話だが。



 何が言いたいかというと。



 ナイセスト程度を目標にえ、それにさえリセルに「勝てないだろう」と評される俺の実力は、まったく、もう、一分いちぶたりとも、本当に――お話にならないレベルだろうということだ。



 というか、ただの素人しろうとだ。

 体格のいい男とか、複数人の女・子ども相手とか、ゴリラとか、犬とか。魔法のない一般人にさえ、俺はまだ勝てまい。格付け以前の問題である。



 だが、感覚はつかんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ