「毒」
◆ ◆
「マリスタは水属性。そして対するロハザーは水に強い雷属性の使い手――やはりマリスタは最初から劣勢だな」
「ケイさんあなた……そうしてよく冷静に実況していられますね。私はもう先程から胃が痛くて痛くて……」
「そうか、大変だな。いい機会だから口を閉じていたらどうだ」
(こンの男……)
「マリスタ……他の属性の、魔法。使えないの?」
「確かには分からんが……あいつはついこの間まで魔術師コースだったんだ。所有属性に応じた水属性の魔法さえ、そう使う機会はなかったに違いない。使えない可能性はあるだろう」
「……その場合、対抗手段は無属性魔法だけになる訳ですね」
「ああ。だが無属性魔法に直接相手を攻撃するような魔法はそう多くない。魔弾の砲手が精々か――――つまり、現状だけを見れば、マリスタが奴に勝つためには魔弾の砲手を当てるか、物理的に奴を叩くしかない」
「……そしてたぶん、ロハザー……それ、分かってる」
「あぁ、考えるだけでしんどいです……そこだけとっても勝率はゼロじゃありませんか。反撃の目が一つもない」
「加えて、魔法に関する知識もロハザーの方が数段深そうだ。この実技試験での戦いにもある程度慣れを感じるよ。あいつは魔力の消費を極力抑えるようにして戦っている。マリスタを転ばせているあの攻撃……奴の知識と魔法技術の賜物だ。恐れ入ったよ」
「分かるの?」
「あやや。意外ですね、キースさんは彼があの戦法を使う所、見たことが無いので? あれだけ一緒にいらっしゃって?」
「う――うん。コーミレイさんも、分かるの?」
「ええまあ。私は天才ですからねっ☆」
「あれはつまり、手足を動かすために送られている電気信号を、奴の一瞬の雷撃が阻害・或いは打ち消しているんだろう。電気信号を狂わされた体には神経から信号が送られず、自由に動かすことが出来なくなる」
「起こそうとした行動が一度、完全にゼロになる……使いようによっては極悪の魔法ですよ。加えてそれが雷速で発動される……つまり、人間にはほとんど防ぐことが出来ないということです」
「秒速百五十キロの速度で迫る、即効性の神経毒による瞬間的な麻痺、ってところか。………………」
「あやー。ハイエイトさんの見た目からはまったく想像出来ない陰湿な戦法ですね。あれが彼の本質なのでしょうかねえっ」
「分からない……ロハザー、普段は、もっと。派手な、戦い方。なんだけど」
(………………)
圭が、戦いの行方を見守るヴィエルナを見る。
 




