表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

261/1260

「勝負はその小さな間に」




◆    ◆




「あ――あんたとここにいたいって、あいつ……どういう、その、どういうこと?!」

「じゃ、邪推じゃすいのしがいがある発言ね……これはまた」



 エリダが動転しているのを見て、システィーナが苦笑いする。

 その他も大体似たり寄ったりな反応を示している中で、ナタリーだけが鋭く俺を流し見た。



「ケイさん。さっきあなた、一体何をマリスタに吹き込んだのですか?」

「? 何の話だ」

「とぼけないでくださいますかっ?☆ あの子がああしてみょう蛮勇ばんゆうに駆られているときは、だいたい貴方の差し金と相場は決まっているんです」

「どんな先入観だそれは……俺はあいつの師匠じゃないんだぞ」



 スペースを見る。

 滾々(こんこん)と湧き出る湧き水のように透き通った色をしたマリスタの魔波が場を満たし、ロハザーの魔力の気配を完全に押し潰している。



 周囲を見る。

 観覧席かんらんせき人気ひとけはやはりまばらだが、その数少ない目の群れは、皆一様にスペースに、その中央でグレーローブを気圧けおしているレッドローブに釘付けになっている。

 何らかの決意を胸に、臆することなく強敵に向かい合う。



 その姿はまるで、秘めた力に覚醒かくせいした主人公のようで。



「……あれって、マリスタ……なんだよね?」

「んにゃ? 何言ってんのさパールゥ、バカになったの??」

「馬鹿はあんたよパフィラ、パールゥはそーいうこと言ってるんじゃないの」

「???」

「うん……私も、同じことを思ってた。あそこに立ってるマリスタは……」

「全然、弱そうには見えない……よね。むしろ強そう、っていうか」



 リアの言葉をシータがぐ。パールゥがうなずいた。

 そう思うのも、無理もないな。



「なんで笑ってるんですかあなたは気持ち悪いですねぇ、バッチリ映しましたからねっ☆」

「不思議だよな。あいつらの実力差ははっきりしてるのに」

「…………………………」

「え。でもアマセ君、こうして見てても、あの二人の力は」

「同じに見えるって? まさか。細かい魔法の知識や戦闘技能は圧倒的にロハザーが上だ。実力は違い過ぎている――――マリスタがロハザー相手に善戦出来ているのは、あいつらが似た者同士だからだよ。理屈より感情で動くタイプだ……気持ち一つで強くも弱くもなる」

「でも実際に今、マリスタはハイエイト君と互角で――」

「ああ。そうだな」

「言いたいことがあるなら勿体もったいぶらずにさっさと仰っては如何ですか?気持ち悪い含み笑いなんか浮かべてないで」



 実につまらなさそうにナタリーが言う。

 そっちの顔の方が似合ってるな、お前は。一生ぶすくれてると良い。



「テインツやヴィエルナ、上位のローブを持つ学生達……圧倒的に実力差があると思った相手でも、いざ戦ってみると互角ごかくの戦いになったりすることが何度もあった」

「私と互角……?」

「ほらキースさん、どうどう」

「ずっと不思議だったけど、場数を踏んでみて解ったよ。実力だけがたたかいの全てじゃない。異なる実力を持った二人が揺れ動く(・・・・)、決着はその狭間はざまにある。――――弱そうに見えなくて当然だ。今このときのあいつは、まぎれもなく強いんだから」



 ――俺はまた、何を長ったらしい講釈こうしゃくを。出来た身分か、馬鹿め。



「頑張れーーーーッ!! マリスタぁーー!!!」

「!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ